the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2008.05.31 Sat 00:45:46
KEIO 15O/UK-JAPAN 2008
英国人ノーベル賞受賞者によるレクチャーシリーズ 第3回講演会
サー・ティム・ハント / Sir Tim Hunt
“How to Win a Nobel Prize: seaside adventures of a biochemist”
「ノーベル賞を獲る方法: ある生化学者の海辺のアドベンチャー」
『UK-Japan 2008』にブロガー登録をしてから様々な絵画展や講演会などの参加者募集のメールが届く。いろいろと興味があるのだが、バイトがら土日はあけられないので参加できない。だが、今回の講演会は平日なので、なんとか日程の都合をつけれそうだ。まあ、抽選なので通るのかどうかはなんともいえないけれど。
常に何かを学びたいと僕は考えているので、この講演は非常に興味深い。ノーベル賞を取られた方の話を生で聞く機会はめったにない……というか普通はないだろう。少なくとも僕の大学ではありえんw 流石は慶應といったところか? ……んーちょっとひがみが入っているか?w
まあ、それはそれとして。
人の話を聞くのは視野を広げる、あるいは自分の世界を広げる事だと思う。知り得る事、学び得る事、ありとあらゆる事がそれだけで終わる事はない。全く関係ない事柄でも何かしらの関連性があることもある、また新たな発見に繋がったりもする。
そんなに長い人生を生きたわけではないが、僕はそれを確信している。また、様々な本を読んでいるが、著者であり成功を収めている人達もそれについて言及している事が多い。
強引な言い方をすれば、引き出しを増やしといたほうが良いぞ! って事になるのだろう。
あまりにも風呂敷広げるのもあれだが、うだうだしている時間があるなら、様々な事に首突っ込んでいろいろ学んだほうが良いだろう。少なくともマンネリズムの生活に変化をもたらし、気分転換にもなる。
ついでに、生の英国英語を聞けるチャンスでもある。
参考URL
UK-JAPAN 2008 英国人ノーベル賞受賞者によるレクチャーシリーズ 第三回
慶應義塾 英国人ノーベル賞受賞者によるレクチャーシリーズ 第三回
追記――080531
なんと、この記事が掲載された。
どうやらしっかりとチェックをされているらしい……これからは、ふざけた事は書けませんねw
UK-Japan 2008 WEBサイトに記事掲載!
英国人ノーベル賞受賞者によるレクチャーシリーズ 第3回講演会
サー・ティム・ハント / Sir Tim Hunt
“How to Win a Nobel Prize: seaside adventures of a biochemist”
「ノーベル賞を獲る方法: ある生化学者の海辺のアドベンチャー」
『UK-Japan 2008』にブロガー登録をしてから様々な絵画展や講演会などの参加者募集のメールが届く。いろいろと興味があるのだが、バイトがら土日はあけられないので参加できない。だが、今回の講演会は平日なので、なんとか日程の都合をつけれそうだ。まあ、抽選なので通るのかどうかはなんともいえないけれど。
常に何かを学びたいと僕は考えているので、この講演は非常に興味深い。ノーベル賞を取られた方の話を生で聞く機会はめったにない……というか普通はないだろう。少なくとも僕の大学ではありえんw 流石は慶應といったところか? ……んーちょっとひがみが入っているか?w
まあ、それはそれとして。
人の話を聞くのは視野を広げる、あるいは自分の世界を広げる事だと思う。知り得る事、学び得る事、ありとあらゆる事がそれだけで終わる事はない。全く関係ない事柄でも何かしらの関連性があることもある、また新たな発見に繋がったりもする。
そんなに長い人生を生きたわけではないが、僕はそれを確信している。また、様々な本を読んでいるが、著者であり成功を収めている人達もそれについて言及している事が多い。
強引な言い方をすれば、引き出しを増やしといたほうが良いぞ! って事になるのだろう。
あまりにも風呂敷広げるのもあれだが、うだうだしている時間があるなら、様々な事に首突っ込んでいろいろ学んだほうが良いだろう。少なくともマンネリズムの生活に変化をもたらし、気分転換にもなる。
ついでに、生の英国英語を聞けるチャンスでもある。
参考URL
UK-JAPAN 2008 英国人ノーベル賞受賞者によるレクチャーシリーズ 第三回
慶應義塾 英国人ノーベル賞受賞者によるレクチャーシリーズ 第三回
追記――080531
なんと、この記事が掲載された。
どうやらしっかりとチェックをされているらしい……これからは、ふざけた事は書けませんねw
UK-Japan 2008 WEBサイトに記事掲載!
PR
Posted by 甲子 - 2008.05.30 Fri 22:39:37
ジャズ・ライヴハウス『ジェシー・ジェイムス立川店』に今日初めて母と行ってきた。
高校生の頃、近くを通る度に看板に目を取られたものだ。
僕がジャズに興味を持ったのは中学生の頃、テレビのチャンネルを回している時にたまたまジャズ・フュージョンに出くわしてからだ。
残念ながら演奏者達が判らないのだが、サックス、ベース、ピアノ、あと一つ何かの楽器があったのだが、何かは覚えていない。とにかく凄かった事だけは覚えている。
あの頃の僕は、ベースと言えばバンドが使うものだとか、ピアノといえば合唱の伴奏だとか、何とも視野の狭い事を考えていた。それ故にそれらが集まって演奏を始めた時に、とんでもなく興奮を覚えた。興奮どころか驚愕かも知れない。とにかく鳥肌たつくらいに凄かったのだ。
それからはジャズに興味を持ち、いろいろと聞いているのだが、未だにその演奏を超えるのには出会っていない。或いは、思い出が美化されているともいえるのかも知れないがw
さて、今日行ってきた立川にあるジェシー・ジェイムス。
料理が美味かった。ただ、高い。あと、一人料理一品と飲み物一品頼まなきゃいけないし。
演奏は正直そこまでふるわなかったが、雰囲気を十分に堪能した。僕も演奏する側になりたいと思った。
目指すぜフィドラー!
昨日の日記で今日のやる事を書いた気がするが、ほとんどやってねー!
まあ、それはそれで良いか。それなりに収穫もあったしな。
高校生の頃、近くを通る度に看板に目を取られたものだ。
僕がジャズに興味を持ったのは中学生の頃、テレビのチャンネルを回している時にたまたまジャズ・フュージョンに出くわしてからだ。
残念ながら演奏者達が判らないのだが、サックス、ベース、ピアノ、あと一つ何かの楽器があったのだが、何かは覚えていない。とにかく凄かった事だけは覚えている。
あの頃の僕は、ベースと言えばバンドが使うものだとか、ピアノといえば合唱の伴奏だとか、何とも視野の狭い事を考えていた。それ故にそれらが集まって演奏を始めた時に、とんでもなく興奮を覚えた。興奮どころか驚愕かも知れない。とにかく鳥肌たつくらいに凄かったのだ。
それからはジャズに興味を持ち、いろいろと聞いているのだが、未だにその演奏を超えるのには出会っていない。或いは、思い出が美化されているともいえるのかも知れないがw
さて、今日行ってきた立川にあるジェシー・ジェイムス。
料理が美味かった。ただ、高い。あと、一人料理一品と飲み物一品頼まなきゃいけないし。
演奏は正直そこまでふるわなかったが、雰囲気を十分に堪能した。僕も演奏する側になりたいと思った。
目指すぜフィドラー!
昨日の日記で今日のやる事を書いた気がするが、ほとんどやってねー!
まあ、それはそれで良いか。それなりに収穫もあったしな。
Posted by 甲子 - 2008.05.29 Thu 23:38:28
近場にある道場で週一回太極拳をやってるので、体験してみた。
制定された太極拳だが、基本がいろいろ分かった。僕が今もっとも知りたい事柄であった、軸と重心。これを教わったのは大きい。
まだ出来るわけではないが、足がかりさえあれば練習のしようもあるというものだ。
長く続ける余裕があるかは判らないが、とりあえずやれるとこまでやろう。
ただ、気功関係は全く触れていなかったので、これはやらないのだろうと思った。
ここを足場として最終的にはやはり本場で教わりたいとこだ。が、自分でいろいろ研究するのが良いのかも判らない。
明日は休日。
ゆったりまったり養生しつつ、読書、勉学に励もう。
後は、絵描きの練習もしたいとこだ。
あー小説も書きたいですな。
制定された太極拳だが、基本がいろいろ分かった。僕が今もっとも知りたい事柄であった、軸と重心。これを教わったのは大きい。
まだ出来るわけではないが、足がかりさえあれば練習のしようもあるというものだ。
長く続ける余裕があるかは判らないが、とりあえずやれるとこまでやろう。
ただ、気功関係は全く触れていなかったので、これはやらないのだろうと思った。
ここを足場として最終的にはやはり本場で教わりたいとこだ。が、自分でいろいろ研究するのが良いのかも判らない。
明日は休日。
ゆったりまったり養生しつつ、読書、勉学に励もう。
後は、絵描きの練習もしたいとこだ。
あー小説も書きたいですな。
Posted by 甲子 - 2008.05.27 Tue 23:14:08
ゲームを創ろう創ろうと何時も思っていた。しかし、何時まで経っても何もしていない。このままでは拙い……。
というわけで、『月姫』のリメイクも出る事だし、『月姫Ⅱ』というか『月姫Ⅱ(贋)』を創ろうと思う。当然僕はTYPE-MOON関係者でもなんでもねーですから。
そして当然型月大好きであります!
僕が創作者であろうと思ったきっかけがTYPE-MOON、ひいては奈須きのこさんのおかげなわけですから。あとアルファシステム……いや今はそれを置いておこう!
ここは一つ。
ここは一つある種の出発点という事で、月姫関係の作品でスタートしたいわけです。僕の中では、月姫Ⅱを創ろうなんてのはFateが出る前から考えにはあった……つーか月姫が買えないから鬱憤を晴らすために創ろうと思った。うむ、今となっては動機が消えたのだが、純粋に創りたいから創る。
つーかリメイク出るとかで? こちとらテンションがうなぎ登りなんだよ!! わりぃーか!? 火加減味加減が良い塩梅で極上だぜ?
みたいな感じ。
しかして、僕には仲間がいない。いないから集めようなんて面倒な事は思わないので、絵を描く練習をしなければならないと思い、参考書を二冊購入。
『カラフルMOON月姫―月姫パーフェクトファンブック』
『月姫読本 Plus Period』
さて、一冊目は失敗だった。竹内氏の絵が少ねぇ、10分の1位しか載ってねー使えねーこれじゃあ模倣が出来ねー月姫蒼香に至っては載ってねー。
二冊目。うむ、これは模倣のためにある。だが、月姫蒼香が少ない。これも厳しいな~と思う。
あれです。
つまる処、主人公は月姫蒼香嬢です。当然です。だって月姫という苗字ですから。彼女が主人公に決まっている。
まあ、そんなこんなで始まりからしてgdgd臭が漂う中で『月姫Ⅱ(贋)』創作開始。
今プロジェクト名を考えていて思ったけど、もしかしたら題名を『姫月』にするかも知れないな……。
言葉遊びはやはり面白いな。
Presented by TCEJORP-NOOM
というわけで、『月姫』のリメイクも出る事だし、『月姫Ⅱ』というか『月姫Ⅱ(贋)』を創ろうと思う。当然僕はTYPE-MOON関係者でもなんでもねーですから。
そして当然型月大好きであります!
僕が創作者であろうと思ったきっかけがTYPE-MOON、ひいては奈須きのこさんのおかげなわけですから。あとアルファシステム……いや今はそれを置いておこう!
ここは一つ。
ここは一つある種の出発点という事で、月姫関係の作品でスタートしたいわけです。僕の中では、月姫Ⅱを創ろうなんてのはFateが出る前から考えにはあった……つーか月姫が買えないから鬱憤を晴らすために創ろうと思った。うむ、今となっては動機が消えたのだが、純粋に創りたいから創る。
つーかリメイク出るとかで? こちとらテンションがうなぎ登りなんだよ!! わりぃーか!? 火加減味加減が良い塩梅で極上だぜ?
みたいな感じ。
しかして、僕には仲間がいない。いないから集めようなんて面倒な事は思わないので、絵を描く練習をしなければならないと思い、参考書を二冊購入。
『カラフルMOON月姫―月姫パーフェクトファンブック』
『月姫読本 Plus Period』
さて、一冊目は失敗だった。竹内氏の絵が少ねぇ、10分の1位しか載ってねー使えねーこれじゃあ模倣が出来ねー月姫蒼香に至っては載ってねー。
二冊目。うむ、これは模倣のためにある。だが、月姫蒼香が少ない。これも厳しいな~と思う。
あれです。
つまる処、主人公は月姫蒼香嬢です。当然です。だって月姫という苗字ですから。彼女が主人公に決まっている。
まあ、そんなこんなで始まりからしてgdgd臭が漂う中で『月姫Ⅱ(贋)』創作開始。
今プロジェクト名を考えていて思ったけど、もしかしたら題名を『姫月』にするかも知れないな……。
言葉遊びはやはり面白いな。
Presented by TCEJORP-NOOM
Posted by 甲子 - 2008.05.27 Tue 22:53:37
時間がないのだがいろいろやらねばならない事があり、またやりたい事も多々ある。
とりあえず、弓道は明日にでも登録にいく。太極拳をやる事に決めたので、体験の申し込みをメールで問い合わせる。つーかさっきグランディオの7Fにある中国用品店(?)みたいなとこで練習用の靴買った~w
ついでにイヤーフォンがぶっ壊れていたから、帰りがけに買おうとしたら……なーんと、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の主題歌『O2』が売られていた。
おいおい発売日明日じゃねーのか?! と思いつつも即座に購入……当然イヤーフォンも一緒にね。で、今ガンガン聞いている。
朝も 夜も 恋焦がれて~♪
最初のとこも良いが、OPには入っていないラップ調のところが良いっすねぇ~♪
本当はAMAZONで購入しようと思ったのだが、DVD付きがなかったので明日購入するはずだったんだが、早く聞けてラッキーみたいな?w
……でもまあ、ぶっちゃけ、DVDはどうでも良いやと思った。よくよく考えてみれば、別に僕はオレンジレンジのファンではないし……。なんというか、初回版とかに弱いんだよね、自分。
通常版
初回版(DVD付)
後は、AMAZONで注文していた。18禁ゲームであるpropellerの三作品パックが届く……買うか買わないかは非常に迷った……奈須きのこに倣うわけではないのだが、九鬼さんに会うためなら仕方ないと思ったのだw
『あやかしびと 通常版』は持っているのだが、面倒くさいので三本まとめて買う事にした。『Bullet Butlers 初回限定版』は正直どうでも良いのだが……物語上出てくるのであれば止むなし。プレイしよう……まあそこから始めると時間がない僕は、何時になったら九鬼先生に会えるのかと……orz
ついでに金もないのにな!! 僕は何をやってんだ!? と声を大にしたいけど、武人にも休息が必要なのです。たまには栄養補給をしなきゃねw
どんな扱いなのかは判らんが、『クロノベルト -あやかしびと&BulletButlers クロスオーバーディスク-』非常に楽しみであります。
とりあえず、弓道は明日にでも登録にいく。太極拳をやる事に決めたので、体験の申し込みをメールで問い合わせる。つーかさっきグランディオの7Fにある中国用品店(?)みたいなとこで練習用の靴買った~w
ついでにイヤーフォンがぶっ壊れていたから、帰りがけに買おうとしたら……なーんと、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の主題歌『O2』が売られていた。
おいおい発売日明日じゃねーのか?! と思いつつも即座に購入……当然イヤーフォンも一緒にね。で、今ガンガン聞いている。
朝も 夜も 恋焦がれて~♪
最初のとこも良いが、OPには入っていないラップ調のところが良いっすねぇ~♪
本当はAMAZONで購入しようと思ったのだが、DVD付きがなかったので明日購入するはずだったんだが、早く聞けてラッキーみたいな?w
……でもまあ、ぶっちゃけ、DVDはどうでも良いやと思った。よくよく考えてみれば、別に僕はオレンジレンジのファンではないし……。なんというか、初回版とかに弱いんだよね、自分。
通常版
初回版(DVD付)
後は、AMAZONで注文していた。18禁ゲームであるpropellerの三作品パックが届く……買うか買わないかは非常に迷った……奈須きのこに倣うわけではないのだが、九鬼さんに会うためなら仕方ないと思ったのだw
『あやかしびと 通常版』は持っているのだが、面倒くさいので三本まとめて買う事にした。『Bullet Butlers 初回限定版』は正直どうでも良いのだが……物語上出てくるのであれば止むなし。プレイしよう……まあそこから始めると時間がない僕は、何時になったら九鬼先生に会えるのかと……orz
ついでに金もないのにな!! 僕は何をやってんだ!? と声を大にしたいけど、武人にも休息が必要なのです。たまには栄養補給をしなきゃねw
どんな扱いなのかは判らんが、『クロノベルト -あやかしびと&BulletButlers クロスオーバーディスク-』非常に楽しみであります。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"