忍者ブログ
the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
Posted by - 2025.02.02 Sun 16:53:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 甲子 - 2017.08.03 Thu 05:42:01

 とりあえず今日は日雇いの仕事を入れれたので行ってくる。問題は昨日の予約電話の内容がいまいちの感じだったのが気になる。あまり丁寧な所ではないのだろう。まあ、とりあえず金さえもらえればそれで良いけど。

 期間工の入社日が刻一刻と迫ってきてる。それに関して緊張とかは無いのだが、金が無いのが一番の不安材料。やはり金さえあれば大概のことはどうにかなる気はする。精神的な余裕に繋がるのは間違いない。
 まあ期間工としてもぐりこめば後は三年間歯車になれば良いだけのこと。気楽なもんだ。問題があるとすれば、その後どうするかの方が問題だ。一年も勤めれば慣れるだろうし、そのあたりからじっくり考えよう。

 さて、そろそろ米も炊けるので朝食にして、準備をして現場に向かうとする。

拍手[0回]

PR
Posted by 甲子 - 2017.07.27 Thu 00:07:07

 僕の心情的にはそんな感じの毎日。

 ところで今回のタイトルの一歩進んで三歩下がる。これは三歩進んで二歩下がる、そのことわざを元にしてるのだろうと、想像には難くないはず。しかして、進むに対して何故下がるなのか? 進むの対義語として違和感を覚えた。”進む”のイメージが前に進むに対して、”下がる”は下におりるイメージ。なので”下がる”をググってみた。

6 後ろへ移動する。後ろへ退く。「白線の内側まで―・ってお待ち下さい」(goo 辞書 より)

 普通にあるわけですよね。そりゃ今まで誰しもが当たり前のように使っているから当たり前といえば当たり前だろうな。少しすっきり。
 感覚的に言えば下にってイメージも間違ってないとも思う。

 あと、気になった。加えて知らなかったのが、

5 官庁などから金銭や許可などが与えられる。下付される。おりる。「恩給が―・る」「旅券が―・る」(goo 辞書 より)

 古い書き方というか固い書き方で使うんだろうな~と初めて見た表現。まあ、僕にはそうそう縁は無さそうだ。


 前回書いてから一週間は経ってないが、前回の期間工の登録会以降に日雇いで働くはずだった。が、現状一度も働いてない。というか予想に反して仕事が無かった。参った。こんな事ならイベント派遣を残しておくべきだった。参った。
 まあ、現状嘆いてもしょうがないので少しずつやっていく。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2017.07.21 Fri 02:12:17

 気づくと禁煙が一ヶ月近くになりそうだ。ただまあ、今でも吸いたい衝動はある。
 痰と喉の痛みはおさまったところをみると、風邪気味だったのかもしれない。

 さて、期間工の面接は変更を何度もし、結局明日の土曜に地元の選考会に行く予定。まあ明後日の話だ。これに全てをかける。そして最低一年のフル満了を目指す。

 ついでに今年の目標の見直しを。

 1:禁煙
 このまま行けば成功。

 2:貯金20万
 期間工になれればいける!

 3:普通二輪免許取得
 長期連休の時に合宿をと考えていたが、時期的に教習所通いの方が安い可能性もあるので、寮住まいで身体が慣れてから考える。

 4:TOEIC500点
 金に余裕が出来てくるであろう年末あたりにTOEICを受けれると良いな。英語の勉強もしないと。

 5:ロシア語勉強
 今年に関してはロシア語は保留。韓国語を始めようかと考え中。

 6:6冊読書、所感等を書く
 前々回あたりに一冊いちおー書いたので後5冊。

 7:Python勉強
 全くしてないな参った。ren'py のためにも習熟したい。
 そしてアウトラインプロセッサ作れないかな。


 前回書いた ↑ に加えて ↓
 8:身体を鍛える
 期間工が身体的に辛いというブログをよく読むので、一,二週間ほどウォーキングをしている。筋トレも日によっては。最終的には疲れない身体を作り上げたい。1日行軍しても大丈夫みたいな。

 9:司法試験予備試験の情報を集める
 数年のうちに司法試験予備試験に挑戦したい。


 さて、今日は履歴書と風呂掃除でもして明日は本気でいっとこう!

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2017.07.11 Tue 22:25:16

 とりあえずまだ履歴書は書いてない。あっさs(ry

 禁煙は成功しつつある。とりあえず前回から吸ってない。
 嗅覚が異常なまでにあがっている。ささくれがなくなった。

 禁煙してから朝起きて緑の痰が出るようになった。んで、ここ数日は喉が痛い。うん、禁煙関係なくて風邪かも判らんね。

 本日は部屋の整理を少しずつ進めた。ノートPCを作業用にカスタマイズ。主に消去して動作を軽く。WIN10にしなければ良かったと後悔。というか新調したほうが良い。期間工にもぐりこんで、満了金が出たら買おう。とりあえずそういった妄想だけは膨らむ。

 はぁーとにもかくにも地に足をつけて、一歩一歩確実にやっていかないとなぁ。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2017.06.26 Mon 06:49:14

 時間の流れが早くなったと感じる。それは歳を取ったことの証左であるとか良く言われますよね。問題は、歳を喰ったわりに成長した気がしない。時よ止まれいやホントちょっと待ってくれ。

 先月末に禁煙しようとしてそれは早々と失敗したけども、今は新たな禁煙三日目あたり。多分禁煙ハイってやつだからこんなの書いてる。

 そんな事より、期間工の話を駄目にしたのは割と大きい。余裕もないのに。でもまあとりあえず次の面接は予定にいれた。が、行くのが面倒くさい。なんなら働くのも面倒くさい。

 特に理由はないのだが、過去の書き物をテキトーに流し読みしてみた。まあ文章が凄いというか、テンションが凄いというか。なんであんなにハイな感じで書いてるのか不思議でしょうがない。例えるなら、シナリオやらを夜通し書いて眠り、朝起きて読んで見たら恥ずかしいとかそんな感じ。
 つまり10年前は夜で今現在は朝という事になる。何がつまりなのかはさっぱり判らないが、今が朝というのはしっくりくる。まだ何もしてない僕にとっては始まり。

 あーとりあえず面接はいれたけどもまだ履歴書書いてない。何が面倒ってこれが一番面倒くさい。ここ数年はわりと職歴が空くんだよねー。それどころか何してたか忘れるまである。

拍手[0回]

ブログ内検索
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
 答えを得たり。
 自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
(11/15)
(07/30)
(07/18)
(07/10)
(07/08)
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]