忍者ブログ
the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35
Posted by - 2025.02.02 Sun 21:39:32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 甲子 - 2015.05.29 Fri 22:28:59

 もう一つの制作日誌でいろいろ書いたからアレだが。ノベルゲーム制作には向かないかもなー。

 1日 Parliament 移行作業に費やしたが、同じような感じにするのは現状無理。いろいろと判らない事だらけ。

 非常に疲れた。寝る。

拍手[0回]

PR
Posted by 甲子 - 2015.05.28 Thu 23:19:49

 先日体重が68いっててヤバイなぁと思い、本日再度計ったら70の大台に乗ってた。恐れおののいてウォーキングに加えてランニングをした。
 いやー身体が尋常じゃなく重かった。5分ちょい走っただけで足もしんどくなった。歩くだけなら長い時間問題ないのだが……やはり軽くでも走るとなると、使う筋肉が違うのか? ただ、走り終えた後は気分はスッキリする。
 まあ、なにはともあれこれからはトレーニングを継続していこう。

 本日は創作関係は手付かず。
 勉強関係は英語を中学校の文法から進めているが、本当にこんなので力になるのか甚だ疑問だ。

 不安を感じることが多いが、とにかく継続していく事を目標にする。しっかり記録をつけるのも必要。ここ数年振り返っても結局何も出来てない。日々がただ過ぎていたというだけ。これは大きな問題である。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2015.05.27 Wed 21:42:04

 何年越しだかの書籍化に僕が震えた。
 何年か前のエイプリルフールネタで、TYPE-MOONエースだっかで付録でこれの100p位の冊子がついてた。二冊買った覚えがある。

 そんな曰くつきのそれだが、1巻はプロローグ。ですよねーフェイトですもんねー。と、フェイトをやたらに固有名詞として使ってるけど、最早このシリーズは聖杯戦争って呼んだ方が良いような気がする。まあ、これは余談過ぎるので駄文あたりで気が向いた時にでも書こう。

 その聖杯戦争ってのが、基本的には7人の魔術師が7体のクラスの英霊を呼び出したら、はいバトルロイヤル! ってな感じで、勝者は聖杯が手に入る。聖杯自体はどんな望みも叶う訳でまあ誰しもが欲しがる感じ。
 あらすじは本当にそれだけ。

 でまあ、そんだけのキャラクターがいるもんだから何とも薄くなるというか……つーか付録の内容が半分以上過ぎて真新しさもねぇっての! 一時期自分で続編書こうと思って読み込み過ぎてほっとんど覚えているというね。正直、読むの辛かったわー。
 一つ真新しさを感じるとすればエレベーターネタがそこに結びつくとは思わなかった。あれは hollow だったか? どうでも良いけど vita で hollow 欲しいな。

 個人的にはこの作品は手放しで人に勧めようとは思わない。Fate/stay night をプレイするなり、アニメ見るなりした後に読んだ方が良い気がする。文章だけでは絵が浮かばないかな、と。
 Fate こそ群像劇を! と思っていたが、ある程度主軸で進めてくれた方が感情移入が出来て良いのかもしれないと思い直した。しかしてそのあたりのさじ加減は本当に難しいなぁとも思う。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2015.05.27 Wed 20:58:18

 大して変わらず時間が流れる。いやはやどうしたものかー。

 とにかく手を動かす、そんだけ。Ren'Py 弄りを再開した。正直、面倒くさい。だがやる他仕方ない。シナリオ関係も少しでも進めよう。そうしよう。

 後は、身体が資本だよなーと痛感する。相当体力落ちた。そして太った。腹回りの余計な肉はまずいわ。体力をつければもっと動き回れるはず。最近寝過ぎ。

 そして、働かないといかんわ。

 もうね、人としていろいろと駄目過ぎる。

 だってのにやる気でないんだよなー。

 参ったー絶不調。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2015.05.21 Thu 21:55:30

 ついこの前までは何でもやれる気しかしない、全能感? と呼べば良いのか、そういった何かが心を占めしていた。それが気づけばどうにものっぴきらない状況に陥って、どうにもならない感がある。多分これは不能感。や、本当にそんな用語があるのかは知らないが。

 まあ、その時々において天井も底辺もあると言えばあるのだが、歳を追う毎にその振れ幅が大きくなっている気がする。で、30歳を越えてなんとなしに思った事ではあるが、あぁこのままだとそうとうヤバイな、と。というか既にドン詰まってるんだな、と。

 そんな感じでここ最近わりと落ちてた。自分ってばこんなに落ちる事今まであったか? という位に。正直、これには驚いた。

 とまあここまでダウナー。そして、それならそれでまあこのまま突っ切るしかないでしょうという話。というか、そもそも不退転というか終了を早めに設定してるのだから問題無いはず。本筋が曖昧な感じでブレてるから余計な欲が湧く。本当に必要なモノは存外に少ない。

拍手[0回]

ブログ内検索
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
 答えを得たり。
 自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
(11/15)
(07/30)
(07/18)
(07/10)
(07/08)
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]