忍者ブログ
the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54
Posted by - 2025.02.03 Mon 07:08:23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 甲子 - 2014.01.02 Thu 17:52:43
・禁煙
 今年こそは成功させる。まあ、やれると思う。

・パルクール
 禁煙もするしで、身体も鍛えとかないと……衰えがなw
 汎用性も高いし……多分な。


・林業支援講習を受けに行く
 去年行くはずだったが、日程あわなかったし。今回は無理にでも合わせる。

・TOIEC 600以上 年2回受ける(4月、10月)
 大学時代に一回受けたきりなので、今年は受ける。

・簿記2級の資格を手に入れる
 最終的には1級を目指すが、今回はとりあえず2級。

・普通二輪免許取得
 車よりも二輪のが手軽な気がするし、一人で遠出するのはこっちのが良い気がする。


・泥棒猫 ゲーム創作
 目的:背景画像処理、フォトドラマティカ

・死を伝える者 ゲーム創作
 目的:吉里吉里/KAG → ren'pyへの移行、システムを使用してNovelというよりはADV

・BGM4曲創作
 出来れば死を伝える者で使いたい。

・python でツールを作る :エディタ
 エディタというよりはアイデアプロセッサー的なのがやはり欲しい。
 マルチプラットフォームかつ軽いの。基本的に入力して後で読み返したり書き足したりするだけだから、余計な機能はいらない。
 マルチだけども keepnote だと遅くてイライラするから作った方が良さそう。


・excel を扱えるようにする。簿記関係
 excel あるいは表計算ソフトを扱えるようにしたい。これは扱えて損はない。

・デザインの勉強 :フォトショとイラレを使ってみる
 MacMini を導入したら、弟からフォトショとイラレもらって多少扱っておきたい。ロゴとか考えるのはわりと面白いし。HPのデザイン等もいい加減着手しよう。恥ずかし過ぎる。

・本を12冊読む(小説以外&ジャンルかぶりなし
 小説なら年間そんだけとか余裕。というか、すでに一冊読み終えてるし……という訳で、小説以外を読む。そして、ジャンルに偏りがないように……つまりは見聞を広げるのが目的。


・貯金10万円
 まあ、少しは貯金も考えましょうという話……奨学金返済のプール金になる事は想像に難くはないが。

・金融資産50万円
 外貨預金主流になるかも。出来れば株主優待を期待して株も欲しい。低予算でもわりと買えるようになったはずだし。



 以上15個の目標。
 項目としては多いとは思うが、出来ると思う。

拍手[0回]

PR
Posted by 甲子 - 2014.01.02 Thu 17:26:12

 何故7.5なのかと思ったが、つまりは本題から少し離れて閑話的な。
 後半部分からだいぶ比企谷ワールドで突っ走り、シリアスな流れが生まれつつあるために、ちょっとばっかし本題から離れた内容を突っ込んできた感じ。今回は短篇集。時系列もバラバラ。

 今までのゆるい感じが前面に出ているのでライトに楽しめる。


拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2014.01.02 Thu 17:10:16

 んー。んー。んー。なんと言ったら良いものやら。とりあえず、7巻からはアニメ以降の内容。

 舞台は主に京都。修学旅行にて、葉山率いる仲良し組の平和を守るのが主眼となる。まあ、男の子と女の子がいれば切った張ったもあるもので……いや間違えた惚れた腫れた的なそれね。
 新しい関係を望む者もいれば、今の関係を維持したい者もいる。誰かが一歩踏み込めば次の瞬間からは今までのそれとは異なる。どちらを取るか……それが今回の問題。

 直接的に関係がある訳ではないが、その問題ってのは比企谷にとって、奉仕部の関係にも当てはめられる。むしろそれを示唆しているのではないだろうかと思う。
 段々と流れがシリアスな方向に傾いている。所々のボケの切れ味も比企谷の一人称で物語が進むだけあって、引っ張られている感がある。むしろやきもきするまである。

 文化祭の終わりあたりのアレから川なんとかさんの活躍にかなり期待していたのだが……今回もそれほどでもなかった。残念。ベストオブ僕イチオシだけに無念すらある。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2014.01.02 Thu 14:01:05

 本年もよろしくお願い致します。

 年末から部屋の片付けだとか、PCのグラフィックボードいれたりとか、創作環境整えたりだとかまあいろいろしてたら早いもので新年も二日目と相成りました。
 年末年始を実家で過ごすとか実に五年ぶりになる。こんだけまったりしてるのは久しぶり。

 さて、先日中古で購入した optiplex780 に一昔前のグラボが5,000円もしなかったので、アマゾンで購入してみた。

    



 安かったので GT520 を購入して、取り付けて見たのだが、大して変化が無い気がした。ただまあ、システムの評価は上がった。これで止まらなくなるのがまあ僕な訳で、GT430 を勢いで注文して、先ほど取り付けてみた。ただし、optiplex780sff だと HD が邪魔になって収まらないというね。現在、HDは然るべき場所に取り付けずに浮いている。よって、ケースも閉めれてないw
 でまあ、GT430 もシステムの評価は上がった。特にグラフィックスが顕著。GT520 はゲーム用グラフィックスは上がったけども、グラフィックスの方は上がらなかった。GT430 はどちらも GT520 を上まった。
 問題があるとすれば、消費電力。正直そこらへんが全然解らないので、今後どういった弊害が出るのか謎。

 まあ、とりあえずグラボは良いとして、いろいろ弄りながらタスクマネージャーとにらめっこしてるとどうにもメモリが天井近くなるのが気になり始めて……やはりメモリ注文w

 とりあえず、DNでいろいろ弄ってみたのだが、GT430 にしてから CPU の天井っぷりが減った気はする。あと、画質良くなった気もしないでもない。まあ、どちらもそんな気がする程度のため、想定より良くはなってないのが残念だが……グラボ増設とかやってみると意外と面白い。だが、グラボにしろメモリにしろ規格がいろいろあって判りづらい事この上ない。ネットなければやる気は起きなかったであろう。

 そんなこんなの年始め。
 明日は古い知人連中と飯に行く予定のはずだが……時間とか知らんのだけど……まあ良いか、メモリ届くから増設したいしでそっち優先でw


 本年が皆様にとってより良き日々になりますように!

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2013.12.28 Sat 04:58:47

 昨日は渋谷に行ってきた。前日22時前に寝たら1時に起きたという感じで、13時からの面接前からすでに眠くなっていた。だるだるな感じで面接に赴いた。事務所内の張り紙やらを盗み見るに、違う所に来たのか? とは思った。面倒くさいことになるかも判らんなぁ~とあまり期待はせずに面接となった。なかなかに面白くなりそうな予感がひしひしと。とりあえずスタートは来年の1月7日からとなる。
 募集内容から、それの広告収入なんかでどうにかなるものなのか? と疑問があったが、なるほどそっちに流すことによって金になるのだなぁ~と納得。
 上手いことやればかなり金になりそうな感じはする。ただまあ、インセンティブに関してはまだ何とも言えない。というか、しっかりとそれらが規定されてないのかもしれない……あるいは、慣れてからそういった事柄について教えて貰えるのかも知れない。何にせよおいおいだな。

 とりあえず、貰った資料と母体となるサービス会社について調べて策を練る必要はある。後は、身だしなみ。それだけでかなり変わってくる。
 営業関係とかやったことないと言ったが、帰りによくよく考えるとお台場観覧車の記念写真撮影はそういった事柄に近いと言えば近い。だからあまり気後れせずにやろうと思ったのかも知れない。しかして、やった事ないことであれば何でもやる訳だが。
 あと、個人的にゲーム創作というかシナリオにこの経験はかなり活かせそう。


 パソコン新調もいろいろ考えていたが、一昨日にウェブ広告に中古PC安いというのが目についた。覘いて見ると安かったのでこれもありかな、と試しに注文。今日中に届くはず。何年も前の機体になるが、デュアルコアでメモリ3Gならばなんとかなるであろう。少なくともノートよりは快適なはず。
 背景処理が捗ると嬉しい。


 昨日の夕方からナオキさんが来てお泊り。今日の夕方まではうちで預かることになる。
 今日は出来れば、多摩動物公園に連れて行きたい。

拍手[0回]

ブログ内検索
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
 答えを得たり。
 自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
(11/15)
(07/30)
(07/18)
(07/10)
(07/08)
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]