the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2011.07.18 Mon 17:44:57
まあ、絵を描く事自体が初めてというわけではないがね。
最近 ubuntu 使用率があがっている。元々、脱 Windows を考えて、これを導入したわけだから良い傾向。ただ、吉里吉里に依存してる現在、間違いなく Windows は手放せない。
それはさておき、とりあえず今回は Mypaint を使ってお絵描きしてみた。
あんね、ブラシが超豊富。すげぇ。テキトーにブラシ弄ってるだけでもおもしろい。あんまりにもブラシが多過ぎてどれを使ったら良いか迷う。
『鬼の廻った道』を塗り絵調でやろうと考え、そのツールを探して行き着いた。僕の予想をはるかに上回るツール。
線をしっかりと描ける自信がないので、塗り絵調でぼかしてやろうと考えたのだが、このツールなら出来る。というかそれ以上に化ける可能性すらある。
ただ、画像のサイズを指定できない。ウィンドウサイズがそのまま画像のサイズになるので、そこだけが難点。GIMP画像エディタを使って画像サイズの変更をしてるが、縦横比率を変えれる訳ではない……ある意味当たり前か。そこだけ注意しつつやってみよう。
最近 ubuntu 使用率があがっている。元々、脱 Windows を考えて、これを導入したわけだから良い傾向。ただ、吉里吉里に依存してる現在、間違いなく Windows は手放せない。
それはさておき、とりあえず今回は Mypaint を使ってお絵描きしてみた。
あんね、ブラシが超豊富。すげぇ。テキトーにブラシ弄ってるだけでもおもしろい。あんまりにもブラシが多過ぎてどれを使ったら良いか迷う。
『鬼の廻った道』を塗り絵調でやろうと考え、そのツールを探して行き着いた。僕の予想をはるかに上回るツール。
線をしっかりと描ける自信がないので、塗り絵調でぼかしてやろうと考えたのだが、このツールなら出来る。というかそれ以上に化ける可能性すらある。
ただ、画像のサイズを指定できない。ウィンドウサイズがそのまま画像のサイズになるので、そこだけが難点。GIMP画像エディタを使って画像サイズの変更をしてるが、縦横比率を変えれる訳ではない……ある意味当たり前か。そこだけ注意しつつやってみよう。
PR
Posted by 甲子 - 2011.07.18 Mon 14:19:28
PLAYSTATION NETWORK お詫びと感謝パッケージの恩恵で観賞。
あらすじ
主人公の母親がタイムトラベルが出来る薬品を開発する。時同じくして、一枚の写真とラベンダーの香りが忘れた何かを思い出させる。何かは判然としないが、それを思い出した時に事故に遭う。
母親が事故に遭った主人公は病院に駆けつけ、母親の願いを聞き過去へとタイムトラベル。
母親の高校生時代で一人の青年と出会い、その人の助けも借りて願いを叶えようとする。
というのがあらすじ。
終わりをどうするのかが気になってしっかりと観賞。ああいった終わり方はわりと好きだ。
タイムパラドックス関係も書きたい所だが、ネタばれに抵触するのでパス。
古い時代を垣間見えたのは良かった。古き良き昭和の日みたいな。ノスタルジーに浸れた。何時の日か、今のこの時が古き良き日になるのかも知れないと思うと、何か良いな。
あらすじ
主人公の母親がタイムトラベルが出来る薬品を開発する。時同じくして、一枚の写真とラベンダーの香りが忘れた何かを思い出させる。何かは判然としないが、それを思い出した時に事故に遭う。
母親が事故に遭った主人公は病院に駆けつけ、母親の願いを聞き過去へとタイムトラベル。
母親の高校生時代で一人の青年と出会い、その人の助けも借りて願いを叶えようとする。
というのがあらすじ。
終わりをどうするのかが気になってしっかりと観賞。ああいった終わり方はわりと好きだ。
タイムパラドックス関係も書きたい所だが、ネタばれに抵触するのでパス。
古い時代を垣間見えたのは良かった。古き良き昭和の日みたいな。ノスタルジーに浸れた。何時の日か、今のこの時が古き良き日になるのかも知れないと思うと、何か良いな。
Posted by 甲子 - 2011.07.18 Mon 13:59:07
PLAYSTATION NETWORK お詫びと感謝パッケージの恩恵に因りて観賞。
あらすじ
義理人情とヤクザが蔓延る町・宝街。そこに住む<ネコ>と呼ばれる少年・クロとシロは、驚異的な身体能力で街の中を飛び回ることが出来た。
そんなある日、開発と言う名の地上げやヤクザ、3人組の殺し屋、蛇という名の男性が現れる。更に、実態不明の“子供の城”建設プロジェクトが立ち上げられる事になり、町は不穏な空気に包まれる。
――以上WIKIより
クロとシロ兄弟を補い合う者として描き、その兄弟達の成長物語だと思われる。
あんま書くとネタばれになる。上記の一文で全てを表しているはずなので終了。
こういった設定の作品はわりと好き。キャラクターグラフィックは好き嫌いが分かれる気はするが、世界観とかのタッチは好き。
あらすじ
義理人情とヤクザが蔓延る町・宝街。そこに住む<ネコ>と呼ばれる少年・クロとシロは、驚異的な身体能力で街の中を飛び回ることが出来た。
そんなある日、開発と言う名の地上げやヤクザ、3人組の殺し屋、蛇という名の男性が現れる。更に、実態不明の“子供の城”建設プロジェクトが立ち上げられる事になり、町は不穏な空気に包まれる。
――以上WIKIより
クロとシロ兄弟を補い合う者として描き、その兄弟達の成長物語だと思われる。
あんま書くとネタばれになる。上記の一文で全てを表しているはずなので終了。
こういった設定の作品はわりと好き。キャラクターグラフィックは好き嫌いが分かれる気はするが、世界観とかのタッチは好き。
Posted by 甲子 - 2011.07.18 Mon 11:23:34
「Parliament ~高貴なるモノとの日常~」がどれだけ検索に引っ掛かるかを試していたら、なんと感想を発見! いやーとても嬉しい。
という訳で、トラックバックさせて頂きます。というのをここで書いてもあんまし意味はないだろうが。
とりあえず、その流れで突っ込まれていた内容だけやってみた。
「しかして」これは確かに誤り。
ちなみに、僕はこの言葉を「また同時に」という意味で使用している。(cf 新明解国語辞典 第五版)
空の表現に関しては、ユグノー氏にも言われた事。僕もやっときたい所ではあったので弄った。
とりあえず、秒数も半分にしてみた。ちょっと早過ぎる感もある。ここら辺はもっと試してみない事には丁度良い時間は判らない。
出来ればもっとゆったりしてると良いのだが、それだと退屈になる気もする。ここら辺はセンスというか感性というか、難しい。
未だにクリック受付しない方法は良く判らない。クリック受付拒否をするとトランジションも動作しなくなる。
いらないファイルを消去してすっきり。3Mb前後は削れたはず。
デバックモードを消してなかったので消去。
サウンド関係のファイル名を短く変更してすっきり。10Kb前後は削れたのでなかろうかw
ver.1.10 ダウンロード
次回これを更新するようであれば、「クリッカブル・マップ」を使用して風景写真を見れるようにしたい所。
今後の作品には入れる予定なので、それだけやるのも有りだが、それよりも次回作に時間を使うだろうな。
という訳で、トラックバックさせて頂きます。というのをここで書いてもあんまし意味はないだろうが。
とりあえず、その流れで突っ込まれていた内容だけやってみた。
「しかして」これは確かに誤り。
ちなみに、僕はこの言葉を「また同時に」という意味で使用している。(cf 新明解国語辞典 第五版)
空の表現に関しては、ユグノー氏にも言われた事。僕もやっときたい所ではあったので弄った。
とりあえず、秒数も半分にしてみた。ちょっと早過ぎる感もある。ここら辺はもっと試してみない事には丁度良い時間は判らない。
出来ればもっとゆったりしてると良いのだが、それだと退屈になる気もする。ここら辺はセンスというか感性というか、難しい。
未だにクリック受付しない方法は良く判らない。クリック受付拒否をするとトランジションも動作しなくなる。
いらないファイルを消去してすっきり。3Mb前後は削れたはず。
デバックモードを消してなかったので消去。
サウンド関係のファイル名を短く変更してすっきり。10Kb前後は削れたのでなかろうかw
ver.1.10 ダウンロード
次回これを更新するようであれば、「クリッカブル・マップ」を使用して風景写真を見れるようにしたい所。
今後の作品には入れる予定なので、それだけやるのも有りだが、それよりも次回作に時間を使うだろうな。
Posted by 甲子 - 2011.07.18 Mon 00:37:12
何時の間にやら1週間も経っておる。
これは忌々しき事態であるぞ。
いやね、ほら、僕も歳だしさ、いろいろと考えるんだよ。
常日頃からいろいろ考えるんだけども、人生を考えるってのは重要だ。ただただ働いて飯食って、寝てをエンドレスで続けてただ生きるなんてのはまっぴらごめん。かといって好き放題やって長い人生を生き抜けるかってーとそうでもない。
なので、結論を出した。人生は40歳までである。
長いと言われる人生だが、何だかんだで僕も27歳。ここまで来るのにあっちゅう間という感じ。そんな訳で、やはりというかゲーム創り、あるいは物書き。それに重点を置く。そのために必要な事は全てやる。それで良い。
おそらく、人生を40歳までと区切っておけば問題は無い。それ位の設定であるならば、食うに困る事はあるまい。それ以上生きる事になったとしたら、その時は人生を諦めてしまえば良い。それで済む話だ。
面倒な事をごたごた考えたり、やりたくもない事をやってもしゃーないので好きにやろう。それが一番良い。精神も楽だ。
今回好き放題にやった「Parliament」これで答えを得たように思う。大学の関係で手をつけられなかったり、〆切間に合わなかったりで、削った面もあるが。
やってて楽しかった。全然苦痛にならない。
そして、作れば作るほど新しいアイデアも生まれる。次の作品ではこういった事を、この場面はああしてとか、まあいろいろ。
そんなこんなで突っ走る。これから先、ある日突然音信不通とかわりとありえる話。それ位に貪欲に突っ走る。
これが所謂、僕の生きる道というやつですね。
これは忌々しき事態であるぞ。
いやね、ほら、僕も歳だしさ、いろいろと考えるんだよ。
常日頃からいろいろ考えるんだけども、人生を考えるってのは重要だ。ただただ働いて飯食って、寝てをエンドレスで続けてただ生きるなんてのはまっぴらごめん。かといって好き放題やって長い人生を生き抜けるかってーとそうでもない。
なので、結論を出した。人生は40歳までである。
長いと言われる人生だが、何だかんだで僕も27歳。ここまで来るのにあっちゅう間という感じ。そんな訳で、やはりというかゲーム創り、あるいは物書き。それに重点を置く。そのために必要な事は全てやる。それで良い。
おそらく、人生を40歳までと区切っておけば問題は無い。それ位の設定であるならば、食うに困る事はあるまい。それ以上生きる事になったとしたら、その時は人生を諦めてしまえば良い。それで済む話だ。
面倒な事をごたごた考えたり、やりたくもない事をやってもしゃーないので好きにやろう。それが一番良い。精神も楽だ。
今回好き放題にやった「Parliament」これで答えを得たように思う。大学の関係で手をつけられなかったり、〆切間に合わなかったりで、削った面もあるが。
やってて楽しかった。全然苦痛にならない。
そして、作れば作るほど新しいアイデアも生まれる。次の作品ではこういった事を、この場面はああしてとか、まあいろいろ。
そんなこんなで突っ走る。これから先、ある日突然音信不通とかわりとありえる話。それ位に貪欲に突っ走る。
これが所謂、僕の生きる道というやつですね。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"