the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2008.08.10 Sun 22:12:21
メルティーブラッド アクトレスアゲインのロケテストが始まったので、昨日は急遽起きてすぐに秋葉原に特攻した。
新宿に行こうかと思ったが、ポスターが欲しかったんだ。
つーかポスターが欲しかっただけ!
そんなこんなでポスター欲しいだけだったけど、感想を書かなければもらえないらしいから、練習台みたいなのでちょっと遊んでみた。つーか列になってたから、しっかり並びました!! 途中でゲーム機不調で止まったりして時間をやたら喰った!!
選択したキャラクターは、新キャラのリーズバイフェさん。加えて今作品においては戦闘スタイルが選べる。それぞれ月の銘を冠している。
・クレセントムーン
コンボ重視。避け、リバースビートあり。
・ハーフムーン
一部の操作が単純化されたシンプルなスタイル。自動解放、リバースビート、オートスパークあり。
・フルムーン
パワー主体、重い攻撃を確実に当てていく新しいスタイル。A+B+Cでゲージため可能。シールドカウンターあり。
コンボこそがメルブラだと思うから、クレセントを選択。クレセントがもっとも従来のスタイルに近い。
さて、そうこうしてリーズさんでクレセントスタイルで始まるわけだが……遅い。重い。いや、あの、盾を持ってるのは良く分るが、それにしても遅い。エリアル始動攻撃も判らんし。
という感じで後ろもつっかえてたから、3ステージ目でさっさと死んでやった。
台から離れて気づいたが、奥の方に2台ほど対戦台が置いてやがった。あっちのが絶対回転早かっただろうに……と意気消沈しつつ感想書いてポスター貰って帰った。
――感想の使用キャラ欄に、リーズじゃなくてリゼと誤って記入して。
新宿に行こうかと思ったが、ポスターが欲しかったんだ。
つーかポスターが欲しかっただけ!
そんなこんなでポスター欲しいだけだったけど、感想を書かなければもらえないらしいから、練習台みたいなのでちょっと遊んでみた。つーか列になってたから、しっかり並びました!! 途中でゲーム機不調で止まったりして時間をやたら喰った!!
選択したキャラクターは、新キャラのリーズバイフェさん。加えて今作品においては戦闘スタイルが選べる。それぞれ月の銘を冠している。
・クレセントムーン
コンボ重視。避け、リバースビートあり。
・ハーフムーン
一部の操作が単純化されたシンプルなスタイル。自動解放、リバースビート、オートスパークあり。
・フルムーン
パワー主体、重い攻撃を確実に当てていく新しいスタイル。A+B+Cでゲージため可能。シールドカウンターあり。
コンボこそがメルブラだと思うから、クレセントを選択。クレセントがもっとも従来のスタイルに近い。
さて、そうこうしてリーズさんでクレセントスタイルで始まるわけだが……遅い。重い。いや、あの、盾を持ってるのは良く分るが、それにしても遅い。エリアル始動攻撃も判らんし。
という感じで後ろもつっかえてたから、3ステージ目でさっさと死んでやった。
台から離れて気づいたが、奥の方に2台ほど対戦台が置いてやがった。あっちのが絶対回転早かっただろうに……と意気消沈しつつ感想書いてポスター貰って帰った。
――感想の使用キャラ欄に、リーズじゃなくてリゼと誤って記入して。
PR
Posted by 甲子 - 2008.07.11 Fri 23:31:51
CAPCOMが出してきた『Fate/unlimited codes』
キャンペーン期間中という事なので、時間ある時に行って、ポツポツ楽しんでいる……対戦する自信はないから人がいない時を狙ってw
あれは、メルティーブラッドが頭に残っていると、何とももどかしいと思う。つーか僕はもどかしい。
なんつーか遅い。というか重い。例えるなら、今までXPだったのをVistaにバージョンアップした時と同じ感じ。
でもまあ、それが Fate/unlimited codes の味でもある。
別物としてみれば全然OK。つーかアーチャー楽しめれば僕は何でもOK!
ただ、前回も少し書いたが、上手い人がやると、コンボでどんどか削られて、あっちゅう間に終わると思う。
まあ、アーチャーを楽しめれば、やはりどうでも良いんだけどねw
さて、今日は本を探すために適当に立川~国立を彷徨っていたのだが、ブックオフにてオペレーターズサイドというPS2ゲームが、800円で売られていた。USBでマイクを繋ぎ音声でキャラクターを動かすとかいう非常に斬新なアイデアを盛り込んだおよそ5年前位に出た作品だそうなw
で、なんとなくSFのワンダープロジェクトを連想しつつも安いから面白そうだから買ってみた。
まだプレイしていないが、後でちょっとやってみようと思う。
キャンペーン期間中という事なので、時間ある時に行って、ポツポツ楽しんでいる……対戦する自信はないから人がいない時を狙ってw
あれは、メルティーブラッドが頭に残っていると、何とももどかしいと思う。つーか僕はもどかしい。
なんつーか遅い。というか重い。例えるなら、今までXPだったのをVistaにバージョンアップした時と同じ感じ。
でもまあ、それが Fate/unlimited codes の味でもある。
別物としてみれば全然OK。つーかアーチャー楽しめれば僕は何でもOK!
ただ、前回も少し書いたが、上手い人がやると、コンボでどんどか削られて、あっちゅう間に終わると思う。
まあ、アーチャーを楽しめれば、やはりどうでも良いんだけどねw
さて、今日は本を探すために適当に立川~国立を彷徨っていたのだが、ブックオフにてオペレーターズサイドというPS2ゲームが、800円で売られていた。USBでマイクを繋ぎ音声でキャラクターを動かすとかいう非常に斬新なアイデアを盛り込んだおよそ5年前位に出た作品だそうなw
で、なんとなくSFのワンダープロジェクトを連想しつつも
まだプレイしていないが、後でちょっとやってみようと思う。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"