the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2009.01.19 Mon 20:14:18
ようやっとクリアした。
やっぱ良いね、ヴァルキリープロファイル。使ってる題材も良いというか好きだ。そしてそれを上手い具合にオリジナルにしている。まあ、シナリオ誰が書いているのか知らんがなw
そして、やはり特筆すべき点は戦闘システムだろう。前作が衝撃の戦闘システムだったが、それがパワーアップしている。戦闘画面内を自由に動き回れるとこはスターオーシャン3で、戦うとこが前作のヴァルキリープロファイルみたいなのだと思えば間違いない。
自由に動き回れる事によって、背後から攻撃を加えるとガードが無いとかダメージアップだとか、細かいとこが憎いねこのこの~みたいな。
まあ、とにもかくにも戦闘システムはトライエースは凄いと思う。よくもまあこんだけのプログラムを組んだな、と。同時に、こんな発想がよくもまあ出来たもんだな、と。
戦闘システムに移動が組み込まれて、知り合いとかが如何なものか!? なんて事を言っていたが、僕はひたすらに良し。戦略性がぐ~んとアップですわ。
あいかわらず、RPGなのに戦闘だけでも楽しめるゲーム。
うまうまでした。
セラフィックゲートを先ほどまでやっていたが、ヴォーダンにやられたので、とりあえずコントーラーぶん投げた。ラジアータストーリーズの隠しダンジョンなんざこれにくらべればヘみたいなもんだ。
ヴォーダン撃退の推奨レベルが70…………パーティ最高レベルのアリーシャですらまだ62だっつーの。そりゃー無理だわ。
あと、調子にのって、エインフェリアをどかどか解放していたが、どうやらセラフィックゲートで使える訳ではないらしい……止めときゃ良かったorz
そんなこんなで、前作をプレイしていなくても楽しめるし、前作をプレイしていると謎が解き明かされたりと、さらに楽しめる。逆にこれの後に前作をプレイするのもあり。
そんな素敵ゲームでしたとさ。
やっぱ良いね、ヴァルキリープロファイル。使ってる題材も良いというか好きだ。そしてそれを上手い具合にオリジナルにしている。まあ、シナリオ誰が書いているのか知らんがなw
そして、やはり特筆すべき点は戦闘システムだろう。前作が衝撃の戦闘システムだったが、それがパワーアップしている。戦闘画面内を自由に動き回れるとこはスターオーシャン3で、戦うとこが前作のヴァルキリープロファイルみたいなのだと思えば間違いない。
自由に動き回れる事によって、背後から攻撃を加えるとガードが無いとかダメージアップだとか、細かいとこが憎いねこのこの~みたいな。
まあ、とにもかくにも戦闘システムはトライエースは凄いと思う。よくもまあこんだけのプログラムを組んだな、と。同時に、こんな発想がよくもまあ出来たもんだな、と。
戦闘システムに移動が組み込まれて、知り合いとかが如何なものか!? なんて事を言っていたが、僕はひたすらに良し。戦略性がぐ~んとアップですわ。
あいかわらず、RPGなのに戦闘だけでも楽しめるゲーム。
うまうまでした。
セラフィックゲートを先ほどまでやっていたが、ヴォーダンにやられたので、とりあえずコントーラーぶん投げた。ラジアータストーリーズの隠しダンジョンなんざこれにくらべればヘみたいなもんだ。
ヴォーダン撃退の推奨レベルが70…………パーティ最高レベルのアリーシャですらまだ62だっつーの。そりゃー無理だわ。
あと、調子にのって、エインフェリアをどかどか解放していたが、どうやらセラフィックゲートで使える訳ではないらしい……止めときゃ良かったorz
そんなこんなで、前作をプレイしていなくても楽しめるし、前作をプレイしていると謎が解き明かされたりと、さらに楽しめる。逆にこれの後に前作をプレイするのもあり。
そんな素敵ゲームでしたとさ。
PR
Posted by 甲子 - 2008.12.23 Tue 13:12:03
時間を見つけてはプレイしている「フェイト/アンリミテッドコード」
奈須きのこ氏が書いている通り、ロード時間がアーケードと同レベルだと思う。PS2の格闘アクションなんてこれが初めて買うものだから、比較のしようがないのだが……いやはや凄い。
家庭用ゲームなんてのはPS時のザ・キング・オブ・ファイターズ95が最後の購入だし。あれのロードは完全にロードしてますよ~ってな感じだったし。まあ、PSですが。
とまあ、そんなこんなで、楽しんでいる。
新キャラとして、バゼット、リーゼリット、セイバーオルタ、ゼロ・ランサー。バゼットは初期状態で使用可能であり、他のキャラに関しては、隠しキャラとなっている。
出し方はよくは判らないが、恐らく
:リーぜリット:
アーケードモードで、4キャラ(あるいは5キャラ?)でクリア
:セイバーオルタ:
アーケードモードで、全キャラクリア
:ゼロ・ランサー:
アーケードモードで、ステージ6にて乱入してきたゼロランサーに勝利して、アーケードモードクリア。
乱入条件は、パーフェクトKO? 超必殺技KO? あるいは、スコアがカギになってるのかも?
なんとなくだけど、ある程度アーケードモードをクリアしていないと、出てこない気はする。
ちなみに、難易度は関係ない。当然イージーで一本勝負でガンガン終わらせた。
セイバーリリィとやらは、セイバーの新コスチューム。説明書にも記載されているが、セイバーとオルタでクリアすれば出る。
他にはステージもアーケードモードをクリアしていると、言峰教会前が出て、ゼロランサーを倒せば、冬木市なんとかのステージがでる。
アーケードモードを全キャラでクリアすると、???がサバイバルモードに。
サバイバルモードで16連勝すると、サバイバルモード内にエンドレスモードが出現。
最初は新キャラを出すには、ミッションモードに違いない! なんて、張り切ってミッションモードをやっていた、僕。未だに30%ちょいですよ。つーか100%にする自信は全くない。コンボ2からしてキャラによっては無理だし、コンボ3なんぞもっての外。ダメージ2も同じくして、ダメージ3も無理ですわ。持ちキャラでも無理。センスが全くと言っていいほど無いのであります。
とまあ、ミッションモードがしんどいわけですが、おまけ的なミッションモードが面白い。ドラマチックモードとかミニゲームとかw
さて、僕は ↓ SPBOXを買ったわけですが。別段figmaとかどうでもよかったわけですが。わけですが……。
奈須きのこ氏が書いている通り、ロード時間がアーケードと同レベルだと思う。PS2の格闘アクションなんてこれが初めて買うものだから、比較のしようがないのだが……いやはや凄い。
家庭用ゲームなんてのはPS時のザ・キング・オブ・ファイターズ95が最後の購入だし。あれのロードは完全にロードしてますよ~ってな感じだったし。まあ、PSですが。
とまあ、そんなこんなで、楽しんでいる。
新キャラとして、バゼット、リーゼリット、セイバーオルタ、ゼロ・ランサー。バゼットは初期状態で使用可能であり、他のキャラに関しては、隠しキャラとなっている。
出し方はよくは判らないが、恐らく
:リーぜリット:
アーケードモードで、4キャラ(あるいは5キャラ?)でクリア
:セイバーオルタ:
アーケードモードで、全キャラクリア
:ゼロ・ランサー:
アーケードモードで、ステージ6にて乱入してきたゼロランサーに勝利して、アーケードモードクリア。
乱入条件は、パーフェクトKO? 超必殺技KO? あるいは、スコアがカギになってるのかも?
なんとなくだけど、ある程度アーケードモードをクリアしていないと、出てこない気はする。
ちなみに、難易度は関係ない。当然イージーで一本勝負でガンガン終わらせた。
セイバーリリィとやらは、セイバーの新コスチューム。説明書にも記載されているが、セイバーとオルタでクリアすれば出る。
他にはステージもアーケードモードをクリアしていると、言峰教会前が出て、ゼロランサーを倒せば、冬木市なんとかのステージがでる。
アーケードモードを全キャラでクリアすると、???がサバイバルモードに。
サバイバルモードで16連勝すると、サバイバルモード内にエンドレスモードが出現。
最初は新キャラを出すには、ミッションモードに違いない! なんて、張り切ってミッションモードをやっていた、僕。未だに30%ちょいですよ。つーか100%にする自信は全くない。コンボ2からしてキャラによっては無理だし、コンボ3なんぞもっての外。ダメージ2も同じくして、ダメージ3も無理ですわ。持ちキャラでも無理。センスが全くと言っていいほど無いのであります。
とまあ、ミッションモードがしんどいわけですが、おまけ的なミッションモードが面白い。ドラマチックモードとかミニゲームとかw
さて、僕は ↓ SPBOXを買ったわけですが。別段figmaとかどうでもよかったわけですが。わけですが……。
Posted by 甲子 - 2008.11.30 Sun 09:40:36
先月の終わりあたりから信オン始めてしまった。バイト先の社員の人が今やってるんだけどどうよ? みたいな感じで聞いてきたので、プレイしてみた。
地味に、4,5年前に知り合いにこのゲームに誘われたのを思い出した。あの時は、課金もあるが、戦闘システムがあんまり好きじゃなかったから、やらなかった事に気付いた。
だが、徒党(パーティ)を組む場合は、むしろこの方が戦略的で面白いのかも知れないとも思った。つーか徒党組んでの戦闘が良いのです。つーか徒党を組んでないと陰陽師である我が身には辛すぎる……。
つまり、体験版でちまちまやってたわけだけど、三日前についに課金~♪
隠れ里の依頼も、蛍と四神・北を残すところとなった。これらが終わったら、浅井家に士官をしようと思う。
最後に、信長の野望オンライン←サイトが判りづらいと思うのは僕だけなのだろうか? 初心者というか、ネットからの参入者に対して非常に不親切だなぁ~と感じるのだが、これ如何に?
PC PS2
地味に、4,5年前に知り合いにこのゲームに誘われたのを思い出した。あの時は、課金もあるが、戦闘システムがあんまり好きじゃなかったから、やらなかった事に気付いた。
だが、徒党(パーティ)を組む場合は、むしろこの方が戦略的で面白いのかも知れないとも思った。つーか徒党組んでの戦闘が良いのです。つーか徒党を組んでないと陰陽師である我が身には辛すぎる……。
つまり、体験版でちまちまやってたわけだけど、三日前についに課金~♪
隠れ里の依頼も、蛍と四神・北を残すところとなった。これらが終わったら、浅井家に士官をしようと思う。
最後に、信長の野望オンライン←サイトが判りづらいと思うのは僕だけなのだろうか? 初心者というか、ネットからの参入者に対して非常に不親切だなぁ~と感じるのだが、これ如何に?
PC PS2
Posted by 甲子 - 2008.11.13 Thu 15:11:40
アサシンクリードと同時に購入した。
どちらも英語の勉強を兼ねて遊ぼうという理由だ。いやむしろ遊びながら学べたら良いなぁ~という願望だろうか?w
アサシンクリードはプレイできなかったが、メダルオブオナーは問題なく、というか快適にプレイできた~♪
操作も判りやすいのでとても良い。これは是非とも上手くなってネット対戦をしたいところだ。
FPSはせいぜい終わってしまったランドマスくらいしかやった事がないのだが、あれよりはスピード感にかける。まあ、当然といえば当然。なんせ人間がそのまま走り回ってんだからなw ランドマスのようにパワードスーツ着てるわけじゃあない。
とまあ、そんな具合だが、とても良い感じ。問題は英語版でインストールせずに、日本語版でインストールしてしまって、英語の勉強にならねぇーよ、と。
どちらも英語の勉強を兼ねて遊ぼうという理由だ。いやむしろ遊びながら学べたら良いなぁ~という願望だろうか?w
アサシンクリードはプレイできなかったが、メダルオブオナーは問題なく、というか快適にプレイできた~♪
操作も判りやすいのでとても良い。これは是非とも上手くなってネット対戦をしたいところだ。
FPSはせいぜい終わってしまったランドマスくらいしかやった事がないのだが、あれよりはスピード感にかける。まあ、当然といえば当然。なんせ人間がそのまま走り回ってんだからなw ランドマスのようにパワードスーツ着てるわけじゃあない。
とまあ、そんな具合だが、とても良い感じ。問題は英語版でインストールせずに、日本語版でインストールしてしまって、英語の勉強にならねぇーよ、と。
Posted by 甲子 - 2008.11.13 Thu 15:03:19
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"