the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2010.08.30 Mon 01:33:20
まあ、そういう事もあるだろう。
さて、明日というか今日になるが、午前中あたりにコンビニバイトの合否連絡がくるらしい。最早どっちでも良い。とりあえず採用ならば働いて、んで喫茶店バイトにも連絡してみる。後は、今日は絶対にバーのところに制服を返しにいく。本当は昨日行くはずだったが寝過ごした。んで現金は使いたくないから自転車、と。
Python を勉強してる訳だが、やればやるほど謎が増えていくというか、理解が深まるというか……いやいややっぱ判らないとこが増えていくなw
とりあえず、ハードウェア的な事も勉強しといた方が良さそうだ。というかやっといた方がさらに理解が深まるだろう。プログラム言語もPCの上に成り立っているそれだ。前提条件があり、それの上にプログラムがある。文字表記と日本語表記の違いを考えた時にそれに気づいた。文字(アルファベットや数字)表記自体は始まりに存在し、日本語表記は後に拡張された……という感じかな。
Python の勉強と同時に LISP の勉強も同時進行で行っている。こちらに関しては使えなくてもいいから、読めるようにはしておこうという事らしい。なので読本的な初めての人のためのLISP[増補改訂版]を読んでいる。口語的で読みやすい。そして、非常に興味深いと感じた。Python よりもぶっちゃけやりたいとすら思った。動的な言語らしくそれらについて読んでいたら、これは AI とか作るのに便利ではないか!? と思い、ちょっと調べるとやはりというか AI を作るのに広く使われていたらしい。まあ、現在はどうなのかは知らないが……。AI を組み込んでいくとなるとそのエッセンスとかはかなり有益な物になると思う。
すぐにとはいかないが、AI を主軸に置いたゲームを考えている。昔にも書いたが気がするが、アルファシステムの影響が大きい。
AI つまりは人工知能。創りあげる時にぶつかった壁。それが人間のあるいは社会の暗黙知、常識、空気を読むとかそういった事だったとか。個人的にはそんなものいらないのではないだろうか? と思う。が、まあ、追求する先が何処なのかっていう違いなんだろう。
もうさ、あれだよ。暗黙知なんて組み込むの無理だろう。状況とか環境とかによっていろいろと違って、人間だって全て知ってる訳でもなく。人に説明する事も出来ないのに成り立っているそれこそがおかしい。よって、人工知能を人に近づけるのではなく、人が人工知能に近づけば万事解決w
な訳はないが、この考え方は意外と重要な気がする。論理的、合理的それらに特化している事の方がよっぽど良いと思う。むしろそれらを捨てて、暗黙知なんて持ち込む方がどうなんだろうな? とまたループしたのだが……それらを考えるのは割と楽しい。
まあ、ゲームに使う分にはそれほど気にする事はないだろう。
さーて、今日から新たに頑張るとしましょうか。コンビニバイトどうなるか知らんがな。
さて、明日というか今日になるが、午前中あたりにコンビニバイトの合否連絡がくるらしい。最早どっちでも良い。とりあえず採用ならば働いて、んで喫茶店バイトにも連絡してみる。後は、今日は絶対にバーのところに制服を返しにいく。本当は昨日行くはずだったが寝過ごした。んで現金は使いたくないから自転車、と。
Python を勉強してる訳だが、やればやるほど謎が増えていくというか、理解が深まるというか……いやいややっぱ判らないとこが増えていくなw
とりあえず、ハードウェア的な事も勉強しといた方が良さそうだ。というかやっといた方がさらに理解が深まるだろう。プログラム言語もPCの上に成り立っているそれだ。前提条件があり、それの上にプログラムがある。文字表記と日本語表記の違いを考えた時にそれに気づいた。文字(アルファベットや数字)表記自体は始まりに存在し、日本語表記は後に拡張された……という感じかな。
Python の勉強と同時に LISP の勉強も同時進行で行っている。こちらに関しては使えなくてもいいから、読めるようにはしておこうという事らしい。なので読本的な初めての人のためのLISP[増補改訂版]を読んでいる。口語的で読みやすい。そして、非常に興味深いと感じた。Python よりもぶっちゃけやりたいとすら思った。動的な言語らしくそれらについて読んでいたら、これは AI とか作るのに便利ではないか!? と思い、ちょっと調べるとやはりというか AI を作るのに広く使われていたらしい。まあ、現在はどうなのかは知らないが……。AI を組み込んでいくとなるとそのエッセンスとかはかなり有益な物になると思う。
すぐにとはいかないが、AI を主軸に置いたゲームを考えている。昔にも書いたが気がするが、アルファシステムの影響が大きい。
AI つまりは人工知能。創りあげる時にぶつかった壁。それが人間のあるいは社会の暗黙知、常識、空気を読むとかそういった事だったとか。個人的にはそんなものいらないのではないだろうか? と思う。が、まあ、追求する先が何処なのかっていう違いなんだろう。
もうさ、あれだよ。暗黙知なんて組み込むの無理だろう。状況とか環境とかによっていろいろと違って、人間だって全て知ってる訳でもなく。人に説明する事も出来ないのに成り立っているそれこそがおかしい。よって、人工知能を人に近づけるのではなく、人が人工知能に近づけば万事解決w
な訳はないが、この考え方は意外と重要な気がする。論理的、合理的それらに特化している事の方がよっぽど良いと思う。むしろそれらを捨てて、暗黙知なんて持ち込む方がどうなんだろうな? とまたループしたのだが……それらを考えるのは割と楽しい。
まあ、ゲームに使う分にはそれほど気にする事はないだろう。
さーて、今日から新たに頑張るとしましょうか。コンビニバイトどうなるか知らんがな。
PR
Comments
Post a Comment
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"