the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2010.06.29 Tue 20:35:12
いやー危ない危ない。本日の経済学演習Ⅰは出席して良かった。日曜にERE試験があるのを完ぺきに忘れていた。
昨日はゼミがあったために大学に行った訳だが、そこで大学入った時から2年間一緒だった院に行ったのと留年して4年生している二人とたまたま会い少し話をしていた。そこにその頃の部活の後輩が現れた……今では大学の先輩な訳だがw
そ奴にはメールで何度か無茶ぶりされた訳だが、四大戦があるからどうですか~みたいな電話には寝ぼけながらあぁ行くわ~とかのたまった。そんな事もあり、四大戦は行こうと思ったのだが、曜日をがっつり間違えた。そんなこんなもありで今週の土日も選手権があるらしいので、じゃあ行くかも判らんと言った訳だ。で、二日続けてなら日曜に行って結果を知るのが良かろうと考えて、それ故にEREを完全に忘れていたというお話。
行く気が失せた訳だが、気力があれば土曜に一立ちだけでも見ようかと思う。場所がきたえーるだから新札幌からドニチカキップを使って行って、帰りには札幌の本屋にでも行こう。linux関係の本が欲しい。
経済学演習に出るついでに先週休んだ数量経済学のプリントを入手。で、先ほどやってみたら数値が合わねー! 照らし合わせても数値に問題はなし。プログラムにも問題はなし。しかして合わない。加えてERRORでlny関係も出ている感じだ。全くもって判らない。さっさと終わらせて寝ようと思ったのに……良いか、寝るか。明日やるか。
とりあえず、DIFファイルとかいう使った事のない拡張子だからそれを調べてみようかなぁ~とは思う。で、それをEXCELでやってるからいけないのではなかろかと思い始めた。とりあえずOPENOFFICEをインスト。
まあ、適当に試行錯誤して無理だったら諦めよう。
lnyは解決した。lnpになってた。そりゃーERRORも出るわな。しかして、数値が合わないのは判らん。
あーあーあー踊る大捜査線見終わったら寝よう、もう知らん。EREどころの話じゃねーし。
昨日はゼミがあったために大学に行った訳だが、そこで大学入った時から2年間一緒だった院に行ったのと留年して4年生している二人とたまたま会い少し話をしていた。そこにその頃の部活の後輩が現れた……今では大学の先輩な訳だがw
そ奴にはメールで何度か無茶ぶりされた訳だが、四大戦があるからどうですか~みたいな電話には寝ぼけながらあぁ行くわ~とかのたまった。そんな事もあり、四大戦は行こうと思ったのだが、曜日をがっつり間違えた。そんなこんなもありで今週の土日も選手権があるらしいので、じゃあ行くかも判らんと言った訳だ。で、二日続けてなら日曜に行って結果を知るのが良かろうと考えて、それ故にEREを完全に忘れていたというお話。
行く気が失せた訳だが、気力があれば土曜に一立ちだけでも見ようかと思う。場所がきたえーるだから新札幌からドニチカキップを使って行って、帰りには札幌の本屋にでも行こう。linux関係の本が欲しい。
経済学演習に出るついでに先週休んだ数量経済学のプリントを入手。で、先ほどやってみたら数値が合わねー! 照らし合わせても数値に問題はなし。プログラムにも問題はなし。しかして合わない。加えてERRORでlny関係も出ている感じだ。全くもって判らない。さっさと終わらせて寝ようと思ったのに……良いか、寝るか。明日やるか。
とりあえず、DIFファイルとかいう使った事のない拡張子だからそれを調べてみようかなぁ~とは思う。で、それをEXCELでやってるからいけないのではなかろかと思い始めた。とりあえずOPENOFFICEをインスト。
まあ、適当に試行錯誤して無理だったら諦めよう。
lnyは解決した。lnpになってた。そりゃーERRORも出るわな。しかして、数値が合わないのは判らん。
あーあーあー踊る大捜査線見終わったら寝よう、もう知らん。EREどころの話じゃねーし。
PR
Posted by 甲子 - 2010.06.28 Mon 21:44:50
良くあるじゃないですか、にわかって。如何なものかと思うんですよね、にわか。新しい事を知って意気揚々としちゃってまあ、いやはやどうしたものかと。張り切っちゃうんですよ、にわかにも関わらず。痛々しいにもほどがある。誰かそいつを本当にどうにかしてほしい。馬鹿過ぎる。いや馬鹿につける薬はないということわざがある位だからどうしようもないのだが……まあなんだ、とりあえず、落ち着いて事の顛末を聞いてくれ。
昨日男は、運命とも言える出会いをした。その出会いは男をワクワクさせた。つまりは、パルクールだ。
あの衝撃は凄かったのだが、それは割愛しよう。というか、もはや面倒くさいので全てはしょろう。結論だけ書こう。
最近寝付くのが早く、起きるのがまた早いのだが、朝早く散歩に出かけた。あんまりにも朝の空気が気持ちよくて勢い余ってガードレールに飛び乗った。間違いなくパルクールを見てたから……まあ、それを知らなくてもたまーにやるのだが。その時は間違いなくパルクールの影響だ。パルクールに出会ってしまったが故にそんな暴挙に出た。
で、左膝が痛くなった。膝の皿の裏あたりがなんかこう、痛かった。捻挫の一歩手前位の痛さ。
という感じだった。いやー準備運動は重要ですね。心底そう思いました。あ、いや、あくまでも男がそう思っただけで、僕じゃあないですよ。いやホント。いやいやいやいやまさか僕な訳が無いじゃないですが。
まあ、男は完膚なきまでに僕ですね。
さて、そんな爽快な朝を迎えた僕に待っていたのは、地震だった。確か6時03分に北海道と青森に影響がある感じだった。普通に感じる位で、10数秒ゆれていた。多分にわかだからゆれていたんだと思う。残念だ。
昨日男は、運命とも言える出会いをした。その出会いは男をワクワクさせた。つまりは、パルクールだ。
あの衝撃は凄かったのだが、それは割愛しよう。というか、もはや面倒くさいので全てはしょろう。結論だけ書こう。
最近寝付くのが早く、起きるのがまた早いのだが、朝早く散歩に出かけた。あんまりにも朝の空気が気持ちよくて勢い余ってガードレールに飛び乗った。間違いなくパルクールを見てたから……まあ、それを知らなくてもたまーにやるのだが。その時は間違いなくパルクールの影響だ。パルクールに出会ってしまったが故にそんな暴挙に出た。
で、左膝が痛くなった。膝の皿の裏あたりがなんかこう、痛かった。捻挫の一歩手前位の痛さ。
という感じだった。いやー準備運動は重要ですね。心底そう思いました。あ、いや、あくまでも男がそう思っただけで、僕じゃあないですよ。いやホント。いやいやいやいやまさか僕な訳が無いじゃないですが。
まあ、男は完膚なきまでに僕ですね。
さて、そんな爽快な朝を迎えた僕に待っていたのは、地震だった。確か6時03分に北海道と青森に影響がある感じだった。普通に感じる位で、10数秒ゆれていた。多分にわかだからゆれていたんだと思う。残念だ。
Posted by 甲子 - 2010.06.27 Sun 04:59:43
最近の自分の入手する情報の大部分が「デュラララ!!」なのは如何なものか? まあ、楽しいから良いんだけどね♪
さて、タイトルのパルクール。作中にてシズちゃんが強靭なる肉体を持ってして強引にそれをやってる訳だが、これこそまさに僕の求めているものだろうという気がする。いろいろググって調べてみて、なんとなく高尚な感じもするのだが、僕の中では小さい頃にやってた冒険を髣髴されわくわくする。冒険とかサバイバルに心奪われる身としてはかなり興味深い。
札幌近辺で活動しているチームもあるみたいだから、機会があれば参加してみたいものだ。本日もモエレ沼で練習会があるらしい……まあ金欠なので今回は無理だが。
昨日は、り久しぶりに円山公園まで行ったのだが、予定がつかめていなかったために、空振りに終わった。とりあえず予定を確認だけはしたので来月は大丈夫だが、予備日としてあけといた本日も用事を済ますことはできない。今月は縁が無かったと思って諦める事にしよう。
空振りだった事もあり、その後は札幌の紀伊国屋書店へ。いやー大きい本屋は本当に良いね。というか、本がある所は良い。心が躍る。本がある所に行くたびに思う。本に埋もれて生きたい、と。
本を読み、いろいろと感銘を受け、これから頑張ろう! という気概を貰うのだが、これも毎度の事がしてならない。如何にしてこの気持ちを維持し続けるかが重要な課題だな。どうしたら良いのだろう?
さて、タイトルのパルクール。作中にてシズちゃんが強靭なる肉体を持ってして強引にそれをやってる訳だが、これこそまさに僕の求めているものだろうという気がする。いろいろググって調べてみて、なんとなく高尚な感じもするのだが、僕の中では小さい頃にやってた冒険を髣髴されわくわくする。冒険とかサバイバルに心奪われる身としてはかなり興味深い。
札幌近辺で活動しているチームもあるみたいだから、機会があれば参加してみたいものだ。本日もモエレ沼で練習会があるらしい……まあ金欠なので今回は無理だが。
昨日は、り久しぶりに円山公園まで行ったのだが、予定がつかめていなかったために、空振りに終わった。とりあえず予定を確認だけはしたので来月は大丈夫だが、予備日としてあけといた本日も用事を済ますことはできない。今月は縁が無かったと思って諦める事にしよう。
空振りだった事もあり、その後は札幌の紀伊国屋書店へ。いやー大きい本屋は本当に良いね。というか、本がある所は良い。心が躍る。本がある所に行くたびに思う。本に埋もれて生きたい、と。
本を読み、いろいろと感銘を受け、これから頑張ろう! という気概を貰うのだが、これも毎度の事がしてならない。如何にしてこの気持ちを維持し続けるかが重要な課題だな。どうしたら良いのだろう?
Posted by 甲子 - 2010.06.26 Sat 05:49:42
今の時期となれば4時前後には明るくなり、今となっては太陽が完全に顔を出している。
昼間になればそこそこ暑くなってくるのだが、夜から朝方までは涼しい。この時間帯に過ごすのが一番良い。だから僕は昼間寝ていて講義をすっぽかす事もある。仕方のない事なんだ。これはいたって自然な事なんだ。と自分を納得させるのはやはりいつもの事だ。
さて、朝が早いというか太陽が顔を出すのは早いのはやはり周りに何も無いからだろうか? それとも東京よりは緯度か高いからだろうか? そこのところは今度じっくり調べてみる必要があるだろう。というか、今すぐにでもググれば答えを得る事が出来るようにおもうが、ちょっとシャワーを浴びたいのでまたの機会に。
月曜のゼミでやる農業経済学を読んだ。ゼミ前に何回か読むつもりだが、とりあえずやるべき事は一つ終了。明日ではなく、来週の日曜日にはERE試験があるのでそれまでは出来る限り経済学に時間を費やしたい。特にマクロ方面は3年前にほっとんどやってないのでそこの所は読んどいた方が良い。ゼミ室から入門マクロ経済学なる分厚い本も借りてる事だし、なんとか読破しときたい。
EREとは関係ないが、水曜の数量経済学で使うSHAZAMの使用方法も調べておきたい。休むな休むなと口を酸っぱくしながら先生が言っていたにも関わらず、休んだ訳だし。
昼間になればそこそこ暑くなってくるのだが、夜から朝方までは涼しい。この時間帯に過ごすのが一番良い。だから僕は昼間寝ていて講義をすっぽかす事もある。仕方のない事なんだ。これはいたって自然な事なんだ。と自分を納得させるのはやはりいつもの事だ。
さて、朝が早いというか太陽が顔を出すのは早いのはやはり周りに何も無いからだろうか? それとも東京よりは緯度か高いからだろうか? そこのところは今度じっくり調べてみる必要があるだろう。というか、今すぐにでもググれば答えを得る事が出来るようにおもうが、ちょっとシャワーを浴びたいのでまたの機会に。
月曜のゼミでやる農業経済学を読んだ。ゼミ前に何回か読むつもりだが、とりあえずやるべき事は一つ終了。明日ではなく、来週の日曜日にはERE試験があるのでそれまでは出来る限り経済学に時間を費やしたい。特にマクロ方面は3年前にほっとんどやってないのでそこの所は読んどいた方が良い。ゼミ室から入門マクロ経済学なる分厚い本も借りてる事だし、なんとか読破しときたい。
EREとは関係ないが、水曜の数量経済学で使うSHAZAMの使用方法も調べておきたい。休むな休むなと口を酸っぱくしながら先生が言っていたにも関わらず、休んだ訳だし。
Posted by 甲子 - 2010.06.26 Sat 01:59:48
何時の間にやら「劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」のブルーレイなりDVDが発売されるようだ。
ひょんなとこで気づいた訳だが、昨日の今日だからこれは魔法使いの夜が予約受付ではなく、UNLIMITED BLADE WORKSが予約受付が始まったのではないかと思ったのだが、違うようだ。まほよの予約受付も近日始まるらしい。今回は予約できるだろうか?
まあどっちでもいいけどな。
とりあえず楽しみは増えた。しかして、マクロス劇場版の後編は何時公開よ。そして、前編はブルーレイは何時発売よ。むしろもう発売されてたりするのか? 見かけた記憶が全くないわけだが。
ブルーレイ初回版 ブルーレイ通常版 DVD
ひょんなとこで気づいた訳だが、昨日の今日だからこれは魔法使いの夜が予約受付ではなく、UNLIMITED BLADE WORKSが予約受付が始まったのではないかと思ったのだが、違うようだ。まほよの予約受付も近日始まるらしい。今回は予約できるだろうか?
まあどっちでもいいけどな。
とりあえず楽しみは増えた。しかして、マクロス劇場版の後編は何時公開よ。そして、前編はブルーレイは何時発売よ。むしろもう発売されてたりするのか? 見かけた記憶が全くないわけだが。
ブルーレイ初回版 ブルーレイ通常版 DVD
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"