the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2010.06.25 Fri 12:30:45
舐めてた。舐めてかかってた。列が出来てた。時間的に楽勝だろうと思っていたがそんな事はなかった。
あと、「ごとうび」だと思っていたが「ごとおび」が正確な読み方らしい。んで、関西で生まれた言葉だとか。WIKI参照。
魔法使いの夜が9月30日発売だってのは知ってたが、一昨日に予約受付が開始のお知らせがTwitterにて呟かれていた。これは、オフィシャルでって事じゃなくていろいろな店でって事か? それとも開始10分位でオフィシャル予約終了~♪ な落ちか? Fateの時は凄まじかったからな……サバ落ちてたしで、無理だったなあん時は。まあいいや、とりあえず、今回もどっかしらで予約しよう、そのうちに。
確か、まほよは全年齢なんだよな……違ったかな? まあ、奈須ワールドにエロなんざ欲しておらんがな。というか、どの物語でもエロなんかどうでも良い。物語の流れ上18禁入るってのは良い。どこもかしこも訳の解らん検閲入り過ぎだろう。意味の判らん保護だよな。平和過ぐる君。
さて、払い込み等を終わらせて家に帰ってきて、ネット閲覧で上記な感じで、ヴィンランドサガ読んだ。美味でございましたとさ。
この後はデュラララ!! また読んで寝よう。いい加減限界。
あと、「ごとうび」だと思っていたが「ごとおび」が正確な読み方らしい。んで、関西で生まれた言葉だとか。WIKI参照。
魔法使いの夜が9月30日発売だってのは知ってたが、一昨日に予約受付が開始のお知らせがTwitterにて呟かれていた。これは、オフィシャルでって事じゃなくていろいろな店でって事か? それとも開始10分位でオフィシャル予約終了~♪ な落ちか? Fateの時は凄まじかったからな……サバ落ちてたしで、無理だったなあん時は。まあいいや、とりあえず、今回もどっかしらで予約しよう、そのうちに。
確か、まほよは全年齢なんだよな……違ったかな? まあ、奈須ワールドにエロなんざ欲しておらんがな。というか、どの物語でもエロなんかどうでも良い。物語の流れ上18禁入るってのは良い。どこもかしこも訳の解らん検閲入り過ぎだろう。意味の判らん保護だよな。平和過ぐる君。
さて、払い込み等を終わらせて家に帰ってきて、ネット閲覧で上記な感じで、ヴィンランドサガ読んだ。美味でございましたとさ。
この後はデュラララ!! また読んで寝よう。いい加減限界。
PR
Posted by 甲子 - 2010.06.25 Fri 10:02:12
早いもので「デュラララ!!」も5巻目に突入した。で、パクリィなるモノがあるのかないのか物語に出てきたから即座にググったら、まああるわ~♪ って感じで登録してみた。
なんだろ、SNSのスペース使ってんのかな? 広告とかの感じからするとそんな感じがするのだが……ぶっちゃけどうでも良いや。僕ってばほら、ミーハーだからさ、とりあえず登録したら気は済んだw
あっでも、日常に飽きて非日常的な事に憧れちゃうような人がいたら、一緒にパクリィしようぜ! まあ、現実は変わらないがなw というか、平穏なる日常が一番だがな……orz 誰か、僕を、このいろいろな何かに追われる生活から救けれ。
さて、SNSに登録つったら、クリエイター系のヤツにも一個登録してあるんだよな……しかしてあれはパスを忘れた。mixiもやってたが、大学終了ー! と思った時にほっとんど更新しなくなって、放置プレイ。で、最近アレの所為で携帯に迷惑メールがくるのではないかと思い、消去したのだが、違うかも判らんな。マイミクとかに何も連絡しなかったのは今になって拙かったかなぁ~と思うのだが、しょうがない。若気の至りだった。そういう事もある。
その時使用していたHNである凛の武人はなかなかに気に入ってたので、パクリィで使うことにした。
その武人だが、部活の二学年上の先輩に命名された。まあ歳は二つ下だったがなw しかしてそいつが僕にぴったりで、なかなかどうして気に入ってるのだが、やはりというか部活関係位でしか浸透しないという何とも残念な結果になってる。台場写真バイトの時は武士っぽいと良い線まではいったんだが、残念極まりない。あーその前のパスタ屋でも武士っぽいと言われたな……何故、武士なんだ? そこは一歩進めて……いや、まて、退ってか? まあ、武人にしとけ、と。つまりはそう言いたい訳だが。
しかして、よくよく考えると、僕が武術とか武道とか好きだって事が、あんまり周りに知られてないのでないかと思い始めた。いやいや、そうか。周り云々というか、その前に友人とか知人とかがそもそもいない気がしてきた。そういや中学時代の奴とか何やってんだろう? どうでもいいけど、一人だけ何時だったか円天は世界を救うとかメールを送ってきて、かなり電波ってるなぁ~とか思ったが、ネズミ講には注意しとけってアドバイスしとくべきだったかのなー? とりあえず頑張れってエールを送ってしまったのだが、大丈夫だろうか。それだけはちょっと気がかりだが……やはりどうでも良い。なるようになるだろう。
今結構な頻度で関わってるつったら手の指だけで数えられるな。あれ? もしかして、寂しい子なのかしらん? というか痛い子? そもそもこんな事を書いているから痛い子? というか、厨房ってのが厨二病からきてるんですよーって台場写真バイトで高校生に教わった僕ってば知識不足? その頃ヘタリアが女子高生の間で大流行しているってのももう一人の高校生にも教わった。いやはや世界にはまだまだ僕の知らない面白くも面倒くさそう事が山ほど転がってるんだなぁ~と書いているうちに感嘆した。素晴らしいよ、これだから止められない、止まらない。知る事は、書く事は。と臨也風味にしたつもりなんだけど、多分突っ込まれる。全然ちげぇーよ!! アホカ、寿司クーカ? って感じで、いや多分。
で、何だっけ? あぁ、パクリィね。登録したは良いが、ここで駄文連ねる方が健全なんだよな。ブログとSNSの違いって要はオープンとクローズ、繋がりの在り様の違いだよな。そういう観点からするとSNSを使うメリットが僕にはない。ブログ自体にもそんなに無いと言えば無いのだが、何か惰性で続いてるんだよな。つーか何かしてないと終わっちゃいそうで怖いのかも知れない。
そんな事を書いている自分はとっても可愛いと思いました、キャピキャピ☆
いやー今日は駄文をかなり書き連ねた。
未だ体調は回復してくれないけど、その分書き物はかなりはかどってる。昔の感じに近づいてきた。つってもネタは全然あがってこないーw まあ、骨組み肉付けする分にはなんとかなるから、妄想帳とも言えるTreeMemoの引き出しから適当に見繕ってやってる。やっぱTreeMemoは良い。整理が楽だ。引き出すのも楽だ。過去に書いたのを引き出して読んで悶え苦しむのは癖になりそうだ。
あぁもうこんな時間か、引き落としとか払い込みとか終わらせねば。ネット止まったら洒落にならん。
今日も金が飛んで逝くー。
なんだろ、SNSのスペース使ってんのかな? 広告とかの感じからするとそんな感じがするのだが……ぶっちゃけどうでも良いや。僕ってばほら、ミーハーだからさ、とりあえず登録したら気は済んだw
あっでも、日常に飽きて非日常的な事に憧れちゃうような人がいたら、一緒にパクリィしようぜ! まあ、現実は変わらないがなw というか、平穏なる日常が一番だがな……orz 誰か、僕を、このいろいろな何かに追われる生活から救けれ。
さて、SNSに登録つったら、クリエイター系のヤツにも一個登録してあるんだよな……しかしてあれはパスを忘れた。mixiもやってたが、大学終了ー! と思った時にほっとんど更新しなくなって、放置プレイ。で、最近アレの所為で携帯に迷惑メールがくるのではないかと思い、消去したのだが、違うかも判らんな。マイミクとかに何も連絡しなかったのは今になって拙かったかなぁ~と思うのだが、しょうがない。若気の至りだった。そういう事もある。
その時使用していたHNである凛の武人はなかなかに気に入ってたので、パクリィで使うことにした。
その武人だが、部活の二学年上の先輩に命名された。まあ歳は二つ下だったがなw しかしてそいつが僕にぴったりで、なかなかどうして気に入ってるのだが、やはりというか部活関係位でしか浸透しないという何とも残念な結果になってる。台場写真バイトの時は武士っぽいと良い線まではいったんだが、残念極まりない。あーその前のパスタ屋でも武士っぽいと言われたな……何故、武士なんだ? そこは一歩進めて……いや、まて、退ってか? まあ、武人にしとけ、と。つまりはそう言いたい訳だが。
しかして、よくよく考えると、僕が武術とか武道とか好きだって事が、あんまり周りに知られてないのでないかと思い始めた。いやいや、そうか。周り云々というか、その前に友人とか知人とかがそもそもいない気がしてきた。そういや中学時代の奴とか何やってんだろう? どうでもいいけど、一人だけ何時だったか円天は世界を救うとかメールを送ってきて、かなり電波ってるなぁ~とか思ったが、ネズミ講には注意しとけってアドバイスしとくべきだったかのなー? とりあえず頑張れってエールを送ってしまったのだが、大丈夫だろうか。それだけはちょっと気がかりだが……やはりどうでも良い。なるようになるだろう。
今結構な頻度で関わってるつったら手の指だけで数えられるな。あれ? もしかして、寂しい子なのかしらん? というか痛い子? そもそもこんな事を書いているから痛い子? というか、厨房ってのが厨二病からきてるんですよーって台場写真バイトで高校生に教わった僕ってば知識不足? その頃ヘタリアが女子高生の間で大流行しているってのももう一人の高校生にも教わった。いやはや世界にはまだまだ僕の知らない面白くも面倒くさそう事が山ほど転がってるんだなぁ~と書いているうちに感嘆した。素晴らしいよ、これだから止められない、止まらない。知る事は、書く事は。と臨也風味にしたつもりなんだけど、多分突っ込まれる。全然ちげぇーよ!! アホカ、寿司クーカ? って感じで、いや多分。
で、何だっけ? あぁ、パクリィね。登録したは良いが、ここで駄文連ねる方が健全なんだよな。ブログとSNSの違いって要はオープンとクローズ、繋がりの在り様の違いだよな。そういう観点からするとSNSを使うメリットが僕にはない。ブログ自体にもそんなに無いと言えば無いのだが、何か惰性で続いてるんだよな。つーか何かしてないと終わっちゃいそうで怖いのかも知れない。
そんな事を書いている自分はとっても可愛いと思いました、キャピキャピ☆
いやー今日は駄文をかなり書き連ねた。
未だ体調は回復してくれないけど、その分書き物はかなりはかどってる。昔の感じに近づいてきた。つってもネタは全然あがってこないーw まあ、骨組み肉付けする分にはなんとかなるから、妄想帳とも言えるTreeMemoの引き出しから適当に見繕ってやってる。やっぱTreeMemoは良い。整理が楽だ。引き出すのも楽だ。過去に書いたのを引き出して読んで悶え苦しむのは癖になりそうだ。
あぁもうこんな時間か、引き落としとか払い込みとか終わらせねば。ネット止まったら洒落にならん。
今日も金が飛んで逝くー。
Posted by 甲子 - 2010.06.22 Tue 23:26:56
Windows7でTreeMemoは動かせないかと思いきや、全然動く。動作保障外+サポート対象外というだけで、全然使える。問題なし。よくよく読んでみたら、vistaも対象外だったらしい。普通にノートで使ってたしw むしろvistaなんかよりもサクサク動作している気もする。
TreeMemoはこう言ってはなんだが、レトロなんだよな。
Office系統のソフトってvistaみたいにどんどんグラフィカルな感じになっていってるのだが、そうじゃないんだよ。あれで扱いやすいと本気で思っているのか、と。疑問を感じる。そういった要素でPC使っている人間はそんな事を求めている訳ではないんだよ。間違いない。視覚的な判りやすさを求めるって発想は悪くはないが、僕は非常に見辛い。Office系統のソフトをもともと使っていた訳ではないが、昔の感じの方が扱いやすいように感じる。
スーツの女性しかもパンツルックがバリバリ働いてる様にはゾクゾクっと来る訳だが、ヴィジュアルじゃあないんだよ。本質はそんなとこには無いんだよ。必要なのは役に立つかどうかなんだ。いかに早く、快適かなんだよ。Windowsの視覚的なそれは本質から逸れているとしか思えない。
あくまで僕の考えだが、ゲームの本質は映像の綺麗さではない。ゲーム性に主軸を置くべきだと思う。ゲームがゲームたる所以はそこにある。
ただまあ、あくまでも娯楽の範疇だから、綺麗さを求めている人がいればそのニーズに答えるのも必要になってくるのも否めない。
しかして、やはり、ゲーム性に主軸を置きたい。ヴィジュアルノベルの場合は絵も綺麗にってのはまああるがw と言ってもやはりそれは単純に綺麗さでは無理だと思う。如何に絵が綺麗であろうとも物語として破綻していれば最後までいかずに止める。どうやってそれらを活かすかが本質と行っても良いだろう。小説で書いた方が良い物語があり、また同様にゲームで描いた方が良い物語があり、ヴィジュアルノベルで描いた方が良い物語がある。
さて、何か吐露をしたくなった訳だが、何を言いたいかと言えば、本質を見誤らずに僕は自分の道を信じて突き進むぜ! っていうお話です。
何時だったか、ニコニコムービーメーカーをインストしたんだが、これを使って歌ってみたをやってみようと思う。コンプリケイションを歌う。週一か、月一位の頻度でUP。加えてその間ボイストレーニングをしてみて、歌が上手くなるかどうか? みたいな感じで。
いやー何だかんだとデュラララ!! は楽しませてもらってるなぁ~折原臨也は本当に良いな。楽しいな。折原臨也みたいなのが出てくるから、こっちの世界は止められないんだよな~。
明日は数量経済学でSHAZAMとかいう統計ソフトを使っての講義らしい。昨日、延期してもらった課題を提出するついでに、ノートにインストだけした。明日はどうなる事やら。面倒くさい。
TreeMemoはこう言ってはなんだが、レトロなんだよな。
Office系統のソフトってvistaみたいにどんどんグラフィカルな感じになっていってるのだが、そうじゃないんだよ。あれで扱いやすいと本気で思っているのか、と。疑問を感じる。そういった要素でPC使っている人間はそんな事を求めている訳ではないんだよ。間違いない。視覚的な判りやすさを求めるって発想は悪くはないが、僕は非常に見辛い。Office系統のソフトをもともと使っていた訳ではないが、昔の感じの方が扱いやすいように感じる。
スーツの女性しかもパンツルックがバリバリ働いてる様にはゾクゾクっと来る訳だが、ヴィジュアルじゃあないんだよ。本質はそんなとこには無いんだよ。必要なのは役に立つかどうかなんだ。いかに早く、快適かなんだよ。Windowsの視覚的なそれは本質から逸れているとしか思えない。
あくまで僕の考えだが、ゲームの本質は映像の綺麗さではない。ゲーム性に主軸を置くべきだと思う。ゲームがゲームたる所以はそこにある。
ただまあ、あくまでも娯楽の範疇だから、綺麗さを求めている人がいればそのニーズに答えるのも必要になってくるのも否めない。
しかして、やはり、ゲーム性に主軸を置きたい。ヴィジュアルノベルの場合は絵も綺麗にってのはまああるがw と言ってもやはりそれは単純に綺麗さでは無理だと思う。如何に絵が綺麗であろうとも物語として破綻していれば最後までいかずに止める。どうやってそれらを活かすかが本質と行っても良いだろう。小説で書いた方が良い物語があり、また同様にゲームで描いた方が良い物語があり、ヴィジュアルノベルで描いた方が良い物語がある。
さて、何か吐露をしたくなった訳だが、何を言いたいかと言えば、本質を見誤らずに僕は自分の道を信じて突き進むぜ! っていうお話です。
何時だったか、ニコニコムービーメーカーをインストしたんだが、これを使って歌ってみたをやってみようと思う。コンプリケイションを歌う。週一か、月一位の頻度でUP。加えてその間ボイストレーニングをしてみて、歌が上手くなるかどうか? みたいな感じで。
いやー何だかんだとデュラララ!! は楽しませてもらってるなぁ~折原臨也は本当に良いな。楽しいな。折原臨也みたいなのが出てくるから、こっちの世界は止められないんだよな~。
明日は数量経済学でSHAZAMとかいう統計ソフトを使っての講義らしい。昨日、延期してもらった課題を提出するついでに、ノートにインストだけした。明日はどうなる事やら。面倒くさい。
Posted by 甲子 - 2010.06.22 Tue 20:03:37
昨日一昨日で上下巻を読破。
んー、面白かったと言えば面白かったのだが、やはりツァラトゥストラが一番好き。
さて、感想を書こうと思うのだが、やはりというか、ネタばれになるんじゃね? と思う。どうしようもない。
とある大学のオカルトサークルのメンバーは、集団自殺が行われたという廃墟の噂を聞き、その場に赴く。そこで拉致され、とある館に閉じ込められる。そして、魔物を探すゲームを否応なしにさせられる。魔物を見つけ出さないとここから出る事は出来ない。加えて、みつけられなければ一日に一人は確実に魔物に殺されてしまう。
友達、恋人、後輩、先輩。繋がりが強いモノもあれば、弱いモノもある。明日を迎える事が出来ないかもしれない。善良なる者を死においやるかもしれない。そんな極限状態のなかでゲームは続いてく。
みたいなのが、あらすじで良いかな?
まあ、そんな感じだ。
友達関係、恋人関係、それらの関係とは状態をさすモノであるという一節を見た時、あぁ、なるほどなと思わされた。関係という繋がりとは、状態なのだと。当たり前なのかもしれないが、なんか妙に得心した。
あんまり人の事は言えないのだが、ここは句点打った方が良いのでは? と思う所と、本当にこのキャラクターがここで喋っているのか? と思う所が幾つかあったと思う。藍と亜実が逆じゃないか? みたいな。
まあ、僕の読解力不足かも判らんが。
んー、面白かったと言えば面白かったのだが、やはりツァラトゥストラが一番好き。
さて、感想を書こうと思うのだが、やはりというか、ネタばれになるんじゃね? と思う。どうしようもない。
とある大学のオカルトサークルのメンバーは、集団自殺が行われたという廃墟の噂を聞き、その場に赴く。そこで拉致され、とある館に閉じ込められる。そして、魔物を探すゲームを否応なしにさせられる。魔物を見つけ出さないとここから出る事は出来ない。加えて、みつけられなければ一日に一人は確実に魔物に殺されてしまう。
友達、恋人、後輩、先輩。繋がりが強いモノもあれば、弱いモノもある。明日を迎える事が出来ないかもしれない。善良なる者を死においやるかもしれない。そんな極限状態のなかでゲームは続いてく。
みたいなのが、あらすじで良いかな?
まあ、そんな感じだ。
友達関係、恋人関係、それらの関係とは状態をさすモノであるという一節を見た時、あぁ、なるほどなと思わされた。関係という繋がりとは、状態なのだと。当たり前なのかもしれないが、なんか妙に得心した。
あんまり人の事は言えないのだが、ここは句点打った方が良いのでは? と思う所と、本当にこのキャラクターがここで喋っているのか? と思う所が幾つかあったと思う。藍と亜実が逆じゃないか? みたいな。
まあ、僕の読解力不足かも判らんが。
Posted by 甲子 - 2010.06.20 Sun 22:32:09
生活を日々送っている訳だが、これ如何に? 間違いなく全くもって拙いだろう。
明日からまた大学に行かねばならないのだが、真面目にバイトを探さないと無理だな。生活はなんとかかんとかやっていけているが、学費が無理だ。まあでも、学費の納入は10月あたりらしいので、今からコツコツ積み重ねていけばなんとかなるであろう。
大学行ってると課題やなんやとやる事が増える。とりあえず、延期してもらった分は終了。んで、ゼミの本も読破。練習問題的なそれをやっといた方が良いだろうが、やりたくなったらやろう。
強制的なそれではないが、さりとてやらねばならない。時間が足りない。時間が足りないとか良いながらデュラララ!! を読んでるあたりどうしようもない。2巻を読み終え、3巻に突入しようと思ったが、その前に土橋慎二郎著作「殺戮ゲームの館」を読み始めた。「ツァラトゥストラの階段」が面白すぎてこの作者の「扉の外」も読んだのだが、個人的にはツァラトゥストラが好き。電撃にこんなのがあったのか~と思ったのが懐かしい。
今回の殺戮ゲームの館は設定的には、従来のように密室脱出ゲーム的なそれだがミステリっぽさがさらに上乗せされてる感じ。現在上巻の半分ほど読んだが、これからどうなっていくのか? 楽しませてもらおう。
キャラ設定等はツァラトゥストラと似ている感じ。
さて、ちょっと着想も得たし少しは書き物に時間を頂こう……殺戮ゲームの館を読みつつなw
文句なしに面白い。
これも面白い。
現在読書中。
明日からまた大学に行かねばならないのだが、真面目にバイトを探さないと無理だな。生活はなんとかかんとかやっていけているが、学費が無理だ。まあでも、学費の納入は10月あたりらしいので、今からコツコツ積み重ねていけばなんとかなるであろう。
大学行ってると課題やなんやとやる事が増える。とりあえず、延期してもらった分は終了。んで、ゼミの本も読破。練習問題的なそれをやっといた方が良いだろうが、やりたくなったらやろう。
強制的なそれではないが、さりとてやらねばならない。時間が足りない。時間が足りないとか良いながらデュラララ!! を読んでるあたりどうしようもない。2巻を読み終え、3巻に突入しようと思ったが、その前に土橋慎二郎著作「殺戮ゲームの館」を読み始めた。「ツァラトゥストラの階段」が面白すぎてこの作者の「扉の外」も読んだのだが、個人的にはツァラトゥストラが好き。電撃にこんなのがあったのか~と思ったのが懐かしい。
今回の殺戮ゲームの館は設定的には、従来のように密室脱出ゲーム的なそれだがミステリっぽさがさらに上乗せされてる感じ。現在上巻の半分ほど読んだが、これからどうなっていくのか? 楽しませてもらおう。
キャラ設定等はツァラトゥストラと似ている感じ。
さて、ちょっと着想も得たし少しは書き物に時間を頂こう……殺戮ゲームの館を読みつつなw
文句なしに面白い。
これも面白い。
現在読書中。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"