the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2010.05.18 Tue 03:23:29
ええ、間違いなく風邪です。金曜あたりから喉がおかしいな~とは思ったのだが、いつもの感じよりは緩やか過ぎて違うと思ったのだが、どうやら風邪だ。加えて、腹周りに蕁麻疹。3年前あたりに北海道にいた時に結構出て、その後実家に戻り、バイトしてた時にすんごい事になって入院勧められたりとかしたけど、これはまたそういう方向なのだろうか? 正直勘弁してほしい。まだ風邪は良い。それ位に蕁麻疹はしんどい。
さて、ネットが繋がってとりあえずアドホックのモンハンを結構やってた。なかなかどうして面白い。やっぱりPT組むのが正しい遊び方だと思う。
後は、このままいくと金銭がかなり危うい事になるのが目に見えている。見えているのにトルネ買ってみた。トルネ凄い。テレビなんか見ない僕なのにこのハイテクっぷりだったら見る。つーか録画とか超楽だし。PCでのそれも楽な訳だが、PCはそういった用途に使いたくない。動作重くなるのが目に見えている。
PSⅢ持ってるなら買って損はない。テレビ好きならなおの事。
テレビは垂れ流し状態になるが故にあまり好きではないのだが、録画で必要な情報等を抽出するという意味において使うのであれば悪くない。最近は良い意味で自分自身が適度になってきたように思う。今までは完璧主義過ぎた。ある程度手を抜いて気楽にいった方が何だかんだ自分の血となり肉となってくれる。
さて、これを機にPSⅢとトルネを買うのも良いと思うなりよ。
何だか品薄状態なのだろうか? とりあえず、時間置けばまた増産してくれるだろうから、普通の値段で買うのが吉。
さてさて、前期の大学の講義は経済学ばっか自分の勉強で読むのも経済学ばっか。しかして経済学は面白い。VFXもちょろちょろやってる訳だが、今現在は本当に凄い。軒並み円高方向ってのはどんだけだ。これからちょっと落ち着くころ合いかと思ったのだが、これはどんなになるのか全く判らん。どこまで行くのだろうか。買い時は何時になるのやら……というか、資金を貯めておかねばなるまい。
バイトーバイトーバイトー。
さて、ネットが繋がってとりあえずアドホックのモンハンを結構やってた。なかなかどうして面白い。やっぱりPT組むのが正しい遊び方だと思う。
後は、このままいくと金銭がかなり危うい事になるのが目に見えている。見えているのにトルネ買ってみた。トルネ凄い。テレビなんか見ない僕なのにこのハイテクっぷりだったら見る。つーか録画とか超楽だし。PCでのそれも楽な訳だが、PCはそういった用途に使いたくない。動作重くなるのが目に見えている。
PSⅢ持ってるなら買って損はない。テレビ好きならなおの事。
テレビは垂れ流し状態になるが故にあまり好きではないのだが、録画で必要な情報等を抽出するという意味において使うのであれば悪くない。最近は良い意味で自分自身が適度になってきたように思う。今までは完璧主義過ぎた。ある程度手を抜いて気楽にいった方が何だかんだ自分の血となり肉となってくれる。
さて、これを機にPSⅢとトルネを買うのも良いと思うなりよ。
何だか品薄状態なのだろうか? とりあえず、時間置けばまた増産してくれるだろうから、普通の値段で買うのが吉。
さてさて、前期の大学の講義は経済学ばっか自分の勉強で読むのも経済学ばっか。しかして経済学は面白い。VFXもちょろちょろやってる訳だが、今現在は本当に凄い。軒並み円高方向ってのはどんだけだ。これからちょっと落ち着くころ合いかと思ったのだが、これはどんなになるのか全く判らん。どこまで行くのだろうか。買い時は何時になるのやら……というか、資金を貯めておかねばなるまい。
バイトーバイトーバイトー。
PR
Posted by 甲子 - 2010.05.14 Fri 19:52:57
Posted by 甲子 - 2010.04.28 Wed 17:14:43
書き終えまして思いまするに。無駄に長いのでご注意を。
まあ、本日は時間があるので近況をね。しかして、ブログってのは往々にして難しいものだと思うんだよ。
ブログの正式名称というか語源は「WebをLogする」という意味でWeblogと名づけられ、それが略してBlog(ブログ)と呼ばれるようになった――ウィキペディアより抜粋
そういった意味で考えると私の場合、ブログとは言い難い。稀に様々なサイトを見たりして、それらを使った事を書いたりもするが、ほぼ日々の出来事なり妄想をつらつら書いているだけだから、ただのLogになる。
だから何だ? という話なのだが、ブログを書こうとする度にその事がふと頭を過る。紫煙をくゆらせながらそんな高尚な事を考える私はとても素晴らしい大学生のように思えるのだ。そしてそんな私には黒髪の乙女がとてもよく似合うと思うのだが、何故私の近くには黒髪の乙女がいないのか? これは何かの陰謀ではなかろうか? いやこれは神が与えたもうと試練に違いない。そうか、それ故に酪農学園大学には礼拝もあり、またキリスト教学をやらされたりするのだな。といっても三年ともなればキリスト教学は無いのであまり関係ない。むしろ仏教徒である私にはどうでも良い。つまりそう、畳こそが日本の文化なのだよ。だというのに、私の部屋はフローリングだ。こんな事では四畳半神話体系を語れないではないか?!
という感じで結びとしたいんですが。先日弟から唐突にメールがありまして、以下メールをそのまま抜粋――
From ○○
Sub Re:写真
ひでにいがもってた四畳半神話体系とかいう小説アニメ化したね
そのままとかのたまいつつも、Fromを○○にしたのは勘弁してくれたまえ。句読点を使わないかれの文章にはある種の男気が感じられない事もないが、阿呆か!? と突っ込みたくなる。そしてSub、つまりはタイトルに属するものだが、彼から送られくるメールは常に『Re:写真』となっている。余呉にいた時に写メールを送った気がするのだが、それで常にメールを送ってくる。何がどうReなのか判らない。ある意味で彼はReという意味を殺している。恐ろしい。意味殺しとはかくも簡単に出来るものなのか?! と、私は驚愕に打ち震えた事実をここに書き記さねばならないと思う。何故ならばそうする事が意味殺しの彼に対する最大限の敬意を表する事になると思うからだ。
まあ、正直どうでも良いんだけどね。
さて、近況を書こうとしたいのに、何でこんな意味の分らん事を書いているのか非常に理解に苦しむ。まあ、特に意味はない。書いている一つの事に対して、書いている最中に枝葉がかなり伸びていくのでそれを追っているだけだ。とここまで書いた時に、そうなると僕の物書きというか思考フローとでも呼ぼうか? それらは分岐のあるゲームシナリオには優位に働くのではなかろうか? と、今しがた思った。うん、働く気がするがんばろう。後は根気だな。
で、いい加減近況に戻ろうと思うのだが、最早面倒くさい。
とりあえず、箇条書きで適当にやる。
4月10日 土曜日 東京
昼前あたりにぬるぬると起きだし、30分位で衣服なり荷物を整えた。あぁ本当に北海道行くんだな~と思った。
昼あたりの羽田往きのバスに乗って、その後14時過ぎあたりの飛行機に乗った。それに乗る予定だった人が常備薬を忘れたとかでキャンセルして荷物がどうとかこうとかで、30分位北海道に着くのが遅れた。
夕方あたりに札幌に着き、とりあえず今月の家賃をどうにかせんとあかんと思い、銀行かけずりまわってなんとか確保した。
19時ちょい前だったろうか? 前回北海道で暮らすにあたってお世話になった大家さんのとこに直で特攻。一家団欒の真っ最中だったようで、気が引けたのだが、こちらも本日の寝床の確保のためにしょうがなかった……しかして快く対応して頂き、かつ布団一式まで頂いた。いや本当に助かりました。というか、一家団欒の最中に闖入誠に申し訳ございません。そんな感じで初日は終わった。
11日 日曜日 ~ 12日 月曜日 以下は北海道
ライフラインの確保とか、アパートの契約とかいろいろ。生きるためにハンバーガーを大量に購入。
12日には学科の同期だった奴が院に進んでた。とりあえずこっちに残ってる面子で飯を食いに行こうという話になった。
13日 火曜日
ようやく学生課にいろいろ話を聞きに行った。どうやらすでに復学申請もされていて、かつ奨学金の申請もされていた。僕は全く知らない。母親が全部書いたのだろう。
2年間いない間に履修科目が変わって、申請方法もPCだとかでいろいろ文明が進んでいた。時の流れとはかくも残酷なものなのかと、枕を涙で濡らす……なんて趣は無い。
ゼミの事で学科長とちょこっとお話。明日また来いとの事。
同期だった学科の3人と焼肉を食べに行って、カラオケに行った。金を使いすぎだと思った。ハンバーガーが一体幾つ買えるのか? と即座に頭の中で電卓を叩いたのは言うまでもない。
14日 水曜日
約束した通り、学科長のもとへ。ゼミを決めるために面接をしなければならないらしい。で、本日最終日だから頑張れみたいな感じ。最低三人との事で、興味のある経済学と銘打っている研究室を訪ね歩いた。一つだけ面接が終わっている研究室があったので、しょうがないから他のを適当に見つくろった。で、最終的に数量経済学を第一志望にした。というかもとよりそのつもりだった。僕がいた頃はとてもゼミ生が少ない研究室だったから気楽に研究室を使えるだろうと思ったというのが一番の理由。次点で経済学をやるならば面接が終わっているところか、あるいは数量経済学しかなかったから。まあ、一番の理由は読みを外すわけだが。
15日 木曜日
このままではハンバーガーが持たない。現金がない。余呉を思い出し楽天でカップ麺とカロリーメイトをカードで箱買い。しょうがない来月は涙しよう。
16日 金曜日
先日、懐かしき二代上の主将殿からマイミク申請があり、そのメールでちょこちょこやり取りしてたら以前は一代下だった奴が未だに弓を引いているとの事で、弓道部にからかいに行った。そしたらそ奴はおらんかったが代わりに二名ほどいた。つーか男は全員残ってた。気づかれないように見学者みたいな感じで行ったのに、そっこうでバレた。つまらん絶対にT氏は赦さん。そして、びっくりしたのが部員の多さ。30人以上いるとかでぶっちゃけ辟易した。
争覇の当たりつけを見たかったのだが、一昨年分だけで去年のは見れなかった。ある意味去年のが重要なのだが……と思いつつ、正練やってる子達の射を一通り見て道場を後にした。僕の知ってる二名は大して変った感じがしなかったのが残念。初めて見る子達は基本的に整っている感じはしたが、酪農だなぁ~という感じだった。
本日会えなかったI氏よりメールがあり、またY嬢からもメールがあった。加えて他にも関係ところからメールがきて、メールをするのが億劫になった。何故メールがくる時はこうも重なるのだろうかと考え、集団的無意識で全てを片づけた。
17日 土曜日
I氏が先生くるから来いや、みたいな感じだったが、あの人数の中に立ち入るのは無理だと思った。
カップ麺とカロリーメイトが届いた。これで生きれる。
18日 日曜日 ~ 27日 火曜日
講義等に出席し始めて大学生らしくなってきた。
ゼミも決まっており、僕を入れて6人もいやがった。想定では多くて4人。通常3人だと思っていただけに残念だった。しかして、面子はそれぞれがそれぞれの事を知っているようだったので、問題はないと思われる。
母が炊飯器を送ってくれた。しゃもじがないのは何故だろうか? レトルトカレーが辛口と大辛ってのは嫌がらせだろうか? ロシア語の本はいらなかった。むしろもっとドイツ語の教科書を……。資産運用の本もこれは既に読み終わってる上に大して役に立つことは載ってないやつだ。
28日 水曜日 本日
深夜にモンハンでG級のナルガクルガ二体同時クエをクリアしたら天鱗をゲット。テンションがあがってそれでもって双剣を作ったのだが、太刀が良かったのではなかろうかと思い始めた。
もう、10日以上も米を食べるどころか見ていない。モンスターハンターになりたい。そうすれば狩りをしてこんがり肉を食べてお腹一杯になれるはず。でもやっぱりお米が食べたい。
という感じで本日はコンピューター応用Ⅰを寝過した。あれは出席が80%未満は駄目らしいから休んでいられない。困った。
数量経済学はとりあえず、なんとかかんとか、未だに先が見えてこない。今のうちに復習と予習を済ませとかなければなるまい。研究室でマクロ経済学の本とかいろいろ借りた。ゴールデンウィーク中はこれらを読破しつつ講義の事をもろもろやろう。
そんなこんなで四畳半神話体系を見たい。
今月末というか明後日はゼミの新歓。
ネットは5月の2週目の木曜日に開通予定。
5月6日は一度東京に戻って北海道に送る荷物を纏める予定。で、5月9日は戻る。
まあ、本日は時間があるので近況をね。しかして、ブログってのは往々にして難しいものだと思うんだよ。
ブログの正式名称というか語源は「WebをLogする」という意味でWeblogと名づけられ、それが略してBlog(ブログ)と呼ばれるようになった――ウィキペディアより抜粋
そういった意味で考えると私の場合、ブログとは言い難い。稀に様々なサイトを見たりして、それらを使った事を書いたりもするが、ほぼ日々の出来事なり妄想をつらつら書いているだけだから、ただのLogになる。
だから何だ? という話なのだが、ブログを書こうとする度にその事がふと頭を過る。紫煙をくゆらせながらそんな高尚な事を考える私はとても素晴らしい大学生のように思えるのだ。そしてそんな私には黒髪の乙女がとてもよく似合うと思うのだが、何故私の近くには黒髪の乙女がいないのか? これは何かの陰謀ではなかろうか? いやこれは神が与えたもうと試練に違いない。そうか、それ故に酪農学園大学には礼拝もあり、またキリスト教学をやらされたりするのだな。といっても三年ともなればキリスト教学は無いのであまり関係ない。むしろ仏教徒である私にはどうでも良い。つまりそう、畳こそが日本の文化なのだよ。だというのに、私の部屋はフローリングだ。こんな事では四畳半神話体系を語れないではないか?!
という感じで結びとしたいんですが。先日弟から唐突にメールがありまして、以下メールをそのまま抜粋――
From ○○
Sub Re:写真
ひでにいがもってた四畳半神話体系とかいう小説アニメ化したね
そのままとかのたまいつつも、Fromを○○にしたのは勘弁してくれたまえ。句読点を使わないかれの文章にはある種の男気が感じられない事もないが、阿呆か!? と突っ込みたくなる。そしてSub、つまりはタイトルに属するものだが、彼から送られくるメールは常に『Re:写真』となっている。余呉にいた時に写メールを送った気がするのだが、それで常にメールを送ってくる。何がどうReなのか判らない。ある意味で彼はReという意味を殺している。恐ろしい。意味殺しとはかくも簡単に出来るものなのか?! と、私は驚愕に打ち震えた事実をここに書き記さねばならないと思う。何故ならばそうする事が意味殺しの彼に対する最大限の敬意を表する事になると思うからだ。
まあ、正直どうでも良いんだけどね。
さて、近況を書こうとしたいのに、何でこんな意味の分らん事を書いているのか非常に理解に苦しむ。まあ、特に意味はない。書いている一つの事に対して、書いている最中に枝葉がかなり伸びていくのでそれを追っているだけだ。とここまで書いた時に、そうなると僕の物書きというか思考フローとでも呼ぼうか? それらは分岐のあるゲームシナリオには優位に働くのではなかろうか? と、今しがた思った。うん、働く気がするがんばろう。後は根気だな。
で、いい加減近況に戻ろうと思うのだが、最早面倒くさい。
とりあえず、箇条書きで適当にやる。
4月10日 土曜日 東京
昼前あたりにぬるぬると起きだし、30分位で衣服なり荷物を整えた。あぁ本当に北海道行くんだな~と思った。
昼あたりの羽田往きのバスに乗って、その後14時過ぎあたりの飛行機に乗った。それに乗る予定だった人が常備薬を忘れたとかでキャンセルして荷物がどうとかこうとかで、30分位北海道に着くのが遅れた。
夕方あたりに札幌に着き、とりあえず今月の家賃をどうにかせんとあかんと思い、銀行かけずりまわってなんとか確保した。
19時ちょい前だったろうか? 前回北海道で暮らすにあたってお世話になった大家さんのとこに直で特攻。一家団欒の真っ最中だったようで、気が引けたのだが、こちらも本日の寝床の確保のためにしょうがなかった……しかして快く対応して頂き、かつ布団一式まで頂いた。いや本当に助かりました。というか、一家団欒の最中に闖入誠に申し訳ございません。そんな感じで初日は終わった。
11日 日曜日 ~ 12日 月曜日 以下は北海道
ライフラインの確保とか、アパートの契約とかいろいろ。生きるためにハンバーガーを大量に購入。
12日には学科の同期だった奴が院に進んでた。とりあえずこっちに残ってる面子で飯を食いに行こうという話になった。
13日 火曜日
ようやく学生課にいろいろ話を聞きに行った。どうやらすでに復学申請もされていて、かつ奨学金の申請もされていた。僕は全く知らない。母親が全部書いたのだろう。
2年間いない間に履修科目が変わって、申請方法もPCだとかでいろいろ文明が進んでいた。時の流れとはかくも残酷なものなのかと、枕を涙で濡らす……なんて趣は無い。
ゼミの事で学科長とちょこっとお話。明日また来いとの事。
同期だった学科の3人と焼肉を食べに行って、カラオケに行った。金を使いすぎだと思った。ハンバーガーが一体幾つ買えるのか? と即座に頭の中で電卓を叩いたのは言うまでもない。
14日 水曜日
約束した通り、学科長のもとへ。ゼミを決めるために面接をしなければならないらしい。で、本日最終日だから頑張れみたいな感じ。最低三人との事で、興味のある経済学と銘打っている研究室を訪ね歩いた。一つだけ面接が終わっている研究室があったので、しょうがないから他のを適当に見つくろった。で、最終的に数量経済学を第一志望にした。というかもとよりそのつもりだった。僕がいた頃はとてもゼミ生が少ない研究室だったから気楽に研究室を使えるだろうと思ったというのが一番の理由。次点で経済学をやるならば面接が終わっているところか、あるいは数量経済学しかなかったから。まあ、一番の理由は読みを外すわけだが。
15日 木曜日
このままではハンバーガーが持たない。現金がない。余呉を思い出し楽天でカップ麺とカロリーメイトをカードで箱買い。しょうがない来月は涙しよう。
16日 金曜日
先日、懐かしき二代上の主将殿からマイミク申請があり、そのメールでちょこちょこやり取りしてたら以前は一代下だった奴が未だに弓を引いているとの事で、弓道部にからかいに行った。そしたらそ奴はおらんかったが代わりに二名ほどいた。つーか男は全員残ってた。気づかれないように見学者みたいな感じで行ったのに、そっこうでバレた。つまらん絶対にT氏は赦さん。そして、びっくりしたのが部員の多さ。30人以上いるとかでぶっちゃけ辟易した。
争覇の当たりつけを見たかったのだが、一昨年分だけで去年のは見れなかった。ある意味去年のが重要なのだが……と思いつつ、正練やってる子達の射を一通り見て道場を後にした。僕の知ってる二名は大して変った感じがしなかったのが残念。初めて見る子達は基本的に整っている感じはしたが、酪農だなぁ~という感じだった。
本日会えなかったI氏よりメールがあり、またY嬢からもメールがあった。加えて他にも関係ところからメールがきて、メールをするのが億劫になった。何故メールがくる時はこうも重なるのだろうかと考え、集団的無意識で全てを片づけた。
17日 土曜日
I氏が先生くるから来いや、みたいな感じだったが、あの人数の中に立ち入るのは無理だと思った。
カップ麺とカロリーメイトが届いた。これで生きれる。
18日 日曜日 ~ 27日 火曜日
講義等に出席し始めて大学生らしくなってきた。
ゼミも決まっており、僕を入れて6人もいやがった。想定では多くて4人。通常3人だと思っていただけに残念だった。しかして、面子はそれぞれがそれぞれの事を知っているようだったので、問題はないと思われる。
母が炊飯器を送ってくれた。しゃもじがないのは何故だろうか? レトルトカレーが辛口と大辛ってのは嫌がらせだろうか? ロシア語の本はいらなかった。むしろもっとドイツ語の教科書を……。資産運用の本もこれは既に読み終わってる上に大して役に立つことは載ってないやつだ。
28日 水曜日 本日
深夜にモンハンでG級のナルガクルガ二体同時クエをクリアしたら天鱗をゲット。テンションがあがってそれでもって双剣を作ったのだが、太刀が良かったのではなかろうかと思い始めた。
もう、10日以上も米を食べるどころか見ていない。モンスターハンターになりたい。そうすれば狩りをしてこんがり肉を食べてお腹一杯になれるはず。でもやっぱりお米が食べたい。
という感じで本日はコンピューター応用Ⅰを寝過した。あれは出席が80%未満は駄目らしいから休んでいられない。困った。
数量経済学はとりあえず、なんとかかんとか、未だに先が見えてこない。今のうちに復習と予習を済ませとかなければなるまい。研究室でマクロ経済学の本とかいろいろ借りた。ゴールデンウィーク中はこれらを読破しつつ講義の事をもろもろやろう。
そんなこんなで四畳半神話体系を見たい。
今月末というか明後日はゼミの新歓。
ネットは5月の2週目の木曜日に開通予定。
5月6日は一度東京に戻って北海道に送る荷物を纏める予定。で、5月9日は戻る。
Posted by 甲子 - 2010.04.27 Tue 18:39:22
ボス助けに来て、でも決して走らずに来てね。
という感じだったけ?
まあそんな事はどうでもよい。全く持って関係ない。とりあえず、ふと思い浮かんだので、題名に入れてみた。
さて、何だかんだと順調に大学生をしている気がする。金銭的な心配はかなりというか残っているが、今月末には少ないながらもスキー場の給料が入るし、いちおーな感じで奨学金もあるらしいからまあなんとかなるだろう。バイトに関しては、まだ決めていない。ゴールデンウィークが明けたら決めようと先送り。僕の指針ともいえる年間なんちゃら、干支の一年間の占いでは今月は面倒くさいことは先送りしてゆっくりした方がいいよ~♪ って書いてあったのでしょうがないのだ、うん。
まあ、僕が面倒臭いだけだけど。
しっかし、ゼミって良いな。研究室を自由に使えるってのはとても良い。今もゼミ室のPCにてこれを書いている。PC、ネットは使えるし、コーヒー飲めるし。最高です。
家のネットは来月の二週目の木曜辺りになるはずなので、それまではこれを有意義に使わせて頂こう。ただ、ここはMAC比率高すぎ。
時間だ。家に帰ろう。今日は荷物が届く。
という感じだったけ?
まあそんな事はどうでもよい。全く持って関係ない。とりあえず、ふと思い浮かんだので、題名に入れてみた。
さて、何だかんだと順調に大学生をしている気がする。金銭的な心配はかなりというか残っているが、今月末には少ないながらもスキー場の給料が入るし、いちおーな感じで奨学金もあるらしいからまあなんとかなるだろう。バイトに関しては、まだ決めていない。ゴールデンウィークが明けたら決めようと先送り。僕の指針ともいえる年間なんちゃら、干支の一年間の占いでは今月は面倒くさいことは先送りしてゆっくりした方がいいよ~♪ って書いてあったのでしょうがないのだ、うん。
まあ、僕が面倒臭いだけだけど。
しっかし、ゼミって良いな。研究室を自由に使えるってのはとても良い。今もゼミ室のPCにてこれを書いている。PC、ネットは使えるし、コーヒー飲めるし。最高です。
家のネットは来月の二週目の木曜辺りになるはずなので、それまではこれを有意義に使わせて頂こう。ただ、ここはMAC比率高すぎ。
時間だ。家に帰ろう。今日は荷物が届く。
Posted by 甲子 - 2010.04.15 Thu 23:19:29
まあ、要するにそういう事です。何だかんだと、大学に戻ってきた。父にとりあえず10万渡した訳だが、学費は支払えるのだろうか? 最早、履修登録とかゼミ決めたりとかしたんだけど……これで払えなかったら笑いものだなw
さてさて、家賃払ったもんだからお財布が清々しいまでにすかすかでござる。なんでまあ清貧一直線で頑張ろうと思います。
とりあえずは、余呉を思い出して、楽天でカロリーメイトとカップ麺を注文しといた。当面はそれで凌ぐ。
さて、大学関係もライフライン関係も終わった事だし、明日からはバイト探しをするとしよう。というか、チェックは入れたから電話してみる。大好きな珈琲。
ネットの工事はまだまだ後になりそう。
さてさて、家賃払ったもんだからお財布が清々しいまでにすかすかでござる。なんでまあ清貧一直線で頑張ろうと思います。
とりあえずは、余呉を思い出して、楽天でカロリーメイトとカップ麺を注文しといた。当面はそれで凌ぐ。
さて、大学関係もライフライン関係も終わった事だし、明日からはバイト探しをするとしよう。というか、チェックは入れたから電話してみる。大好きな珈琲。
ネットの工事はまだまだ後になりそう。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"