the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2009.01.23 Fri 18:31:36
真面目に焦ったね。
基本的に、すぐさま作業に移れるよう、外に出かけたりしない限りはPCはシャットダウンしないでおくんだが、弟に指摘されてふと見てみると、画面の上下が反転してんだから。
なんと、我がPCは反転衝動に突き動かされてしまったのか!? と、僕は恐慌した。つーかウィルスにでも感染したと思ったね。慌てふためきつつ、上下反転したPCで検索をかけた。マウスもちゃんと反転して動きやがるのが、腹立たしかった。
しかし、検索も甲斐あって、修復に成功。Ctrl+Alt+↑。
どうやら Ctrl+Alt+矢印(上下左右……斜めは無理みたい) をする事によって、どこを上にするかを決めれるらしい。ただ、全てのPCで可能ではないようだ。家にあるデスクトップでは出来なかった。僕のノートはできたというか、なった。
いやはや久しぶりに焦りという感情を思い出した。
さて、今日は警備バイトの面接の為に、電話をしたわけだが、面接が1月29日という、なんとも気の長い話になった。どんだけ先送りなんだよw と思ったが、先方がそう言ってるなら仕方ない。
それよりも、対応の仕方がぐだぐだなのは仕様なのか? と、先行きに不安を禁じえない。まあ、週払で適当に稼げればOKなので、波風たたせずに、仕事してさっさと次のステップにいければそれで良い。今までの流れからして、そうなってくれるのか、甚だ疑問だがな。
ふざけた文章を書いた後にとんでもない事に気付いた。このブログを始めて今日で、ちょうど一年が経過した。なんとめでたい。
あと、今日という日は僕にとって、かなり重要な意味を持つ日でもある。
今日は二三の日。感謝します。
基本的に、すぐさま作業に移れるよう、外に出かけたりしない限りはPCはシャットダウンしないでおくんだが、弟に指摘されてふと見てみると、画面の上下が反転してんだから。
なんと、我がPCは反転衝動に突き動かされてしまったのか!? と、僕は恐慌した。つーかウィルスにでも感染したと思ったね。慌てふためきつつ、上下反転したPCで検索をかけた。マウスもちゃんと反転して動きやがるのが、腹立たしかった。
しかし、検索も甲斐あって、修復に成功。Ctrl+Alt+↑。
どうやら Ctrl+Alt+矢印(上下左右……斜めは無理みたい) をする事によって、どこを上にするかを決めれるらしい。ただ、全てのPCで可能ではないようだ。家にあるデスクトップでは出来なかった。僕のノートはできたというか、なった。
いやはや久しぶりに焦りという感情を思い出した。
さて、今日は警備バイトの面接の為に、電話をしたわけだが、面接が1月29日という、なんとも気の長い話になった。どんだけ先送りなんだよw と思ったが、先方がそう言ってるなら仕方ない。
それよりも、対応の仕方がぐだぐだなのは仕様なのか? と、先行きに不安を禁じえない。まあ、週払で適当に稼げればOKなので、波風たたせずに、仕事してさっさと次のステップにいければそれで良い。今までの流れからして、そうなってくれるのか、甚だ疑問だがな。
ふざけた文章を書いた後にとんでもない事に気付いた。このブログを始めて今日で、ちょうど一年が経過した。なんとめでたい。
あと、今日という日は僕にとって、かなり重要な意味を持つ日でもある。
今日は二三の日。感謝します。
PR
Posted by 甲子 - 2009.01.21 Wed 20:33:16
蛇は美味しかったです。
メタルギアソリッド作品はやはり凄いとしか言いようがない。技術力が半端じゃない。天才的なPGが…………いやオタコンだな。オタコンがいるに違いない。
とまあ、技術力に舌を巻くわけだが、それ以外のところも細かいとこまで追求していて凄いと思う。シナリオにしたって、こんだけ創り上げるってのがまた凄い。一流が揃っていて、妥協してない。
加えて、遊び心がふんだんに盛り込まれていてそちらでも飽きさせない。
いやはや相変わらず恐ろしい作品でした。
メタルギアソリッドとの出会いは、僕が中学生位の頃になる。実況パワフルプロ野球98あたりに体験版としてついてた。あの頃は金を稼ぐ術も持たないおこちゃまだった僕は、体験版といえど貪る様にしてやったものだ。
で、あまりの芸の細かさにメタルギアソリッドシリーズの虜になった。
個人的には、脅したり盾にしたりと2が一番好き。SUBSISTENCEにはスケボーもあって楽しかったし。
3のSUBSISTENCEにはおまけDISCが二枚もついている。これはお得だな。一枚はいろいろとゲーム的でMSXのメタルギアとメタルギア2なんかも入っている、が……あれは無理だクリア出来る気がしない、つーかやる気がしない。よし、有野氏に任せよう。
二枚目は本編を映像として観れるようだ。時間あけてから鑑賞。
品薄のようだが、中古店とかいろいろ回ったら案外見つかるかも。
僕は何時ぞや中古で三千円位だったはず。
メタルギアソリッド作品はやはり凄いとしか言いようがない。技術力が半端じゃない。天才的なPGが…………いやオタコンだな。オタコンがいるに違いない。
とまあ、技術力に舌を巻くわけだが、それ以外のところも細かいとこまで追求していて凄いと思う。シナリオにしたって、こんだけ創り上げるってのがまた凄い。一流が揃っていて、妥協してない。
加えて、遊び心がふんだんに盛り込まれていてそちらでも飽きさせない。
いやはや相変わらず恐ろしい作品でした。
メタルギアソリッドとの出会いは、僕が中学生位の頃になる。実況パワフルプロ野球98あたりに体験版としてついてた。あの頃は金を稼ぐ術も持たないおこちゃまだった僕は、体験版といえど貪る様にしてやったものだ。
で、あまりの芸の細かさにメタルギアソリッドシリーズの虜になった。
個人的には、脅したり盾にしたりと2が一番好き。SUBSISTENCEにはスケボーもあって楽しかったし。
3のSUBSISTENCEにはおまけDISCが二枚もついている。これはお得だな。一枚はいろいろとゲーム的でMSXのメタルギアとメタルギア2なんかも入っている、が……あれは無理だクリア出来る気がしない、つーかやる気がしない。よし、有野氏に任せよう。
二枚目は本編を映像として観れるようだ。時間あけてから鑑賞。
品薄のようだが、中古店とかいろいろ回ったら案外見つかるかも。
僕は何時ぞや中古で三千円位だったはず。
Posted by 甲子 - 2009.01.21 Wed 08:09:57
Posted by 甲子 - 2009.01.19 Mon 20:14:18
ようやっとクリアした。
やっぱ良いね、ヴァルキリープロファイル。使ってる題材も良いというか好きだ。そしてそれを上手い具合にオリジナルにしている。まあ、シナリオ誰が書いているのか知らんがなw
そして、やはり特筆すべき点は戦闘システムだろう。前作が衝撃の戦闘システムだったが、それがパワーアップしている。戦闘画面内を自由に動き回れるとこはスターオーシャン3で、戦うとこが前作のヴァルキリープロファイルみたいなのだと思えば間違いない。
自由に動き回れる事によって、背後から攻撃を加えるとガードが無いとかダメージアップだとか、細かいとこが憎いねこのこの~みたいな。
まあ、とにもかくにも戦闘システムはトライエースは凄いと思う。よくもまあこんだけのプログラムを組んだな、と。同時に、こんな発想がよくもまあ出来たもんだな、と。
戦闘システムに移動が組み込まれて、知り合いとかが如何なものか!? なんて事を言っていたが、僕はひたすらに良し。戦略性がぐ~んとアップですわ。
あいかわらず、RPGなのに戦闘だけでも楽しめるゲーム。
うまうまでした。
セラフィックゲートを先ほどまでやっていたが、ヴォーダンにやられたので、とりあえずコントーラーぶん投げた。ラジアータストーリーズの隠しダンジョンなんざこれにくらべればヘみたいなもんだ。
ヴォーダン撃退の推奨レベルが70…………パーティ最高レベルのアリーシャですらまだ62だっつーの。そりゃー無理だわ。
あと、調子にのって、エインフェリアをどかどか解放していたが、どうやらセラフィックゲートで使える訳ではないらしい……止めときゃ良かったorz
そんなこんなで、前作をプレイしていなくても楽しめるし、前作をプレイしていると謎が解き明かされたりと、さらに楽しめる。逆にこれの後に前作をプレイするのもあり。
そんな素敵ゲームでしたとさ。
やっぱ良いね、ヴァルキリープロファイル。使ってる題材も良いというか好きだ。そしてそれを上手い具合にオリジナルにしている。まあ、シナリオ誰が書いているのか知らんがなw
そして、やはり特筆すべき点は戦闘システムだろう。前作が衝撃の戦闘システムだったが、それがパワーアップしている。戦闘画面内を自由に動き回れるとこはスターオーシャン3で、戦うとこが前作のヴァルキリープロファイルみたいなのだと思えば間違いない。
自由に動き回れる事によって、背後から攻撃を加えるとガードが無いとかダメージアップだとか、細かいとこが憎いねこのこの~みたいな。
まあ、とにもかくにも戦闘システムはトライエースは凄いと思う。よくもまあこんだけのプログラムを組んだな、と。同時に、こんな発想がよくもまあ出来たもんだな、と。
戦闘システムに移動が組み込まれて、知り合いとかが如何なものか!? なんて事を言っていたが、僕はひたすらに良し。戦略性がぐ~んとアップですわ。
あいかわらず、RPGなのに戦闘だけでも楽しめるゲーム。
うまうまでした。
セラフィックゲートを先ほどまでやっていたが、ヴォーダンにやられたので、とりあえずコントーラーぶん投げた。ラジアータストーリーズの隠しダンジョンなんざこれにくらべればヘみたいなもんだ。
ヴォーダン撃退の推奨レベルが70…………パーティ最高レベルのアリーシャですらまだ62だっつーの。そりゃー無理だわ。
あと、調子にのって、エインフェリアをどかどか解放していたが、どうやらセラフィックゲートで使える訳ではないらしい……止めときゃ良かったorz
そんなこんなで、前作をプレイしていなくても楽しめるし、前作をプレイしていると謎が解き明かされたりと、さらに楽しめる。逆にこれの後に前作をプレイするのもあり。
そんな素敵ゲームでしたとさ。
Posted by 甲子 - 2009.01.15 Thu 17:35:20
去年の無茶な目標を踏まえ、今回は確実に目標達成できるようにする。
ガル探偵学校に通う
前半までに50万貯めて、入学する。
探偵のやり方もさる事ながら、いろいろな座学がなかなか興味深いので。
免許を取る 二輪 or 四輪
どっちかつーと身分証のために。
出来れば、学校に通わないやり方に挑戦したい。
公認会計士資格取得のため勉強
試験自体は来年受ける。ので、日々勉強。
20万円貯金
探偵学校に通うため、そんなに金は貯めれないだろうから、せめて20万円。
創作ゲーム公開
最低一作品は創作してフリーで公開する。
小説 3作完成
たいせつなものをまずは連載開始して、終わらせる。
ゲーム創作のためのプログラミング勉強
ノベルゲームだけでなく、ノベルとゲーム性をドッキングしたゲーム創作をしたい。
日々是勉強也
学びの追及。
リゾートバイト
様々な土地へ行き、見聞を広めながらバイト。
常に、次のことを確認。
本当にやる価値があるのか?
その方法や手続きは、間違ってはいないか?
皆との合意は計られているのか?
無駄な努力には注意。
方向が間違っていれば、努力が無駄になる。
最終目標を見据え、指針を忘れず、来年につなげられるように頑張ろう。
今年もまた去年同様基礎固めの年。
ガル探偵学校に通う
前半までに50万貯めて、入学する。
探偵のやり方もさる事ながら、いろいろな座学がなかなか興味深いので。
免許を取る 二輪 or 四輪
どっちかつーと身分証のために。
出来れば、学校に通わないやり方に挑戦したい。
公認会計士資格取得のため勉強
試験自体は来年受ける。ので、日々勉強。
20万円貯金
探偵学校に通うため、そんなに金は貯めれないだろうから、せめて20万円。
創作ゲーム公開
最低一作品は創作してフリーで公開する。
小説 3作完成
たいせつなものをまずは連載開始して、終わらせる。
ゲーム創作のためのプログラミング勉強
ノベルゲームだけでなく、ノベルとゲーム性をドッキングしたゲーム創作をしたい。
日々是勉強也
学びの追及。
リゾートバイト
様々な土地へ行き、見聞を広めながらバイト。
常に、次のことを確認。
本当にやる価値があるのか?
その方法や手続きは、間違ってはいないか?
皆との合意は計られているのか?
無駄な努力には注意。
方向が間違っていれば、努力が無駄になる。
最終目標を見据え、指針を忘れず、来年につなげられるように頑張ろう。
今年もまた去年同様基礎固めの年。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"