the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2012.01.21 Sat 10:19:14
短期だからどうとでもなるだろうと思ったが、思いのほか早く結果が出た。とりあえず採用された。ただその電話がやたらに早口で、恐ろしい。
持物もこちらが聞かないとほぼそのまま電話切られてしまう勢い。危うかった。前回の面接の時に少しばかり説明はしてくれていたが。契約の際に必要な物とかも言われなかった。まあ必要になるとしたら筆記用具と印鑑位のものだろうが……まあ、常識的にそれ位用意するだろうという事か、多分。
んで、明日から即座に出勤となりました。表ではなく裏から入ってくれと言われたが、裏の場所もそんなに説明されてないというね。あるいは、行ったらすぐに判るのかも知れない。
とりあえず、ベージュのパンツと白のポロシャツ、あるいは紺のポロシャツなのだが、そんなもの持ってない。ベージュのパンツは前に持ってたけど、裾がボロボロになって捨ててしまった。買いに行くしかない。
関係ないけど、来週は歯医者に行こう。
持物もこちらが聞かないとほぼそのまま電話切られてしまう勢い。危うかった。前回の面接の時に少しばかり説明はしてくれていたが。契約の際に必要な物とかも言われなかった。まあ必要になるとしたら筆記用具と印鑑位のものだろうが……まあ、常識的にそれ位用意するだろうという事か、多分。
んで、明日から即座に出勤となりました。表ではなく裏から入ってくれと言われたが、裏の場所もそんなに説明されてないというね。あるいは、行ったらすぐに判るのかも知れない。
とりあえず、ベージュのパンツと白のポロシャツ、あるいは紺のポロシャツなのだが、そんなもの持ってない。ベージュのパンツは前に持ってたけど、裾がボロボロになって捨ててしまった。買いに行くしかない。
関係ないけど、来週は歯医者に行こう。
PR
Posted by 甲子 - 2012.01.20 Fri 08:51:35
Posted by 甲子 - 2012.01.18 Wed 23:52:01
ホテルのベッドメイクとか清掃のバイト。
短期だから何とかなるだろうという希望的観測。まあ、何とかならなかったら新たに探すだけだが。
札幌まで出ていたのでついでに本屋に寄った。札幌にある本屋だけあってやはり品揃えは豊富で嬉しい。野幌もこれ位とは言わないがもうちょっと豊富な品ぞろえの本屋が欲しい。
2、3時間ほど立ち読みをしたのだが、とある本にこう書かれていた。本を沢山読む人は年収があがるが、立ち読みと年収は反比例するらしい。一応、立ち読みしている人というのが、一日中本屋で立ち読みするような人だとか。身銭を切らなきゃ身につかんぞ、という事なのかもしれない。久しぶりにビジネス書というか、自己啓発書というかを読んだが、やはり本質的には同じ事を言っている気がする。
そういえば昨日、伊坂氏の「モダンタイムス」を読み終わったが、東野氏の「黒笑小説」の感想を書いてなかったがためにそちらを優先した。今日書こうと思ったけども、眠い。
最近は早起きに関しては何とか頑張れてる。明日を越せば三日坊主にならずに済む。
短期だから何とかなるだろうという希望的観測。まあ、何とかならなかったら新たに探すだけだが。
札幌まで出ていたのでついでに本屋に寄った。札幌にある本屋だけあってやはり品揃えは豊富で嬉しい。野幌もこれ位とは言わないがもうちょっと豊富な品ぞろえの本屋が欲しい。
2、3時間ほど立ち読みをしたのだが、とある本にこう書かれていた。本を沢山読む人は年収があがるが、立ち読みと年収は反比例するらしい。一応、立ち読みしている人というのが、一日中本屋で立ち読みするような人だとか。身銭を切らなきゃ身につかんぞ、という事なのかもしれない。久しぶりにビジネス書というか、自己啓発書というかを読んだが、やはり本質的には同じ事を言っている気がする。
そういえば昨日、伊坂氏の「モダンタイムス」を読み終わったが、東野氏の「黒笑小説」の感想を書いてなかったがためにそちらを優先した。今日書こうと思ったけども、眠い。
最近は早起きに関しては何とか頑張れてる。明日を越せば三日坊主にならずに済む。
Posted by 甲子 - 2012.01.17 Tue 19:13:11
休学する前には近場に大きな温泉は無かったはずだが、去年キロロで働いてた時にたまたま近場に温泉がある事を知った。
一度、karin氏と呼べば良いのだろうか? と行った事があり、久しぶりに行ってみた。風邪が治りきらないので、ここはあえてサウナに入り汗を流す事によって回復を試みた。
昨日はサウナに入ったり温泉入ったりと調子に乗っていたら、脱水症状か熱中症か判らないが気持が悪くなり、グロッキーに。椅子に座って少し落ち着いてから風呂場を抜け、自販機で飲み物を買って事なきをえた。水分補給は本当に重要だ。
今日は昨日の教訓を活かし、予め2Lスポーツ飲料を買っておき、水分補給をしつつながながとサウナと温泉を堪能した。ドライサウナの汗の噴き出し方は尋常じゃない。
風邪は治りきってないのだが、汗を出すとかなり調子が良い気がする。サウナ自体にストレス解消効果があるらしいが、汗を出す事自体がストレス解消に繋がるのではないだろうか? どちらにせよ老廃物を出すという意味でも汗を出すのはかなり良い。
昨日バイト応募の電話をして今日折り返し電話があり、明日は面接となった。ホテルのベッドメイクの類なのだが、時給は悪くない。そして時間も昼間で夕方前には時間が空く感じで、他のバイトも入れれそうなので是非ともやりたい。
ライター関係の流れでデータ入力のバイトが募集されてたのでそれも応募してみようと思う。そっちはどうやらフリータイムというか、受注制のようなので美味しい。
この流れで行けば、三月まで早寝早起きの生活スタイルを身につける事が可能だ。
一度、karin氏と呼べば良いのだろうか? と行った事があり、久しぶりに行ってみた。風邪が治りきらないので、ここはあえてサウナに入り汗を流す事によって回復を試みた。
昨日はサウナに入ったり温泉入ったりと調子に乗っていたら、脱水症状か熱中症か判らないが気持が悪くなり、グロッキーに。椅子に座って少し落ち着いてから風呂場を抜け、自販機で飲み物を買って事なきをえた。水分補給は本当に重要だ。
今日は昨日の教訓を活かし、予め2Lスポーツ飲料を買っておき、水分補給をしつつながながとサウナと温泉を堪能した。ドライサウナの汗の噴き出し方は尋常じゃない。
風邪は治りきってないのだが、汗を出すとかなり調子が良い気がする。サウナ自体にストレス解消効果があるらしいが、汗を出す事自体がストレス解消に繋がるのではないだろうか? どちらにせよ老廃物を出すという意味でも汗を出すのはかなり良い。
昨日バイト応募の電話をして今日折り返し電話があり、明日は面接となった。ホテルのベッドメイクの類なのだが、時給は悪くない。そして時間も昼間で夕方前には時間が空く感じで、他のバイトも入れれそうなので是非ともやりたい。
ライター関係の流れでデータ入力のバイトが募集されてたのでそれも応募してみようと思う。そっちはどうやらフリータイムというか、受注制のようなので美味しい。
この流れで行けば、三月まで早寝早起きの生活スタイルを身につける事が可能だ。
Posted by 甲子 - 2012.01.17 Tue 18:50:20
実家にいる時に読み切っていたが、書いてなかったので少しばかり。
13編の短編が収められている小説。題名である黒笑小説だが、このタイトルそのままの小説は無い。○笑小説というシリーズ物であり、その中でも黒い笑いというか黒い部分をある程度になっている作品が多いのだろう、多分。他のシリーズを読んでないのでなんともいえないが。
1:もうひとつの助走
人の心の声までも描写をがっつりしているあたり、三人称視点で真実神の視点だと感じた。
2:線香花火
線香花火って儚いイメージがありますよね。そんな感じ。
3:過去の人
タイトルまんま。
4:選考会
ひとひねり加えられている。こういったのは割と好み。
5:巨乳妄想症候群
巨乳ね……僕はバランスが大事だと思うのだがね。
6:インポグラ
テンポも良く、タイトルだけではどういった落とし所か判らない点が良かった。
7:みえすぎ
知らない場合はこれを読むとへぇ~と思うかも知れない。
8:モテモテ・スプレー
タカシは本当に良い奴なんだろうなぁ~。
9:シンデレラ白夜行
童話のシンデレラは苦労者。こちらのシンデレラは努力者兼○●。こういった作りが東野氏の発想の良さというか、視点の違いというかなんだろうな。
10:ストーカー入門
こういう馬鹿っぽいのは普通に面白い。これもやはり東野氏ならでは。
11:臨界家族
リアルにあり得そうで怖い。商業戦略はやはり重要。
12:笑わない男
落ちが読めるのににやりとしてしまう不思議。
13:奇跡の一枚
そいつはまあ奇跡だわ。
もともと感想をどう書けば良いか判らないのだが、さらに判らなくなってる今日この頃。つーかネタばれせずに感想書くとかマジ無理じゃね? 別ページとかにしてネタばれありで感想も書くべきか……。
とりあえず感想を書く事に関しては今後の課題だな。
前回の作品から東野氏からブラックユーモアを得ようとなんとなしに読んでるのだが、発想がどうのこうのもあるが文体が綺麗な気がする。多分、話をそんなに広げてこないから判り易いのだろう。だけども、やはりニヤっとしてしまう作品がちらほら。ニヤっとどころかなるほど~と思ったりもする。話の流れもブレないしでストーリーテラー。
枝葉がどんどか伸びていく僕にとっては、ブラックユーモアよりも他の面で勉強になる事が大きい。
13編の短編が収められている小説。題名である黒笑小説だが、このタイトルそのままの小説は無い。○笑小説というシリーズ物であり、その中でも黒い笑いというか黒い部分をある程度になっている作品が多いのだろう、多分。他のシリーズを読んでないのでなんともいえないが。
1:もうひとつの助走
人の心の声までも描写をがっつりしているあたり、三人称視点で真実神の視点だと感じた。
2:線香花火
線香花火って儚いイメージがありますよね。そんな感じ。
3:過去の人
タイトルまんま。
4:選考会
ひとひねり加えられている。こういったのは割と好み。
5:巨乳妄想症候群
巨乳ね……僕はバランスが大事だと思うのだがね。
6:インポグラ
テンポも良く、タイトルだけではどういった落とし所か判らない点が良かった。
7:みえすぎ
知らない場合はこれを読むとへぇ~と思うかも知れない。
8:モテモテ・スプレー
タカシは本当に良い奴なんだろうなぁ~。
9:シンデレラ白夜行
童話のシンデレラは苦労者。こちらのシンデレラは努力者兼○●。こういった作りが東野氏の発想の良さというか、視点の違いというかなんだろうな。
10:ストーカー入門
こういう馬鹿っぽいのは普通に面白い。これもやはり東野氏ならでは。
11:臨界家族
リアルにあり得そうで怖い。商業戦略はやはり重要。
12:笑わない男
落ちが読めるのににやりとしてしまう不思議。
13:奇跡の一枚
そいつはまあ奇跡だわ。
もともと感想をどう書けば良いか判らないのだが、さらに判らなくなってる今日この頃。つーかネタばれせずに感想書くとかマジ無理じゃね? 別ページとかにしてネタばれありで感想も書くべきか……。
とりあえず感想を書く事に関しては今後の課題だな。
前回の作品から東野氏からブラックユーモアを得ようとなんとなしに読んでるのだが、発想がどうのこうのもあるが文体が綺麗な気がする。多分、話をそんなに広げてこないから判り易いのだろう。だけども、やはりニヤっとしてしまう作品がちらほら。ニヤっとどころかなるほど~と思ったりもする。話の流れもブレないしでストーリーテラー。
枝葉がどんどか伸びていく僕にとっては、ブラックユーモアよりも他の面で勉強になる事が大きい。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"