the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2011.05.29 Sun 13:10:07
一番好きな小説家は誰かと問われた時に乙一の名前を挙げると思う。奈須きのこも捨て難いのだが、何分奈須氏の小説は新しいのが全然出ない。ゲームすら出ない。どっぷりと浸かりたいのに……とまあ奈須氏は置いておこう。
さて、タイトルの『百瀬、こっちを向いて。』。この作品の作者の事はほとんど知らなかった。が、どんな流れだったかは忘れたが、乙一氏が中田永一という別名で書いているものらしい。とりあえず文庫本を一冊購入して読んでみた。
先に知ってしまったからか、しっかりと乙一作品であった。短編が幾つか入っていてそれぞれ独立している。
いやはや堪能させてもらった。書き方も然り、作風というか発送も然り、やはり面白い。
さて、タイトルの『百瀬、こっちを向いて。』。この作品の作者の事はほとんど知らなかった。が、どんな流れだったかは忘れたが、乙一氏が中田永一という別名で書いているものらしい。とりあえず文庫本を一冊購入して読んでみた。
先に知ってしまったからか、しっかりと乙一作品であった。短編が幾つか入っていてそれぞれ独立している。
いやはや堪能させてもらった。書き方も然り、作風というか発送も然り、やはり面白い。
PR
Posted by 甲子 - 2011.05.29 Sun 12:18:35
Posted by 甲子 - 2011.05.29 Sun 09:48:30
どうやら昨日一部再開したようだ。
PS3はトルネの関係上毎日起動している。ついでにゲームもしてる。ネットワーク無しでは楽しさ半減だぜーとかのたまってたが、ゲームによってはそうでもない。つーか RESONANCE OF FATE 美味美味。やはりトライエースのシステムは秀逸。
上のは輸入版になり、日本の題名だと (SEGA THE BEST)End of Eternity になる。英語の勉強を兼ねたいので最近は海外版を購入する事ばかりを考えている……って今回書く事はこれじゃない。そのうちこれについては別途書く。
で、PlayStation Network が一部再開した。どうやらネットワークを使ったゲームは出来るようだ。ソースは↓Playstation Network より。
http://cdn.jp.playstation.com/msg/state.html
ネット使えれば十分でございます。
とりあえず、サインインする前にパスを変更しなければならず。パスは本当に面倒くさい。いろいろな所で同じにしてても今回みたいな事になれば拙い。かといっていろいろ違うパスを使っていると覚えていられない。まあしょうがない。
さてさて、久しぶりにネットワークを使ってプレイするか……と思ったのだが、その前にスキー場で知り合った人を登録してみようと思いメールを打ってみた。で、返ってこない。
彼奴はスカイプID送ってきてもログインしやがらねーし、何をしているのか。
まあ、ついでに今日時間があると助かる。いい加減本を返してもらわねば。
気長に待つとしよう。
PS3はトルネの関係上毎日起動している。ついでにゲームもしてる。ネットワーク無しでは楽しさ半減だぜーとかのたまってたが、ゲームによってはそうでもない。つーか RESONANCE OF FATE 美味美味。やはりトライエースのシステムは秀逸。
上のは輸入版になり、日本の題名だと (SEGA THE BEST)End of Eternity になる。英語の勉強を兼ねたいので最近は海外版を購入する事ばかりを考えている……って今回書く事はこれじゃない。そのうちこれについては別途書く。
で、PlayStation Network が一部再開した。どうやらネットワークを使ったゲームは出来るようだ。ソースは↓Playstation Network より。
http://cdn.jp.playstation.com/msg/state.html
ネット使えれば十分でございます。
とりあえず、サインインする前にパスを変更しなければならず。パスは本当に面倒くさい。いろいろな所で同じにしてても今回みたいな事になれば拙い。かといっていろいろ違うパスを使っていると覚えていられない。まあしょうがない。
さてさて、久しぶりにネットワークを使ってプレイするか……と思ったのだが、その前にスキー場で知り合った人を登録してみようと思いメールを打ってみた。で、返ってこない。
彼奴はスカイプID送ってきてもログインしやがらねーし、何をしているのか。
まあ、ついでに今日時間があると助かる。いい加減本を返してもらわねば。
気長に待つとしよう。
Posted by 甲子 - 2011.05.28 Sat 09:49:14
このようにタイトルを書くと、弟の描いている将来のようなほろ甘い夢を連想すると思う。が、寝るときに見る夢だ。今回書こうとしているのはその夢だ。しかして、大した内容でもない。
僕が父に酷く叱られる夢。
詳しい内容は知らんがどうやら夢の中で父に叱られてたらしい。覚えがあるなら気をつけるようにと昨日母からメールがあったのだが、覚えがあるのかないのか正直よう判らん。あると言えばこの現状その物がそうだと言える。が、僕としてもいろいろ不本意な訳だが。
こういった事に関しては正解自体が存在しない。人間万事、塞翁が馬。父も割とこの諺を使っていた気がするが、僕もこれの諺の意味自体は賛成だ。何が良くて何が悪いかなんてのは、まあその時に関して言えば正解は導き出せる。だが、先の事を考えたら全く判らない。
一番良いのは自分が後悔しないためにも自分で選択してそれを自ら背負うという事くらいだと思う。それを指針にやってきたはずなのに……何でこんな事をしているのか甚だ疑問だ。
苦しい生活とかしんどい生活とかそれはデフォな感じなのでどうでも良い。面白い位にどうでも良い。ただその分、干渉が煩わしくなってきている。そっちがしんどいと感じる。
家族というモノを捨てきれない自分。というか、これから先も捨てる事はできない。それは二年前に十分に理解した。まあ、生きててさえくれればそれで良い訳だが。なんて事をつらつらと考えてエンドレスジレンマ。
さて、まあ、こんな事をだらだら書いてた所で事態が好転する訳もない。事態は好転するよりも更なる試練が待ち受ける事が多いのが甲子想クォリティ。
しかして、こういろいろな事が起こってくれるお陰で退屈しないのも事実。そして、自分の幅も広がってる。人間が持っている本質はそうそう変わらないが、能力とか考え方とかそういったモノはいろいろな経験をするとかなり成長する。
今は未だ果てなき闇に思えても近いうちに光射す道を闊歩出来るであろう。いや、日向ぼっこしつつまったり読書でもしていたい。それが僕のささやかな夢。
弟の夢というタイトルをつけて昨日のうちに投稿しようとして、今の今まで放置していたために話の流れが変わった。が、やはり書くのは大好きだ。
先日チョコ氏とチャットしていた時にもそういった流れになったが、今年は小説を投稿する。HPももちっと頑張ってそこにも小説置いとこう。
一歩一歩頑張るとします。
僕が父に酷く叱られる夢。
詳しい内容は知らんがどうやら夢の中で父に叱られてたらしい。覚えがあるなら気をつけるようにと昨日母からメールがあったのだが、覚えがあるのかないのか正直よう判らん。あると言えばこの現状その物がそうだと言える。が、僕としてもいろいろ不本意な訳だが。
こういった事に関しては正解自体が存在しない。人間万事、塞翁が馬。父も割とこの諺を使っていた気がするが、僕もこれの諺の意味自体は賛成だ。何が良くて何が悪いかなんてのは、まあその時に関して言えば正解は導き出せる。だが、先の事を考えたら全く判らない。
一番良いのは自分が後悔しないためにも自分で選択してそれを自ら背負うという事くらいだと思う。それを指針にやってきたはずなのに……何でこんな事をしているのか甚だ疑問だ。
苦しい生活とかしんどい生活とかそれはデフォな感じなのでどうでも良い。面白い位にどうでも良い。ただその分、干渉が煩わしくなってきている。そっちがしんどいと感じる。
家族というモノを捨てきれない自分。というか、これから先も捨てる事はできない。それは二年前に十分に理解した。まあ、生きててさえくれればそれで良い訳だが。なんて事をつらつらと考えてエンドレスジレンマ。
さて、まあ、こんな事をだらだら書いてた所で事態が好転する訳もない。事態は好転するよりも更なる試練が待ち受ける事が多いのが甲子想クォリティ。
しかして、こういろいろな事が起こってくれるお陰で退屈しないのも事実。そして、自分の幅も広がってる。人間が持っている本質はそうそう変わらないが、能力とか考え方とかそういったモノはいろいろな経験をするとかなり成長する。
今は未だ果てなき闇に思えても近いうちに光射す道を闊歩出来るであろう。いや、日向ぼっこしつつまったり読書でもしていたい。それが僕のささやかな夢。
弟の夢というタイトルをつけて昨日のうちに投稿しようとして、今の今まで放置していたために話の流れが変わった。が、やはり書くのは大好きだ。
先日チョコ氏とチャットしていた時にもそういった流れになったが、今年は小説を投稿する。HPももちっと頑張ってそこにも小説置いとこう。
一歩一歩頑張るとします。
Posted by 甲子 - 2011.05.24 Tue 20:20:43
それだけで好感度 UP 間違いなし! って言い切って良いと思う。
先日部活関係の飲み会に行った際、喫茶店で働きたいって事と、近場にある好きな喫茶店に応募しようと話していたら、たまたまその店をT氏が知っていた。それどころか、T氏の勤め先の社長と喫茶店の店長が親しいとかw
最早笑い話の領域なのだが、お願いした。そこで働けるように話をつけてくれないかとお願いした。それはもう必死にお願いした。
で、本日結果が来た。講義の最中に携帯が震えてた。ぷるぷるというかぶるぶる喧しい位に震えてた。電話が来た時点で何となくそんな気はしていた。とりあえず講義中なのでメールを送り、返信により募集を打ち切っていた旨を知った。
T氏は昨日が休みで本日出勤のはずだから早速聞いてくれたようだ。仕事が早いな。喫茶店で働けないのは残念だが、その早さが心地良かったので満足。
火曜日はMAXで講義がある訳で、加えて昨日は寝ていない。朝の講義は意識失っていた。次の講義は他学科の講義で席がぎっしりで割と困った。次回はいっちゃん前に座ろうと思った。その後の講義は眼が痛かった。ゼミは統計ソフトRはどうでもいい。むしろやらなくていい。ゼミ室のPCは眼が痛くなる。やっぱ家のが一番良い。キーボードも慣れてて打ちやすいし。その後の講義は眼が痛いわ眠いわしんどいわ。
という感じで家に帰ってきのだが。午前2時位にアメリカ Amazon で注文していた鋼の錬金術師が発送されていた。どんだけ早いのかと。日本で注文したのなんか未だに発送に至ってないというのに。しかも、前回注文したからか、それとも日本からの注文者が多いのか、注文時の確認メールとかが判り易いものになっていた。そして、円高万歳。送料も500円強という安さ……まあひと月弱はかかる予定なのだがそこはしょうがない。つっても予定よりは早く来るだろう。
そんなこんなでテンションはあがるのだが、喉が痛いのは頂けない。
まあ、仕事も行動も早いに越した事は無いですね~♪
この調子で卒論さっさと終わらせたい。つーか大学さっさと終わらせたい。でも働きたくない。それよりも何よりも今後の事が不安でしょうがない。どうしたら良いのか判らない。逃げたい。
しかしてそれはあくまでも自由への逃走だと言い張りたい。あー全てブン投げたい。
先日部活関係の飲み会に行った際、喫茶店で働きたいって事と、近場にある好きな喫茶店に応募しようと話していたら、たまたまその店をT氏が知っていた。それどころか、T氏の勤め先の社長と喫茶店の店長が親しいとかw
最早笑い話の領域なのだが、お願いした。そこで働けるように話をつけてくれないかとお願いした。それはもう必死にお願いした。
で、本日結果が来た。講義の最中に携帯が震えてた。ぷるぷるというかぶるぶる喧しい位に震えてた。電話が来た時点で何となくそんな気はしていた。とりあえず講義中なのでメールを送り、返信により募集を打ち切っていた旨を知った。
T氏は昨日が休みで本日出勤のはずだから早速聞いてくれたようだ。仕事が早いな。喫茶店で働けないのは残念だが、その早さが心地良かったので満足。
火曜日はMAXで講義がある訳で、加えて昨日は寝ていない。朝の講義は意識失っていた。次の講義は他学科の講義で席がぎっしりで割と困った。次回はいっちゃん前に座ろうと思った。その後の講義は眼が痛かった。ゼミは統計ソフトRはどうでもいい。むしろやらなくていい。ゼミ室のPCは眼が痛くなる。やっぱ家のが一番良い。キーボードも慣れてて打ちやすいし。その後の講義は眼が痛いわ眠いわしんどいわ。
という感じで家に帰ってきのだが。午前2時位にアメリカ Amazon で注文していた鋼の錬金術師が発送されていた。どんだけ早いのかと。日本で注文したのなんか未だに発送に至ってないというのに。しかも、前回注文したからか、それとも日本からの注文者が多いのか、注文時の確認メールとかが判り易いものになっていた。そして、円高万歳。送料も500円強という安さ……まあひと月弱はかかる予定なのだがそこはしょうがない。つっても予定よりは早く来るだろう。
そんなこんなでテンションはあがるのだが、喉が痛いのは頂けない。
まあ、仕事も行動も早いに越した事は無いですね~♪
この調子で卒論さっさと終わらせたい。つーか大学さっさと終わらせたい。でも働きたくない。それよりも何よりも今後の事が不安でしょうがない。どうしたら良いのか判らない。逃げたい。
しかしてそれはあくまでも自由への逃走だと言い張りたい。あー全てブン投げたい。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"