忍者ブログ
the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111
Posted by - 2025.04.21 Mon 22:36:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 甲子 - 2010.07.19 Mon 23:29:31
 数日前にトルネで撮って、時間が無いから~って理由で手をつけなかった訳だが。先ほど見てみたら、まあ面白いこと面白いこと。巧く収めたなぁ~という感じだった。
 まあ、魔術的な定義とかそういった事は役には立たなかったのと、須らくどういった契約だったのかが判らなかった。ご多分に洩れず、僕の理解力不足かも判らんが。まあ、これがこれの魔法って事で良しとした。

 先に述べた通り楽しめた。楽しめたがゆえに、面接をすっぽかした。まあ、良かろう。しかして、界隈に名前を出す事は避ける方向でいこう。

 いろいろと度外視して、金策に走るとして、後は小さくてもライターの仕事も入れた方が良いかも判らんな。まあ、そういった類が見つかればだが。現在はオリジナルの創作は多分無理だろうがな。やれる気がしない。

 あれだな、魔術じゃなくて魔法が必要な領域だな、こうなってくると。


 やっべ、支払いがまた詰んだ気がする。もう、どうでも良いや。知らんわ。

拍手[0回]

PR
Posted by 甲子 - 2010.07.18 Sun 17:42:43
 おならなんだ。いや、間違った。そりゃ同じこった。おならがニンニク臭い。吸血鬼も真っ青だ。僕も真っ青だった。
 よくよく考えると、血色の良い吸血鬼ってのが想像出来ない訳だが。

 昨日はゼミの四年生中間卒論発表会その後打ち上げ焼き肉? みたいな感じだった。ニンニク食べるのちょっと躊躇したけど、躊躇してふと気付いた時が止め時なんだよな。まあ、結局今日は一日家にいる事になったし良かろう。久しぶりにアルコールが入ったら眠りが浅くなってあんまり眠れず、昼寝ならぬ朝寝と相成りましたとさ。
 明日はどうするかだな。金ばっかりが飛んでいく……あーあーあーバイトもどうすっかなー。一応、面接の予約は取り付けたが、これだと学費どうにもならんしな。やっぱもうちょっとがっつりいっとくべきかも判らんな。面倒くさい。

 トルネで撮っていた踊る大捜査線2を見た。見た事ないと思って楽しみにしていたが、見た事があった。人の記憶とはいい加減である。先日買った秋刀魚を焼いて食したが、それの美味さの方が感動をよんだ。しかして、30日、31日と続いて踊る大捜査線のスピンオフ作品が連続で見れる。楽しみ。

 さてさて、トルネ読書物書きと同時進行いってみよーう。ネタ出ないがな。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2010.07.17 Sat 11:15:02
 タイトルまんま。ubuntuにてBRAVO7使用、どんなもんか。
 これの使用報告だとかいろいろあり、また規約も何かあった気がする。もしかして、これを表で書いたりしたらいけなかっただろうか?

 さて、アプリケーションだとかを使って不具合報告よろしくね♪ みたいな感じだとは思ったのだが、さて、既に面倒くさい。つーか何か考えついても他のテスターがほぼ書いている気がするし、過去ログ読むのも面倒だしで、何かテスターに応募したのが悪い気がしてきた。
 そんな僕だが忍者ツールが好きなんだ。だからそういう事で一つ許して欲しい。

 忍者ツールとの付き合いも早いもので3年が経とうとしている。他でやってたブログとHPの扱い方が厄介だっために、ここに乗り換え今に至る訳だが、何の不満もない。どこぞの大手の用に人大杉、後でねーみたいな事にならんし。つーかそれが前提だろう。後は、軽快さ。操作が重くなったりとかしたらまあ、間違いなく乗り換えている訳で。必要な情報に必要な時にアクセスできない時点で終わっている。僕のネット係数はそこらへんかなり高く設定されている。

 ubuntu地味に久しぶりに起動して、アップデートが多々あり面倒だったのだが、表示が良いな。ディスプレイとかの関係もあるのだろうが、良い。優しく強いみたいな。可愛い。超愛している。

 しっかし、本当にテスターとして自分どうよ? ってさっきからひたすらに思っている。んー何時だったか忍者ツールに年賀状欲しいーって応募したら年賀状も送られてきたのに、こっちは送り返さなかったりと忍者ツールには本当に申し訳ないのだが、おそらく役に立てそうにない。いや、ホント、申し訳ない。とりあえず、応援を精一杯するのでそれで勘弁して下さい。

 正直、GUIにそれほど興味は惹かれないなので、気軽にCUIな感じのがあれば弄ってみたいなぁ~なんて思う所存にござる。

 とまあ、こんな感じでtest投稿。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2010.07.15 Thu 16:46:18
 昨日もかなり長い事起きていた事もあり、書き物もせずに早々と就寝。そのため2時過ぎには目が覚めた。

 最近は起きてダラダラするのは止めて、動く事にしている。で、まあ散歩にいった。てきとーに近場をぶらぶら。なんとなしに大学行って、矢道を見たら、椅子に座った人がいた、びっくり。多分現主将であろう。面白い事をしている。きっと精神統一をしてたのだろう。邪魔をしてしまって悪い事をした。

 その後は、YUIのアルバム延々聞きつつ洗濯物やっつけてゴミ出してトルネって“嘘ばっかりの「経済常識」”読んで飯食ったりとまあいろいろ。

 で、久しぶりに江別市情報図書館(名前あってるか判らんが)に行こうと考えた。優雅にお勉強したり、黒髪にして深窓のご令嬢とお近づきになりたいと思ったのだ。まーあれだな、人の記憶とはいい加減だ。逆方向突っ走った。完全にサイクリング。流石にポスフールが見えてきて逆だと気付ける位には、ボケていなかったのは幸い。
 とりあえず、何時ぞや読み終えた“日輪の遺産”を寄付。ここの図書館とか地下鉄(だったかな?)には読み終えた本をおけるラックがあって、ちょっとしたリサイクルみたいな事ができる。古本屋に売るのもありといえばありなんだが、こういうのって何か良い。本は旅人みたいな。いろいろと興味のある本はあったのだが、平日の午前中のくせしてやたら人が多くてそそくさと立ち去った。

 帰り道にいろいろと買い物をしたのだが、家に帰って一番の目的であるアルバイト情報誌を買って無い事に気づく、いやはやどうしようもない。お散歩気分でセイコマさんの厄介になる。帰りは違う道をチョイス。何か見た事ある奴がいるなぁ~と見ていたら、部活の元後輩兼大学の現先輩である農経の二人に遭遇。こんなにも良いお天気に友人のバイクを直していたとか、ご苦労な事だ。去り際にお疲れ様です! と言っていたが、疲れたとしたら間違いなく君の方だろうと思ったが、バイト情報が気になって突っ込まないままにしておいた。いや、まて、あるいは、レジ袋を見て、良い歳なのに歩いて買い物は大変疲れるだろうな、可哀そうに。とかそういった憐憫のそれか?! ……まあ、歳だしなorz

 何で未だに大学生やってんだろう、自分。

 まあ、まあ、まあ、天気良き日に優雅に典雅に無駄な日記をつけられるのはとても幸せな事だな。有難う。

 とまあ、こんだけハイな感じなのには理由がありまして、バイト募集してたまねきねこに電話してみた。このね、電話するまでが厭なのよ。その一歩が踏み出せない。踏み出してしまえばとんとん進むんだけども、今からして働くのが億劫でしかたない。マジにさ、この二年間で働くのが厭。厭過ぎる。精神的にしんどいってのもあるけど、今は身体的にしんどい。このかゆみは何故にこんなにも猛威をふるっているのか? 腹周りなんて掻き過ぎて一昨年よりも酷い。臍下はかさぶたになって、そこから血が滲んだり体液みたいなのが滲んだりと恐怖を感じる。
 治ってー治って頂ー戴ー! 位しか最早言えぬ。言えぬのだが、バイトに関して一歩踏み出せてハイな訳だ。しかして、今の文章書いてたらローになった。ダウナ―です。しかし、担当いないから折り返し電話してくれるらしいけど、今日中にくるのかな? もう眠いんだけど寝て良いかな?

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2010.07.12 Mon 19:00:42
 “TAIHAism”なるゲームの体験版をやっているのだが、それにちなんで“ねむたいずむ”とにかく眠い。何時から起きてるのか覚えてない訳だが、毎度の事ながら眠い状態ではいろいろと効率が低下する。かといって今寝てしまうと変な時間に起きて生活リズムがまたおかしくなる。

 加えて、身体の痒みはどうにかしてほしい。明日病院行ってこようかな? しかして、バイト探しもしなければならないし。どうしたもんか。あー面倒くさい。

 さて、本日はゼミにてタッチタイプコンテストがあった。2回目のタイピングが設定が違ったのがガツンときいてミスタイプが10回ほど。ミスり過ぎ。抑えて打ってあんだけミスるのは考えもの。

 しっかし最近、書き物はネタがでない。今日やったらタイピングは遅くなった気がするし、本を読む速度も遅くなった気がするしでなんなんだろう。もしかして、退化しているのだろうか? 体調不良に能力低下……やーれーやーれーだーねー。


 一年間くらい休養させてほしい。とりあえず、もう限界。寝る。

拍手[0回]

ブログ内検索
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
 答えを得たり。
 自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
(11/15)
(07/30)
(07/18)
(07/10)
(07/08)
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]