忍者ブログ
the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
[97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107
Posted by - 2025.04.21 Mon 21:18:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 甲子 - 2010.08.30 Mon 04:39:31
 お待ちしておりましたわ。
 しかもブルーレイBOXだしな、1章~7章 + 終章。終章ってのは劇場でやってないのではないだろうか? たいした容量でもないが一応終章という事で空の境界なのだろう。個人的には殺人考察に入れてしまっても問題無かったと思うのだがな。

 さて、発売日は来年の2月2日。値段が52,500円。高いなーと思ったが、現在ならアマゾンで 27%off これならまあ良いかな~とか思う。終章はおまけだとしても、1章あたり6,000円弱……あれ? あんまし安くないw

 まあでも、買うんだろうな。多分。何だかんだ、DVDの方は1、2、3、6というばらつきで持ってる位だからな~。いつの日かそっちの限定版も欲しい、主にサントラが。


       

拍手[0回]

PR
Posted by 甲子 - 2010.08.30 Mon 01:33:20
 まあ、そういう事もあるだろう。

 さて、明日というか今日になるが、午前中あたりにコンビニバイトの合否連絡がくるらしい。最早どっちでも良い。とりあえず採用ならば働いて、んで喫茶店バイトにも連絡してみる。後は、今日は絶対にバーのところに制服を返しにいく。本当は昨日行くはずだったが寝過ごした。んで現金は使いたくないから自転車、と。

 Python を勉強してる訳だが、やればやるほど謎が増えていくというか、理解が深まるというか……いやいややっぱ判らないとこが増えていくなw
 とりあえず、ハードウェア的な事も勉強しといた方が良さそうだ。というかやっといた方がさらに理解が深まるだろう。プログラム言語もPCの上に成り立っているそれだ。前提条件があり、それの上にプログラムがある。文字表記と日本語表記の違いを考えた時にそれに気づいた。文字(アルファベットや数字)表記自体は始まりに存在し、日本語表記は後に拡張された……という感じかな。

 Python の勉強と同時に LISP の勉強も同時進行で行っている。こちらに関しては使えなくてもいいから、読めるようにはしておこうという事らしい。なので読本的な初めての人のためのLISP[増補改訂版]を読んでいる。口語的で読みやすい。そして、非常に興味深いと感じた。Python よりもぶっちゃけやりたいとすら思った。動的な言語らしくそれらについて読んでいたら、これは AI とか作るのに便利ではないか!? と思い、ちょっと調べるとやはりというか AI を作るのに広く使われていたらしい。まあ、現在はどうなのかは知らないが……。AI を組み込んでいくとなるとそのエッセンスとかはかなり有益な物になると思う。
 すぐにとはいかないが、AI を主軸に置いたゲームを考えている。昔にも書いたが気がするが、アルファシステムの影響が大きい。

 AI つまりは人工知能。創りあげる時にぶつかった壁。それが人間のあるいは社会の暗黙知、常識、空気を読むとかそういった事だったとか。個人的にはそんなものいらないのではないだろうか? と思う。が、まあ、追求する先が何処なのかっていう違いなんだろう。
 もうさ、あれだよ。暗黙知なんて組み込むの無理だろう。状況とか環境とかによっていろいろと違って、人間だって全て知ってる訳でもなく。人に説明する事も出来ないのに成り立っているそれこそがおかしい。よって、人工知能を人に近づけるのではなく、人が人工知能に近づけば万事解決w
 な訳はないが、この考え方は意外と重要な気がする。論理的、合理的それらに特化している事の方がよっぽど良いと思う。むしろそれらを捨てて、暗黙知なんて持ち込む方がどうなんだろうな? とまたループしたのだが……それらを考えるのは割と楽しい。
 まあ、ゲームに使う分にはそれほど気にする事はないだろう。

 さーて、今日から新たに頑張るとしましょうか。コンビニバイトどうなるか知らんがな。


    

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2010.08.25 Wed 04:45:52
 先ほど Python のお勉強したとこを書いていたのだが、まあよう書いた。やっぱアウトプットは必要だな。理解していたつもりで自分の言葉で書いてみるといろいろと解ってないとこが浮き彫りになる。同時に、書くことによって、あぁそういう事か、と理解が深まる。

 この世の事は多種多様で、それぞれ違う事のように思うが、ざっくりいくと根本というか根源は一緒なんだよな。真理は一つ! みたいな感じでw
 いろいろな諸問題も一つ一つやってくしかないし、一つ一つやってく事によってそれらが力になる。いろいろな事象を知れば、それが他の何かに関連する事もある。というか、それを関連付けられるかどうかが重要。それによって視野や視点はかなり変わるし広くなり多くもなる。

 誰もが知ってる筈なのに誰もが知らない究極の真理“死”。死について考え、それに対する答えというか……なんだろう、死を受け入れる事が出来れば最早怖いモノは無い。
 で、それを受け入れた後に人はその後どう考えるかが問題。
 死ぬから何をやってもしょうがないと考える。死ぬから何をやっても良いと考える。
 大別するとこの二つ。前者は概ねそこで終了だが、まあ考え直す事もあるだろう。後者はそこから、さらに何かを残そうとか生み出そう、あるいは犯罪をしてでも好きな事をしよう、とか考えるのではないだろうか?
 と書いたけども、この話をこれ以上広げられない。あまりにも辛くて悲しくて……という訳ではなく、あまりにも考えが雑過ぎてまとめられな~いw

 まあ、僕の場合──詳しくはあまりにも痛いので割愛させて頂く──死ぬ時の事を考えた。その時に自分は何を考え、何を想うのか?
 答えはいたって単純で、その時には過去を振り返る。振り返って過去に起こした自分の過ちだとかに後悔する。取り戻せない何かを想って悔いまみれで逝く事になるな。
 そう考えた時にこのままではいかん、と思った訳だ。
 で、常に正しい行動をして後悔しないように、さらには他人のためになるように生きようと二十歳位から始めた訳だが……まあ後悔はないな。間違った事もしてないが、正しいかと問われれば、もっと良い方法があったかもな~と思う事もある……ちなみに反省はしてるけど後悔はしてない。後悔は歩みを止めるという意味でもしないこれ絶対。
 でまあいろいろと行動してみたが他人のためになっている気もしない。充実している感じもない。俗世なりに関わってるとまあいろいろと誘惑なり多いからなw ゲームとか小説とかアニメとか……ORZ
 そんな感じで時間を浪費する毎日を送ってる気がしてならない。いやまあ当然楽しいんだけどさ、このままじゃね。

 とまあ、何が言いたいのか全く判らないのだが、先日新にコンビニバイトの面接を取り付けた。取り付けた後になって、僕の大好きな喫茶店が求人募集を出している事を知った。狂喜乱舞殺劇舞荒剣龍虎乱舞みたいな感じになった。
 コンビニバイトどうしようかと思ったが、面接断るのもあれだと思い……というか、また不採用なのではないかと思ったので、そのままに面接だけしようと思う。
 とりあえず、その喫茶店バイトに採用して頂くための文章を念入りに考えている。そこで働けるなら安い給料でも良い。そのためなら大学を辞めても良い。むしろ全然良いw それくらいにそこで働きたい。

 という訳でうっしゃー頑張るぜ!! って思うんだけど、その前にバーテンダーバイトに制服返しに行かないとあかんな。あそこはあそこで良かったんだけどな……いろいろと間が悪かったとしか言いようがない。それでも喰らいつく位にすれば良かったんだろうけども、今度行った時に話てみないと確実な事は判らん。話をする事になるかどうかも判らんがな。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2010.08.22 Sun 19:22:12
 北海道に戻ってきてから、まだ一回も、お気に入りの喫茶店である Forest に行ってない。あそこでまったりしたい。でもお金が無い。むしろこれからかなりやばい。
 結局コンビニバイトは電話すると言いつつねーし。何なの? バーテンダーバイトも電話するといってこなくて、その後電話がきたりしたりと間の悪い事を続けて僕が切れた感じだし。

 いっそ面接同時受けか。弟が先日そうするもんじゃね? みたいな事言ってたし、過去に母親も同じ事を言っていた。そうだな、そうする他仕方ないかな……なんてのは僕の流儀に反する訳で、止めとこう。
 いやさ、よくよく考えても見て下さいな。それってつまりは悪い意味でのボトルキープじゃないですか。よく恋愛だとかであるソレですよ。まあいろいろな状況があると思うんですが、要するに二股に近い訳ですよ。一種の保険みたいなね。そんなの受け入れる事が出来るほどに僕は出来た人間じゃない。やるんなら一直線ですよ。それで駄目ならしょうがない、と。それ位じゃないと本気ではないと思うんですよ。だからボトルキープ作戦は出来ない。
 そんなピュアハートな持ち主なんですよ、僕は。まあ、職に関していえば、生活かかってる訳で、面接とか同時受けなんて当たり前なんでしょうけどね。

 とまあ、いろいろな論理展開が浮かんだ訳ですが、生憎とこれからちょっと出かけなければならない。一時的に金を作るためにゲームを売ってこようと思っているので。
 ACERをね。チョコ氏とガンダム戦記あたりやってる時にこれの話が出て、ネット対戦が出来ない事から僕は興味が無かったのだが、コードギアスにマクロスFにアクエリオンに種デスティニーが出るって事で何時ぞや興味を持ち、予約しといたのが昨日届いた。で、開始早々に心が折れた。マクロスアルティメットフロンティアとかを連想していただけに、痛手を被った。なんとか3週目まで頑張ったが、潮時。
 トライアルフロンティアにやはり期待する。

 さて、一途に一直線な感じで頑張ろう。なんかいろいろと駄目駄目だけども、しょうがない。こっから巻き返す他仕方あるまい。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2010.08.20 Fri 21:26:07
 本日の17時に、採用でも非採用でも電話があると言っていたのだが、電話がない。あーめんどい。また新たにバイトを探すしかない。

 かったりー。

拍手[0回]

ブログ内検索
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
 答えを得たり。
 自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
(11/15)
(07/30)
(07/18)
(07/10)
(07/08)
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]