the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
Posted by 甲子 - 2010.12.15 Wed 02:24:20
大学入る前か入った後かは忘れたが、「砂漠」なる小説が BK-1 のトップページに、たまたまあって興味を持った。何しろ題名が砂漠だ。紹介している内容も大学生たちが……みたいな事を書いてあったあたりも。
先日ゼミ調査で神戸に行った時の帰りに、空港で文庫本が出ているのを見て買った。そして先ほどようやく読み終えた。最近だいぶ読書スピードが落ちているのが困る。
いやはや美味でございました。これもまた伊坂節。一風変わった観点の小説を書く事もあり、大概主人公達が社会人だったりする事が多いのだが……勝手に僕がそう思っているだけかも知れないが、本作の主人公は大学生。砂漠(社会)に出る前の、大学生達の物語。
砂漠に片足突っ込んでたにも関わらず、なんやかんやとオアシスに舞い戻った自分としては、何とも言えない感がある。タイムリーと言えば、タイムリーなのかも知れない、あるいは。
『人間の土地』サン=テグジュペリ の引用が秀逸。
全くもってその通りだと思う。ただ、作中に絡ませきっているかと言えば、若干なりとも疑問を感じる。際立ち過ぎて乖離している気がしないでもない。というか、僕の想定とは違う在り方で使っていると言った方が適当か。
西嶋というファイターが戦っているのが前半。後半はある意味仲間を得た事によって西嶋自信もかなり変わった気がする。丸くなったというか、何というか。
この作品は西嶋有りきであり、その西嶋と砂漠(社会)、西嶋とオアシス(社会に至る前……大学)そういった対立がある。
僕としてはその西嶋が孤軍奮闘して全てを変えていく……みたいな流れになるのを期待したのだが。結果は違う。まあ、こういった流れも有りと言えば有りだ。というか好きではあるなw
それ故に優しい仕上がりになっている。
感想はやはり難しい。内容を語らずに書いてみても、結局本質をついちゃうと、ネタばれになるしで、いやはやどうしたものか? とりあえず、面白かった。
十分だな。小説においては、面白ければ正義である。
先日ゼミ調査で神戸に行った時の帰りに、空港で文庫本が出ているのを見て買った。そして先ほどようやく読み終えた。最近だいぶ読書スピードが落ちているのが困る。
いやはや美味でございました。これもまた伊坂節。一風変わった観点の小説を書く事もあり、大概主人公達が社会人だったりする事が多いのだが……勝手に僕がそう思っているだけかも知れないが、本作の主人公は大学生。砂漠(社会)に出る前の、大学生達の物語。
砂漠に片足突っ込んでたにも関わらず、なんやかんやとオアシスに舞い戻った自分としては、何とも言えない感がある。タイムリーと言えば、タイムリーなのかも知れない、あるいは。
『人間の土地』サン=テグジュペリ の引用が秀逸。
全くもってその通りだと思う。ただ、作中に絡ませきっているかと言えば、若干なりとも疑問を感じる。際立ち過ぎて乖離している気がしないでもない。というか、僕の想定とは違う在り方で使っていると言った方が適当か。
西嶋というファイターが戦っているのが前半。後半はある意味仲間を得た事によって西嶋自信もかなり変わった気がする。丸くなったというか、何というか。
この作品は西嶋有りきであり、その西嶋と砂漠(社会)、西嶋とオアシス(社会に至る前……大学)そういった対立がある。
僕としてはその西嶋が孤軍奮闘して全てを変えていく……みたいな流れになるのを期待したのだが。結果は違う。まあ、こういった流れも有りと言えば有りだ。というか好きではあるなw
それ故に優しい仕上がりになっている。
感想はやはり難しい。内容を語らずに書いてみても、結局本質をついちゃうと、ネタばれになるしで、いやはやどうしたものか? とりあえず、面白かった。
十分だな。小説においては、面白ければ正義である。
PR
Posted by 甲子 - 2010.07.13 Tue 02:55:56
講談社BOXから出ているこの作品。何時買ったのか覚えていないし、何故買ったのかも覚えていないこの作品。去年の5月が発行と書かれている事から、恐らくは何かの本を買うついでにタイトル買いしたのだろう。
空の境界が講談社ノベルで出たあたりから、講談社BOXをみかけるようになった。まあ、正しくはファウストが刊行されたからだろうが……あぁ、そうか、ファウストかなんかで鏡征爾を知ったのかもしれない。それ故に買ったのかもしれない。
清涼院流水の賞で大賞だかを取った人らしい。
ライトノベルとは言い難い小説だった。まあ、当然といえば当然だろう。ライトノベルではないんだから。最近そこらへんの境界が曖昧になってきているが、違うな、と思わされた作品だった。がっつり書いている。
若い作家だとどうしてもライトノベルを意識してしまう。まあ、昔みたいなこってりこてこてな作品を未だに書いている人なんかいるのかどうか全く知らんのだが。とういか、やはり定義が判らんが。
冗長な前置きだが、楽しめた。最初がいきなりよう判らん状態だったので読み始めるのに時間がかかったが、少し進んでしまえばアッという間だった。
小説は一人称で語られ、主人公の心理描写に重きを置く感じ。それと同時に青春みたいな。
僕の読解力不足なんだろうが、7年後の内容がいまいち判らん。ここは想像にお任せするとかそういうのでOKなのか?
空の境界が講談社ノベルで出たあたりから、講談社BOXをみかけるようになった。まあ、正しくはファウストが刊行されたからだろうが……あぁ、そうか、ファウストかなんかで鏡征爾を知ったのかもしれない。それ故に買ったのかもしれない。
清涼院流水の賞で大賞だかを取った人らしい。
ライトノベルとは言い難い小説だった。まあ、当然といえば当然だろう。ライトノベルではないんだから。最近そこらへんの境界が曖昧になってきているが、違うな、と思わされた作品だった。がっつり書いている。
若い作家だとどうしてもライトノベルを意識してしまう。まあ、昔みたいなこってりこてこてな作品を未だに書いている人なんかいるのかどうか全く知らんのだが。とういか、やはり定義が判らんが。
冗長な前置きだが、楽しめた。最初がいきなりよう判らん状態だったので読み始めるのに時間がかかったが、少し進んでしまえばアッという間だった。
小説は一人称で語られ、主人公の心理描写に重きを置く感じ。それと同時に青春みたいな。
僕の読解力不足なんだろうが、7年後の内容がいまいち判らん。ここは想像にお任せするとかそういうのでOKなのか?
Posted by 甲子 - 2010.06.22 Tue 20:03:37
昨日一昨日で上下巻を読破。
んー、面白かったと言えば面白かったのだが、やはりツァラトゥストラが一番好き。
さて、感想を書こうと思うのだが、やはりというか、ネタばれになるんじゃね? と思う。どうしようもない。
とある大学のオカルトサークルのメンバーは、集団自殺が行われたという廃墟の噂を聞き、その場に赴く。そこで拉致され、とある館に閉じ込められる。そして、魔物を探すゲームを否応なしにさせられる。魔物を見つけ出さないとここから出る事は出来ない。加えて、みつけられなければ一日に一人は確実に魔物に殺されてしまう。
友達、恋人、後輩、先輩。繋がりが強いモノもあれば、弱いモノもある。明日を迎える事が出来ないかもしれない。善良なる者を死においやるかもしれない。そんな極限状態のなかでゲームは続いてく。
みたいなのが、あらすじで良いかな?
まあ、そんな感じだ。
友達関係、恋人関係、それらの関係とは状態をさすモノであるという一節を見た時、あぁ、なるほどなと思わされた。関係という繋がりとは、状態なのだと。当たり前なのかもしれないが、なんか妙に得心した。
あんまり人の事は言えないのだが、ここは句点打った方が良いのでは? と思う所と、本当にこのキャラクターがここで喋っているのか? と思う所が幾つかあったと思う。藍と亜実が逆じゃないか? みたいな。
まあ、僕の読解力不足かも判らんが。
んー、面白かったと言えば面白かったのだが、やはりツァラトゥストラが一番好き。
さて、感想を書こうと思うのだが、やはりというか、ネタばれになるんじゃね? と思う。どうしようもない。
とある大学のオカルトサークルのメンバーは、集団自殺が行われたという廃墟の噂を聞き、その場に赴く。そこで拉致され、とある館に閉じ込められる。そして、魔物を探すゲームを否応なしにさせられる。魔物を見つけ出さないとここから出る事は出来ない。加えて、みつけられなければ一日に一人は確実に魔物に殺されてしまう。
友達、恋人、後輩、先輩。繋がりが強いモノもあれば、弱いモノもある。明日を迎える事が出来ないかもしれない。善良なる者を死においやるかもしれない。そんな極限状態のなかでゲームは続いてく。
みたいなのが、あらすじで良いかな?
まあ、そんな感じだ。
友達関係、恋人関係、それらの関係とは状態をさすモノであるという一節を見た時、あぁ、なるほどなと思わされた。関係という繋がりとは、状態なのだと。当たり前なのかもしれないが、なんか妙に得心した。
あんまり人の事は言えないのだが、ここは句点打った方が良いのでは? と思う所と、本当にこのキャラクターがここで喋っているのか? と思う所が幾つかあったと思う。藍と亜実が逆じゃないか? みたいな。
まあ、僕の読解力不足かも判らんが。
Posted by 甲子 - 2010.05.30 Sun 01:31:55
僕の読書の始まりは小説と言って過言ではない。ある昔に図書館で小説を借りまくってた。むしろ乱獲していた。最初は題名で適当に選んでいたらほっとんどミステリ作品だったりしたのだが、そのうちいろいろな作品のいろいろな作家に出会った。その中の一人浅田次郎。
後書きに書かれているが、始まりは極道作家と言われる位に極道をいれた小説を書いていたようだが、僕は実はそれらを読んでないので知らない。それよりも時代に人情を絡めて書く作家というのが僕の認識である。この作品もそうである。
終戦間近と終戦後何十年と経った後これら二つの時系列を同時に見せていくという手法を取る。これはシェエラザードの手法を想起させる訳だが、どうやらこちらが先のようだ。ちなみに、こっちの方が好き。あっちはちょっと僕には消化不良だった。
最後の方が若干飛び飛びというか、その持ってき方にするにはもっと描いとかなければならない子達がいたのではないかなぁ~と思ったのだが、それは後書きか解説にも書いてあったような気もする。
まあ、やはりというか、塩水は流れた。浅田次郎作品を読む時は大概塩分補給が必要になるが、今回の作品でもそうであった。
個人的な評価としては☆3あるいは☆2で、ちょっと微妙な所。駄作とは言わないが、良作で是非とも読んで欲しい! と僕は思わない作品であった。
後書きに書かれているが、始まりは極道作家と言われる位に極道をいれた小説を書いていたようだが、僕は実はそれらを読んでないので知らない。それよりも時代に人情を絡めて書く作家というのが僕の認識である。この作品もそうである。
終戦間近と終戦後何十年と経った後これら二つの時系列を同時に見せていくという手法を取る。これはシェエラザードの手法を想起させる訳だが、どうやらこちらが先のようだ。ちなみに、こっちの方が好き。あっちはちょっと僕には消化不良だった。
最後の方が若干飛び飛びというか、その持ってき方にするにはもっと描いとかなければならない子達がいたのではないかなぁ~と思ったのだが、それは後書きか解説にも書いてあったような気もする。
まあ、やはりというか、塩水は流れた。浅田次郎作品を読む時は大概塩分補給が必要になるが、今回の作品でもそうであった。
個人的な評価としては☆3あるいは☆2で、ちょっと微妙な所。駄作とは言わないが、良作で是非とも読んで欲しい! と僕は思わない作品であった。
Posted by 甲子 - 2009.11.18 Wed 16:14:06
何時ぞや奈須氏の竹箒日記で紹介されていたので読んでみた。
ウソ説明もあれだが、最後の一行はあぁそうだ。そんな感じだよなぁ~と思った。
やはり、あやかしとか銃執事とか書いているだけある。こういったの好きなんだろうな、と。
ウソ説明もあれだが、最後の一行はあぁそうだ。そんな感じだよなぁ~と思った。
やはり、あやかしとか銃執事とか書いているだけある。こういったの好きなんだろうな、と。
ブログ内検索
CALENDAR
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
答えを得たり。
自分の人生を生きるために行動する。
自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"