忍者ブログ
the beaten track とは、踏み固められた道。つまりは何時も使っている道。それに off をつける事によって、何時もと違う道を往こう、何時もと違う事をやろう! という願いを秘め日々頑張ってる訳です。
[129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139
Posted by - 2025.04.23 Wed 01:26:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 甲子 - 2009.01.29 Thu 00:12:50
 僕はあまりテレビを見ない。テレビをつける時があるとすればそれは、ゲームのために。それぐらいにテレビを見ない。
 そんな僕だが、テレビを見るとすれば、午前中に母がつけているNHKの料理番組

 何時だったかに見たその番組で、カルボナーラをやっていたので昨日今日と作ってみた。
 去年の夏前までやっていたバイト先がイタリアンな店だったので、その影響でパスタ関係をいろいろ作っていたのだが、本場は生クリームを使わないそうな。
 カルボナーラとはイタリア語で炭焼き職人だとかで、コショウが重要らしい。あの黒いのがぽつぽつ入ってるのが、炭のようだとかで。



 パルメザンチーズは高いので、代わりにクリームチーズを使ってみた。まあ、視覚的には問題ないが、味は若干薄い気がする。チーズの塩分が足りない感じ。結局のところ味を考えるとパルメザンチーズを使っても値段は変わらない気がした。


 とまあ、最近は料理をする事が多い。いや~楽しいですね、料理w
 自前の包丁とかフライパンを手に入れたい。後は中華鍋。
 ここまで興味を持つならば、バーミヤンでいろいろと遊んでおくべきだった……orz
 人生どんな風に転がるか判りませんな、やれやれ。


 業務連絡。シナリオは全くと言っていいほど進んでいません。序破急の骨子は作り終えているんですが、それの肉づけができない。やればやるほど流れがぶち壊れる……。
 とにかく頑張ります。大変申し訳ありません。

拍手[0回]

PR
Posted by 甲子 - 2009.01.23 Fri 18:31:36
 真面目に焦ったね。

 基本的に、すぐさま作業に移れるよう、外に出かけたりしない限りはPCはシャットダウンしないでおくんだが、弟に指摘されてふと見てみると、画面の上下が反転してんだから。

 なんと、我がPCは反転衝動に突き動かされてしまったのか!? と、僕は恐慌した。つーかウィルスにでも感染したと思ったね。慌てふためきつつ、上下反転したPCで検索をかけた。マウスもちゃんと反転して動きやがるのが、腹立たしかった。
 しかし、検索も甲斐あって、修復に成功。Ctrl+Alt+↑。

 どうやら Ctrl+Alt+矢印(上下左右……斜めは無理みたい) をする事によって、どこを上にするかを決めれるらしい。ただ、全てのPCで可能ではないようだ。家にあるデスクトップでは出来なかった。僕のノートはできたというか、なった。

 いやはや久しぶりに焦りという感情を思い出した。


 さて、今日は警備バイトの面接の為に、電話をしたわけだが、面接が1月29日という、なんとも気の長い話になった。どんだけ先送りなんだよw と思ったが、先方がそう言ってるなら仕方ない。
 それよりも、対応の仕方がぐだぐだなのは仕様なのか? と、先行きに不安を禁じえない。まあ、週払で適当に稼げればOKなので、波風たたせずに、仕事してさっさと次のステップにいければそれで良い。今までの流れからして、そうなってくれるのか、甚だ疑問だがな。




 ふざけた文章を書いた後にとんでもない事に気付いた。このブログを始めて今日で、ちょうど一年が経過した。なんとめでたい。
 あと、今日という日は僕にとって、かなり重要な意味を持つ日でもある。
 今日は二三の日。感謝します。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2009.01.21 Wed 08:09:57
 体重が北海道にいた頃と同じに戻った訳ですが、別段それじゃなくて、やる気が出ないというか、だるい。

 やっぱ何でも良いから働いてないと、どんどん心身が錆びついていく。

 人間は止まる事なんて不可能で、自分が止まっているだけだと思えども、それは衰退の一途を辿っている。何の意味もない止まるという行為はただの後退。

 明日は情報誌も出るし、バイトを新たに探す。つーか週払あたりのバイトで金を稼がないと、流石に来月の支払い等ができません!!

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2009.01.15 Thu 17:35:20
 去年の無茶な目標を踏まえ、今回は確実に目標達成できるようにする。


 ガル探偵学校に通う
 前半までに50万貯めて、入学する。
 探偵のやり方もさる事ながら、いろいろな座学がなかなか興味深いので。


 免許を取る 二輪 or 四輪
 どっちかつーと身分証のために。
 出来れば、学校に通わないやり方に挑戦したい。


 公認会計士資格取得のため勉強
 試験自体は来年受ける。ので、日々勉強。


 20万円貯金
 探偵学校に通うため、そんなに金は貯めれないだろうから、せめて20万円。


 創作ゲーム公開
 最低一作品は創作してフリーで公開する。


 小説 3作完成
 たいせつなものをまずは連載開始して、終わらせる。


 ゲーム創作のためのプログラミング勉強
 ノベルゲームだけでなく、ノベルとゲーム性をドッキングしたゲーム創作をしたい。


 日々是勉強也
 学びの追及。


 リゾートバイト
 様々な土地へ行き、見聞を広めながらバイト。




 常に、次のことを確認。

 本当にやる価値があるのか?
 その方法や手続きは、間違ってはいないか?
 皆との合意は計られているのか?
 無駄な努力には注意。
 方向が間違っていれば、努力が無駄になる。


 最終目標を見据え、指針を忘れず、来年につなげられるように頑張ろう。
 今年もまた去年同様基礎固めの年。

拍手[0回]

Posted by 甲子 - 2009.01.05 Mon 20:27:50
 早いもので、新年も5日となりましたとさ。ご挨拶もいまさらな感がありますね、いやはや何とも。


 さて、ここ最近はというと、1日の夜あたりに立川を出て、2日の夜中あたりに石川に到着。2日の昼に母方の親族が集まり、新年会だとかで行ってきた。
 主旨が、今年で僕の祖母が80歳と従兄の祖母が90歳とかでそのお祝いだとか。まあ、主旨としては悪くはない。そして、久しぶりに従兄達の顔を見れたのは良かった。あと、従兄の奥さんを初めて見たが、美人だった。
 そんなこんなだったが、疲れた。つーか疲れるんだな。親父の阿呆っぷりとか見てると。いや~もうイライラ、イライラですわ。説明する気力もない。今年は金を貯めて来年は確実に家を出よう。無理無理。やってらんねーっす。

 アルコール摂取後の車は、大学の飲み会の帰りを想起させるので辞退。独り正月の人通りの少ない道をひた歩き、駅まで。その時にはたと、今年のおみくじを引いていない事に気づき、近くの神社による。

 ふふふ。

 ふふふふふ。

 あはははははは。

 大吉~♪

 ぶっちゃけ大凶とかだったら面白いんだけどね。
 きっと今年は良い年になるに違いない。

 とりあえず抜粋して、一言二言。


 大吉


総文 する事なすこと幸の種となって 心配事なく嬉しい運ですからわき目ふらず一心に自分の仕事大事とはげみなさい 少しでも我儘の気を起して色や酒に溺れるな

 これが本当ならば、今年一年はどれだけ輝かしくなる事だろうか。正直信じられないけど、信じよう。信じる者は救われるのだ! 色や酒に溺れるってのはないな……いや、自暴自棄になって酒はありえるか。自重自重。

願望 のぞみのままです 人の言葉に迷うな

 人の言葉に迷うなってのは重要だな。

待人 おとずれなし 来る

 では、待ちましょう。

失物 出るが手間取る

 手間取ってるうちに不要になる予感。

旅行 よし 連の人に注意

 良いけれど、連れには注意? それとも、良くするために連れに注意?
 まあ僕の場合、魔術師甲子一はぐれ旅だけどな。

商売 利益あり進んで吉

 よし、これは有難い。プランをちっとばかし前倒しにする。

学問 安心して勉学せよ

 日々是勉学也。

相場 買え 今が最上

 って事は、円高ここらで終わりだな。

争事 勝ち退くが利

 把握した。

恋愛 この人より他になし

 えっマジで!?

転居 差支えなし 上吉

 来年じゃなくて、今年の末には引っ越すかな。

出産 やすし 安心せよ

 よーし! ……って我が子は何処に?

病気 早く全快します

 有難い。一時引っ込んだ蕁麻疹も再発したりしてるし、これは早く治ってほしい。

縁談 多くて困ることあり 静かに心を定めなさい

 縁談多ければそれは困るだろうな。



 さて、そんなこんなでgdgdだったけども、おみくじに勇気づけられ、今年も頑張ろうと思います。明日か明後日あたりには、今年の目標も書くかも判らない。
 今年は波乱万丈で、かなり揺らぐ年になるのは明白なので、面白くなりそうです。上に行く人はどんどん差をつけて行くし、落ちる人はとことんまで落ちる。灰色はほぼ無い。白黒ならぬ、黒赤で結果が確実に出てくる。
 対処していくには、様々な事に目を見開きスピーディに。そしてとにかく努力。

 しかして、願わくば、皆にとって幸福な年でありますように。
 本年もよろしくどうぞ。

拍手[0回]

ブログ内検索
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PROFILE
HN:
甲子
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/04/07
職業:
フリーターしつつライター
趣味:
読書、創作、武道武術
自己紹介:
 答えを得たり。
 自分の人生を生きるために行動する。
小説 創作状況
最新記事
(11/15)
(07/30)
(07/18)
(07/10)
(07/08)
最新コメント
[04/29 Dennisknogs]
[04/24 BrantJex]
[07/19 甲子想]
[06/13 甲子想]
[03/28 弓圭]
忍者Ad
アーカイブ
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]